コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

細野不二彦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
I'm ナムから転送)
ほその ふじひこ
細野 不二彦
生誕 (1959-12-02) 1959年12月2日(64歳)[1]
日本東京都大田区[1]
活動期間 1979年 -
ジャンル 少年漫画青年漫画
受賞 第41回:小学館漫画賞青年一般部門(『ギャラリーフェイク』『太郎』)
テンプレートを表示

細野 不二彦(ほその ふじひこ、1959年12月2日[1] - )は、日本漫画家。男性。東京都大田区出身[1]慶應義塾高等学校慶應義塾大学経済学部卒業[2]

1995年、『ギャラリーフェイク』『太郎』にて第41回(平成7年度)小学館漫画賞青年一般部門を受賞。

来歴

[編集]

大学時代からスタジオぬえで活動[3]。大学在学中の1979年、『マンガ少年』(朝日ソノラマ刊)掲載の「クラッシャージョウ」(高千穂遙原作作品のコミック化)でデビュー[4]。単発だったが好評のため継続した。

1980年に『恋のプリズナー』[注 1] で「週刊少年サンデー」に初掲載[5]1980年代前半は小学館系の新人漫画家として『さすがの猿飛』『どっきりドクター』『Gu-Guガンモ』など、美少女描写に長けたコメディ作品を発表。『さすがの猿飛』と『Gu-Guガンモ』はフジテレビ系列でテレビアニメ化され、日曜日のゴールデンタイムに全国放送された[注 2]

1980年代後半から青年漫画雑誌に執筆の場を移し、『愛しのバットマン』『太郎』『ギャラリーフェイク』『ダブル・フェイス』『電波の城』などのヒット作を発表している。作風が大きく変化し、かつての手塚治虫石ノ森章太郎のようなストーリーテラーとしての性格が強くなったことから、漫画家として取り上げるジャンルは幅広く、同時連載もあって作品数・仕事量は非常に多い。

1991年には『ジャッジ』がOVA化、2005年には『ギャラリーフェイク』がテレビ東京系にてテレビアニメ化されている。また、1991年にはゲームソフト『ラグランジュポイント』(コナミ)、1997年には『グランドレッド』(バンプレスト)のキャラクターデザインも手がけた。

2012年3月14日、漫画家のインタビューネット配信番組「漫画元気発動計画」の第12回から第15回に出演し、漫画製作の裏話を語った。

2017年から2019年まで、初期の代表作である『さすがの猿飛』の33年ぶりの続編『さすがの猿飛G』を連載[6]

エピソード

[編集]

慶応義塾高校時代は河森正治(メカニックデザイナー、アニメ監督)・美樹本晴彦(漫画家・キャラクターデザイナー)・大野木寛(脚本家)らとグループを組んで絵を描いていた。各々にイラストの得意分野があったが、細野は天才的な画力をもつ努力家で、なんでも描いていたという[7]。当時の画風は石川賢に近かったが、プロになる前に絵柄を変えろと言われ徹底的に変えたという[7]。そのため、プロデビューから1990年代前半までは端正な描線で美少女描写に長けた作家として評価されていたが、青年漫画誌のストーリーテラーとして定着した1990年代中盤以降は再び、荒々しい描線を活かした緊張感のある画風へ変化している。

1985年の『ダーティペア』アニメ版で、ユニフォームデザインを担当している。原作小説の設定および安彦良和による表紙や挿絵[注 3] をある程度参考にしている。

島本和彦の自伝的漫画『アオイホノオ』では、主人公ホノオが「カッコイイ絵柄でギャグをやる」という作風を思いついて喜ぶが、『週刊少年サンデー』に初登場した細野の『恋のプリズナー』を読んで衝撃を受けるというエピソードが描かれる[注 4]岡田斗司夫は「細野不二彦の登場以来、新人マンガ家の条件として『可愛い女の子が描けるかどうか?』はほぼ絶対の条件になった。」と解説している[8]

2021年には自身のデビュー当時を振り返る自伝的作品『1978年のまんが虫』を執筆した[9]。作中では主人公を「細納(さいの)不二雄」と呼び、大学の仲間やスタジオぬえの先輩たちとの交流、漫画への情熱とプロになるための苦闘、実家の長男としての責任などを描いている。

作品リスト

[編集]

漫画

[編集]

連載

[編集]

読切

[編集]
  • クラッシャージョウ - 『マンガ少年』(1979年4,5,9月号、2話掲載) ※デビュー作。
  • THE 宇宙パトロール - 『S-Fマガジン』(1979年10月号)
  • 明智くんReport - 『少年ビッグコミック』(1983年)
  • カルビ! 危機一髪! - 『少年マガジン』(1988年43号)※『カルビ! 危機一髪! -細野不二彦短編集-』に収録
  • ロボQ - 『コロコロコミック』(1990年5月号)
  • 愛しのバットマンRETURNS - 『ビッグコミックスペリオール』(1998年) ※『愛しのバットマン』続編、『細野不二彦短編集2』に収録
  • ギャラリーフェイクANNEX - 『ビッグコミックスピリッツ増刊号ManPuku』(1998年) ※『ギャラリーフェイク』番外編、『細野不二彦短編集』に収録
  • ご長寿探偵イシガメ - 『ビッグコミック』(2001年、不定期発表) ※『細野不二彦短編集』に収録
  • ギャラリーCATS(2016年)※『細野不二彦短編集2』に描き下ろし収録
  • ギャラリーフェイク特別編 国宝Gメンの憂鬱 - 『ビッグコミック増刊号』(2018年10月号)※『ギャラリーフェイク』番外編、『細野不二彦短編集3』に収録
  • タトゥーあり - 『ビッグコミック増刊号』(2016年12月17日号) ※『細野不二彦短編集2』に収録
  • マンキツBLUES - 『ヤングキングBULL』(2019年9月号[17]、2020年9月号[18])※読み切りシリーズ[19]
    • マンキツBLUES〜怒りのデス・ルーム〜 - 『ヤングキングBULL』(2022年9月号[19])※読み切りシリーズ[19]
    • マンキツBLUES〜RUN&JUMP〜 - 『ヤングキングBULL』(2023年2月号[20])※読み切りシリーズ[20]
  • 白×墨 - 『ビッグコミック』(2020年24号 - 2021年1号)
  • ミッドナイト★ドライバー - 『ビッグコミック』(2023年1号[21]、2023年2号[22]) - 前後編
  • サキュバスの妻 - 『ビッグコミックオリジナル』(2023年24号[23]) - 同誌「創刊50周年超BIG読み切り第4弾」作品[23]

短編集

[編集]
  • 『細野不二彦短編集』、小学館、2014年7月30日[24]
  • 『細野不二彦短編集2』、小学館、2016年11月30日[25]
  • 『細野不二彦短編集3』、小学館、2018年9月28日[26]
  • 『細野不二彦初期短編集 A面』、小学館、2021年5月28日[27]
  • 『細野不二彦初期短編集 B面』、小学館、2021年5月28日[28]

その他

[編集]

アシスタント

[編集]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ この作品は、高橋留美子ら当時の新人漫画家のデビュー作を集めた『チャレンジ新人賞 サンデーまんがカレッジ』(1982年刊行)に収録されている。
  2. ^ 『どっきりドクター』も連載終了後かなり経った1998年にテレビアニメ化された。
  3. ^ 原作者の高千穂から「『地獄の黙示録』に出てくるプレイメイトの感じ」という指示による。
  4. ^ ドラマ版第2話では、大学の矢野先輩から「細野不二彦が既にやっている」と告げられ、『さすがの猿飛』を読まされる。

出典

[編集]
  1. ^ a b c d 『漫画家人名事典』 日外アソシエーツ、2003年、p.334、ISBN 4-8169-1760-8
  2. ^ 慶應大卒業についてのみ「まんがカレッジ」(1986年発行)に記載
  3. ^ 細野不二彦先生インタビュー/2008年7月号”. 日本漫画学院 (2008年). 2008年8月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年9月21日閲覧。
  4. ^ 『現代漫画博物館 : 1945-2005』竹内オサム(監修)、小学館、2006年、別冊資料編p.62、ISBN 978-4091790033
  5. ^ 細野不二彦インタビュー”. 小学館 (2000年). 2001年2月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年9月21日閲覧。
  6. ^ "細野不二彦『さすがの猿飛』33年ぶり完全新作で復活 ". ORICON NEWS.(2017年6月1日)2018年2月4日閲覧。
  7. ^ a b 『おぼえていますか 映画「超時空要塞マクロス」より』、徳間書店アニメージュ文庫、1985年、87頁。
  8. ^ 岡田斗司夫 "だまされるな!アオイホノオ11のひみつ 第五話「嗚呼、東京」のひみつ". ドラマ24 アオイホノオ.
  9. ^ 『1978年のまんが虫』”. ビッグコミックBROS.net (2021年). 2022年12月30日閲覧。
  10. ^ ギャラリーフェイク : 作品情報”. アニメハック. 2020年10月14日閲覧。
  11. ^ 1960年代の学生運動に参加した青年描く「恋とゲバルト」コミックDAYSで移籍連載”. コミックナタリー. ナターシャ (2021年9月26日). 2021年9月26日閲覧。
  12. ^ a b 『恋とゲバルト(5)』(細野 不二彦)”. 講談社コミックプラス. 講談社. 2023年4月10日閲覧。
  13. ^ a b 永井豪「デビルマン」誕生50周年記念、細野不二彦が新たに描くデビルマンの物語”. コミックナタリー. ナターシャ (2023年1月23日). 2023年1月23日閲覧。
  14. ^ 「デビルマン外伝 -人間戦記- 最終話 岩」『月刊ヤングマガジン』2023年7号、講談社、2023年6月20日、367頁、ASIN B0C6R71SFC 
  15. ^ バブル期の日本、輝きの裏で跋扈する悪を退治!細野不二彦の新連載がBCで開幕”. コミックナタリー. ナターシャ (2023年4月10日). 2023年4月10日閲覧。
  16. ^ a b 細野不二彦がデリヘル店で働く人妻たちを描く、シリーズ新連載がBCオリジナルで”. コミックナタリー. ナターシャ (2024年8月20日). 2024年8月20日閲覧。
  17. ^ “ヤンキンBULL創刊1周年!記念ゲストに細野不二彦、付録は「ドンケツ」漢グラビア”. コミックナタリー (ナターシャ). (2019年8月5日). https://natalie.mu/comic/news/342474 2022年8月5日閲覧。 
  18. ^ “北海道のゲストハウスを舞台に、問題抱えた男女の出会い描く田川とまたの読切”. コミックナタリー (ナターシャ). (2020年8月4日). https://natalie.mu/comic/news/390466 2022年8月5日閲覧。 
  19. ^ a b c “細野不二彦が“マンキツ”を舞台に描くヒューマンドラマ第3弾、YKブル4周年号に”. コミックナタリー (ナターシャ). (2019年8月4日). https://natalie.mu/comic/news/488223 2022年8月5日閲覧。 
  20. ^ a b “作家の死後に本を出す奇特な出版社が舞台、ハートフル新連載「死後出版」開幕”. コミックナタリー (ナターシャ). (2023年1月4日). https://natalie.mu/comic/news/507700 2023年1月4日閲覧。 
  21. ^ ビッグコミック第1号”. ビッグコミックBROS.NET. 小学館. 2022年12月23日閲覧。
  22. ^ ビッグコミック第2号”. ビッグコミックBROS.NET. 小学館. 2023年1月10日閲覧。
  23. ^ a b ビッグコミック第24号”. ビッグコミックBROS.NET. 小学館. 2023年12月5日閲覧。
  24. ^ 細野不二彦短編集”. 小学館. 2021年5月28日閲覧。
  25. ^ 細野不二彦短編集 2”. 小学館. 2021年5月28日閲覧。
  26. ^ 細野不二彦短編集 3”. 小学館. 2021年5月28日閲覧。
  27. ^ 細野不二彦初期短編集 A面”. 小学館. 2021年5月28日閲覧。
  28. ^ 細野不二彦初期短編集 B面”. 小学館. 2021年5月28日閲覧。
  29. ^ ヤングマガジン編集部『3×3EYES Another World』講談社〈KCデラックス〉、1999年。
  30. ^ 少年画報社文庫 中津賢也作『桃色サバス』第01巻 細野不二彦あとがき描き下ろしマンガより 2002年6月01日出版 ISBN:9784785946890
  31. ^ 旭凛太郎 日本漫画学院インタビュー - 閉鎖。(2004年11月3日時点のアーカイブ
  32. ^ かわくぼ香織 日本漫画学院インタビュー - 閉鎖。(2004年12月16日時点のアーカイブ
  33. ^ 一色登希彦公式サイト コラム#37[リンク切れ]