コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

MediaWiki‐ノート:Prefs-help-email

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

文面改訂提案

[編集]

互いのメールアドレスを伏したままで連絡を取り合うことが可能なように誤解を与える可能性があるので、下記のように改訂すべく提案します。

「* メールアドレス (任意): メールアドレスを入力すると、他の利用者があなたの利用者ページまたは会話ページから、あなたのメールアドレスを知らなくとも、あなたにメールを送ることができるようになります。受け取ったメールにあなたが返信する際に、相手へあなたのメールアドレスが通知されます。」
--やすとし 2006年12月13日 (水) 00:33 (UTC)[返信]

井戸端へ意見募集しました。--やすとし 2006年12月13日 (水) 02:23 (UTC)[返信]

デフォルトの英文はこうです。
E-mail (optional): Enables others to contact you through your user or user_talk page without needing to reveal your identity.
直訳するとこうですかね。
Eメール(任意):あなたの利用者ページや会話ページを表示した、他の利用者が、あなたにメールを送ることができます。このとき、その利用者にあなたのメールアドレスが知られることはありません。
(どこが直訳なのか)-- 2006年12月13日 (水) 08:56 (UTC)[返信]
あえて「ウィキメール」というテクニカルタームと解説への誘導を入れることでウィキメールの仕様についての注意を促すというのはどうでしょうか。例えばこんな感じで:
相手にあなたのメールアドレスを教えないでも、他の利用者からのウィキメールを受け取ることができるようになります。

暫定リンク先2006年12月

[編集]

現在のをなるべく利用して、

  • メールアドレス (任意): メールアドレスを入力すると、他の利用者からのウィキメールを受け取ることができるようになります。この時点ではあなたのメールアドレスはその利用者に知られることはありません。

あたりでどうですか?-- 2006年12月14日 (木) 13:46 (UTC)[返信]

  • 少し変更。いかがでしょう?
「* メールアドレス (任意): メールアドレスを入力すると、他の利用者からのウィキメールを受け取ることができるようになります。返信しない限りあなたのメールアドレスがその利用者に知られることはありません。」--やすとし 2006年12月14日 (木) 19:24 (UTC)[返信]
これぐらい説明した方がいいかもしれません。内部リンクはオプション設定画面で表示されたときにも多分ちゃんと表示されるとは思いますが、もしだめだったら
ウィキメールについては http://ja-two.iwiki.icu/wiki/WP:G を参照してください。
とURLを最後に付けておくのがいいでしょうか?--Makotoy 2006年12月14日 (木) 23:21 (UTC)[返信]

返信しない限り、ですか。返信でなくても通知されることがあるので、「この時点ではあなたのメールアドレスはその利用者に知られることはありません。ただし、あなたから送信すれば、あなたのメールアドレスは先方に通知されます。」にしましょうか。-- 2006年12月15日 (金) 02:58 (UTC)[返信]

自らウィキメールを他の利用者に送った場合にまでは考えが及びませんでした。OKです。文案に賛同します。--やすとし 2006年12月15日 (金) 03:28 (UTC)[返信]

恒久リンク先2007年5月

[編集]
  • ウィキメールの解説はWikipedia:ウィキメールができたらそちらへのリンクとするのがよさそうです。--Makotoy 2006年12月13日 (水) 14:07 (UTC)[返信]
    • Wikipedia:ウィキメールができましたので、リンク先の変更をWikipedia:管理者伝言板#保護ページの編集依頼へ依頼しました。--やすとし 2007年5月2日 (水) 18:49 (UTC)[返信]
    • 賛成します。--toto-tarou 2007年5月4日 (金) 18:07 (UTC)[返信]
      • 現時点でリンク表示崩れているので、戻したほうがいいのでは?ショートカットで試してみたい気もしますが、、、。--toto-tarou 2007年5月10日 (木) 12:44 (UTC)[返信]
        • Wikipedia:管理者伝言板#保護ページの編集依頼のほうには報告あげていますがこちらでも今一度。私が編集した版[1]を確認した時点でリンクが壊れていることが判明したので、「素人が手を出すとまずかった」と反省して即座に元に戻させていただきました(が今と同じ壊れ方のままでした)。私が手を出すまでの版では、特にリンクが壊れていたという報告もないのでおそらく正常な版であったはず、と推測できます。従って、おかしいのはincludeされたこのページではなく、オプションページの方ではないかと思うのですが、私では手に余らせております。申し訳ないとは思いつつも、私では無理です。得意な方がソースを覗いていただけると本当に助かるのですが、どなたかお願いできないでしょうか?--すぐり 2007年5月10日 (木) 13:05 (UTC)[返信]
          • ちらっと覗いたところ、6日ごろから大きな変更があったようです。カンですが、英語版の様子から見て、このメッセージに「期待される形式」が、素のHTMLから、「通常のウィキテキストへと変わった」ということではないでしょうか。もうちょっと確かな情報があるといいと思いますが、単に設定した人の過失と断定してしまうには、ちょっと様子がおかしい(なんちゃって)、とは言えるのではないでしょうか。(ちなみに、実は同じメッセージがアカウントを作成する画面でも使われているようなのですが、ついさっき見たときは一応リンクされてしまっていました(たぶんこのあたりが関係)。ちょっと緊急対応でドタバタしている、という印象ですがどうでしょうね?)Mulukhiyya 2007年5月10日 (木) 15:52 (UTC)[返信]
          • 現状として崩れているので対応が必要であることを伝えただけつもりだったのですが、、、確かに過失断定していますね、、、修正された方に失礼なコメントだったと思います。すみませんでした。(またMulukhiyyaさん、指摘ありがとうございます。)ところでMulukhiyyaさんの言われているようにWiki形式で書き込んでみてもらえないでしょうか?--toto-tarou 2007年5月10日 (木) 17:44 (UTC)[返信]
            • (ああっといえあのスミマセン、「断定してしまうには~おかしい」というのは、私の書き逃げ姿勢(なんちゃって)を表現する、過剰に弱めた形の表現のつもりだったのですが、読み返すとさすがに意味不明でしたね。。「単に」の前に「少なくともたとえば」などを補って仮定として読んでいただければ幸いです。。Mulukhiyya 2007年5月10日 (木) 18:17 (UTC)[返信]
            • あ、、、読み違えだったのですね、、、。逆に気を使ってもらったようで、申し訳ないです。--toto-tarou 2007年5月11日 (金) 18:10 (UTC)[返信]

r22025 で Special:Userlogin のほうについてもwikitextを使用するようになったので、追従しました。Tietew 2007年5月16日 (水) 06:35 (UTC)[返信]

対応、ありがとうございました。--toto-tarou 2007年5月17日 (木) 13:10 (UTC)[返信]
変更修正を確認致しました。ありがとうございました。--やすとし 2007年5月17日 (木) 22:31 (UTC)[返信]