コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Haswellマイクロアーキテクチャ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
Haswellから転送)
Haswell
生産時期 2013年6月2日から
生産者 インテル
プロセスルール 22 nm
アーキテクチャ x64
命令セット x86-64, Intel 64
コア数 2から18
(スレッド数:2から36)
ソケット
  • LGA 1150
  • LGA 2011-v3
前世代プロセッサ Ivy Bridge
次世代プロセッサ Broadwell
ブランド名
  • Core i3
  • Core i5
  • Core i7
  • Celeron
  • Pentium
  • Xeon
テンプレートを表示

Haswellマイクロアーキテクチャ(ハズウェル マイクロアーキテクチャ)とは、インテルによって開発されたマイクロプロセッサマイクロアーキテクチャである。

第4世代Intel Coreプロセッサとして製品化され[1]、2013年6月2日から一般向けに販売された[2]。その後、Sandy BridgeIvy Bridgeに続く製品として、2013年6月4日COMPUTEX TAIPEI 2013で正式発表された[3][4]

概要

[編集]

Haswellマイクロアーキテクチャの開発は、前々世代のNehalemマイクロアーキテクチャを開発したオレゴン州ヒルズボロチームが担当した。様々な省電力技術が導入され、インテルが普及を進めるUltrabookに最適化されたプロセッサだと考えられている[5]。ただしインテルは、タブレット、ノートパソコン、デスクトップ、サーバーという幅広い機器に最適化できるようHaswellを開発したことも表明している[6]。IDF2011で実働デモが行われ、IDF2012で更なる詳細が発表された。

Ivy Bridgeと同じクロック数で比べた際、10%以上の速度向上が見込めるとしている[7]

グラフィックス性能にも力を入れており、上位内蔵GPUであるGT3e(Iris Pro Graphics 5200)及び一部のGT3(Iris Graphics 5100)に関しては、Iris(アイリス)というブランド名が付けられた[8]Iris Pro Graphics 5200 は Ivy Bridge の Intel HD Graphics 4000 に比べ、実行ユニット数が16から40に増え、2倍以上のパフォーマンス向上となっている[8]

特徴

[編集]
Ivy Bridgeから引き継ぐ特徴
新規に確認されている特徴
CPU部
  • 演算処理のためのポート数が6個から8個へ拡充[10]
  • 分岐予測の精度向上による、パイプラインストールの減少[10]
  • AVX2 (Advanced Vector Extension 2)[11]FMA3(Fused Multiply Add)、BMI(Bit Manipulation Instruction Sets英語版)などの拡張命令の追加[12]
  • トランザクショナルメモリのハードウェアサポート
  • L1データキャッシュの帯域倍増(ロード64Bytes/cycle、ストア32Bytes/cycle)
  • L2キャッシュの帯域倍増(64Bytes/cycle)
  • L2 TLB(Translation Lookaside Buffer)エントリ数の増加およびラージTLBのサポート[13]
  • リオーダバッファのエントリ数の増加(168→192)
  • 物理レジスタファイルの増加(整数160→168、浮動小数点144→168)
  • リザベーションステーションのエントリ数の増加(54→60)
GPU部
  • GT1(HD Graphics)、GT2(HD Graphics 4200、4400、4600、P4600、P4700)、GT3(15 W版 HD Graphics 5000、28 W版 Iris Graphics 5100)、GT3e(Iris Pro Graphics 5200)と、性能別に4種類のGPUを提供[8]
  • 4K解像度への対応[14]
  • Direct3D 11.1、OpenCL 1.2、OpenGL 4.0への対応[15]
  • 組み込みGPUで3画面出力時の組み合わせ制限撤廃[16]
新規に見込まれている特徴
  • スタンバイ時の待機電力をUltrabookでシステム全体で 1/30(3 W→0.1 W)に減少[17][18]
  • 電力管理機構全体の組み込み[19]
  • Thunderboltテクノロジ[20]

製品構成

[編集]

[21][22][23]

デスクトップ向け

[編集]

型番の末尾が「R」の CPU は Intel Iris Pro Graphics 5200 (GT3e)[24]、それ以外はIntel HD Graphics *( 無印 - 4660 ) を搭載。[25] 型番の末尾が「K」は倍率ロックフリーモデルでオーバークロックが可能。 型番の末尾が「S」は省電力版。「T」はさらに省電力なモデル。

ターゲット

セグメント

コア (スレッド) プロセッサ

ブランド&モデル

GPU

モデル

CPU

クロック

(GHz)

GPU

クロック

L3

キャッシュ

(MB)

GPU eDRAM

(MB)

TDP

(W)

PCIe 3.0 VT-d 発売日 価格 (US$) マザーボード
定格 ターボ 定格

(MHz)

ターボ

(GHz)

ソケット インターフェイス メモリ
エンスージアスト / ハイエンド 8 (16) Core i7 Extreme 5960X 3.0 3.5 20 140 2×16 + 1×8 Yes 2014年8月29日 (2014-08-29)[26] 999 LGA 2011-v3 最大

クアッド

チャネル

DDR4-2133

6 (12) Core i7 5930K 3.5 3.7 15 583
5820K 3.3 3.6 1×16 + 1×8 + 1×4 389
パフォーマンス 4 (8) 4790K HD 4600 (GT2) 4.0 4.4 350[27] 1.25 8 88
  • 1×16
  • 2×8
  • 1×8 + 2×4
2014年6月2日 (2014-06-02) 339 LGA 1150 最大

デュアル

チャネル

DDR3-1600[28]

4790 3.6 4.0 1.20 84 2014年5月11日 (2014-05-11) 303
4790S 3.2 65
4790T 2.7 3.9 45
4785T 2.2 3.2 35
4771 3.5 3.9 84 2013年9月1日 (2013-09-01) 320
4770K 1.25 No 2013年6月2日 (2013-06-02)[29] 339
4770 3.4 1.2 Yes 303
4770S 3.1 65
4770R Iris Pro

5200

(GT3e)

3.2 200 1.3 6 128 392 BGA 1364
4770T HD 4600 (GT2) 2.5 3.7 350[27] 1.2 8 45 303 LGA 1150
4770TE 2.3 3.3 1.0
4765T 2.0 3.0 1.2 35
メインストリーム 4 (4) Core i5 4690K 3.5 3.9 6 88 2014年6月2日 (2014-06-02) 242
4690 84 2014年5月11日 (2014-05-11) 213
4690S 3.2 65
4690T 2.5 3.5 45
4670K 3.4 3.8 84 No 2013年6月2日 (2013-06-02) 242
4670 Yes 213
4670S 3.1 65
4670R Iris Pro

5200

(GT3e)

3.0 3.7 200 1.3 4 128 310 BGA 1364
4670T HD 4600 (GT2) 2.3 3.3 350[27] 1.2 6 45 213 LGA 1150
4590 3.3 3.7 1.15 84 2014年5月11日 (2014-05-11) 192
4590S 3.0 65
4590T 2.0 3.0 35
4570 3.2 3.6 84 2013年6月2日 (2013-06-02)
4570S 2.9 65
4570R Iris Pro

5200

(GT3e)

2.7 3.2 200 4 128 288 BGA 1364
2 (4) 4570T HD 4600 (GT2) 2.9 3.6 35 192 LGA 1150
4570TE 2.7 3.3 350[27] 1.0
4 (4) 4460 3.2 3.4 1.1 6 84 2014年5月11日 (2014-05-11) 182
4460S 2.9 65
4460T 1.9 2.7 35
4440 3.1 3.3 84 2013年9月1日 (2013-09-01)
4440S 2.8 65
4430 3.0 3.2 84 2013年6月2日 (2013-06-02)[29]
4430S 2.7 65
2 (4) Core i3 4370 3.8 1.15 4 54 No 2014年7月20日 (2014-07-20) 149
4360 3.7 2014年5月11日 (2014-05-11)
4350 3.6 138
4340 2013年9月1日 (2013-09-01) 149
4330 3.5 138
4370T 3.3 200 35 2015年3月30日
4360T 3.2 2014年7月20日 (2014-07-20)
4350T 3.1 2014年5月11日 (2014-05-11)
4330T 3.0 2013年9月1日 (2013-09-01)
4340TE 2.6 350 1.0 2014年5月11日 (2014-05-11)
4330TE 2.4 2013年9月1日 (2013-09-01) 122
4170 3.7 1.15 3 54 2015年3月30日 117
4160 HD 4400 (GT2) 3.6 2014年7月20日 (2014-07-20)
4150 3.5 2014年5月11日 (2014-05-11)
4130 3.4 2013年9月1日 (2013-09-01) 122
4170T 3.2 200 35 2015年3月30日 117
4160T 3.1 2014年7月20日 (2014-07-20)
4150T 3.0 2014年5月11日 (2014-05-11)
4130T 2.9 2013年9月1日 (2013-09-01) 122
2 (2) Pentium G3470 HD Graphics 3.6 350 1.1 53 2015年3月30日 86
G3460 3.5 2014年7月20日 (2014-07-20)
G3450 3.4 2014年5月11日 (2014-05-11)
G3440 3.3 75
G3430 2013年12月1日 (2013-12-01) 86
G3420 3.2 75
G3460T 3.0 200 35 2015年3月30日
G3450T 2.9 2014年7月20日 (2014-07-20)
G3440T 2.8 2014年5月11日 (2014-05-11)
G3420T 2.7 2013年12月1日 (2013-12-01)
G3320TE 2.3 350 1.0 70 最大

デュアル

チャネル

DDR3-1333

G3260 3.3 1.1 53 2015年3月30日 64
G3258 3.2 2014年6月2日 (2014-06-02) 72
G3250 2014年7月20日 (2014-07-20) 64
G3240 3.1 2014年5月11日 (2014-05-11)
G3220 3.0 2013年12月1日 (2013-12-01)
G3260T 3.9 200 35 2015年3月30日
G3250T 2.8 2014年7月20日 (2014-07-20)
G3240T 2.7 2014年5月11日 (2014-05-11)
G3220T 2.6 2013年12月1日 (2013-12-01)
Celeron G1850 2.9 350 1.05 2 53 2014年5月11日 (2014-05-11) 52
G1840 2.8 42
G1830 2013年12月1日 (2013-12-01) 52
G1820 2.7 42
G1840T 2.5 200 35 2014年5月11日 (2014-05-11)
G1820T 2.4 2013年12月1日 (2013-12-01)
G1820TE 2.2 1.0

デスクトップ向けチップセット: Z87、H87、Q87、Q85、B85、H81[30]

サーバー/ワークステーション向け

[編集]
Xeon E5
ターゲット

セグメント

コア

(スレッド)

プロセッサ

ブランド&モデル

CPU

クロック

(GHz)

CPU AVX

クロック

(GHz)

L3

キャッシュ

(MB)

TDP

(W)

発売日 価格 (US$)

トレイ/ボックス

マザーボード
定格 ターボ 定格 ターボ ソケット インターフェイス DDR4メモリ

速度上限

サーバー 18(36) Xeon E5 2699v3 2.3 3.6 1.9 3.3 45 145 2014年9月9日 (2014-09-09) LGA 2011-3 2133
16(32) 2698v3 40 135
14(28) 2697v3 2.6 2.2 35 145 2,702 / 2,706
2695v3 2.3 3.3 1.9 3.0 120 2,424 / 2,428
12(24) 2690v3 2.6 3.5 2.3 3.2 30 135 2,090 / 2,094
14(28) 2683v3 2.0 3.0 1.7 2.7 35 120 1,846 / —
12(24) 2680v3 2.5 3.3 2.1 3.1 30 1,745 / 1,749
2670v3 2.3 3.1 2.0 2.9 1,589 / 1,593
8(16) 2667v3 3.2 3.6 2.7 3.5 20 135 2,057 / —
10(20) 2660v3 2.6 3.3 2.2 3.1 25 105 1,445 / 1,449
12(24) 2650Lv3 1.8 2.5 1.5 2.3 30 65 1,329 / —
2658v3 2.2 2.9 1.9 3.0 105 1,832 / —
10(20) 2650v3 2.3 3.0 2.0 2.8 25 1,166 / 1,171
12(24) 2648Lv3 1.8 2.5 1.5 2.2 30 75 1,544 / —
6(12) 2643v3 3.4 3.7 2.8 3.6 20 135 1,552 / —
8(16) 2640v3 2.6 3.4 2.2 3.4 20 90 939 / 944 1866
4(8) 2637v3 3.5 3.7 3.2 3.6 15 135 996 / — 2133
8(16) 2630v3 2.4 3.2 2.1 3.2 20 85 667 / 671 1866
2630Lv3 1.8 2.9 1.5 2.9 55 612 / —
10(20) 2628Lv3 2.0 2.5 1.7 2.4 25 75 1,364 / —
4(8) 2623v3 3.0 3.5 2.7 3.5 10 105 444 / —
6(12) 2620v3 2.4 3.2 2.1 3.2 15 85 417 / 422
8(16) 2618Lv3 2.3 3.4 1.9 3.4 20 75 779 / —
6(6) 2609v3 1.9 1.9 15 85 306 / 306 1600
6(12) 2608Lv3 2.0 1.7 52 441 / — 1866
6(6) 2603v3 1.6 1.3 85 213 / 217 1600
ワークステーション 10(20) 2687Wv3 3.1 3.5 2.7 3.5 25 160 2,141 / 2,145 2133
8(16) 1680v3 3.2 3.8 2.9 3.4 20 140 1,723 / —
1660v3 3.0 3.5 2.7 3.5 1,080 / —
6(12) 1650v3 3.5 3.8 3.2 3.7 15 583 / 586
4(8) 1630v3 3.7 3.4 372 / —
1620v3 3.5 3.6 3.2 3.5 10 294 / 297
Xeon E3
ターゲット

セグメント

コア

(スレッド)

プロセッサ

ブランド&モデル

GPU CPU

クロック

(GHz)

GPU

クロック

L3

キャッシュ

(MB)

GPU eDRAM

(MB)

TDP

(W)

発売日 価格 (US$)

トレイ/ボックス

マザーボード
定格 ターボ 定格

(MHz)

ターボ

(GHz)

ソケット インターフェイス メモリ
サーバー 4(8) Xeon E3 1286v3 HD P4700 (GT2) 3.7 4.1 350 1.3 8 84 2014年5月11日 (2014-05-11) 662 / — LGA 1150 最大

デュアルチャネル

ECCつきDDR3-1600

1286Lv3 3.2 4.0 1.25 65 774 / —
1285v3 3.6 1.3 84 2013年6月2日 (2013-06-02) 662 / —
1285Lv3 3.1 3.9 1.25 65 774 / —
1284Lv3 Iris Pro 5200 (GT3e) 1.8 3.2 750 1.0 6 128 47 2014年2月18日 (2014-02-18) OEM BGA 1364
1281v3 3.7 4.1 8 82 2014年5月11日 (2014-05-11) 612 / — LGA 1150
1280v3 3.6 4.0 2013年6月2日 (2013-06-02)
1276v3 HD P4600 (GT2) 350 1.25 84 2014年5月11日 (2014-05-11) 339 / 350
1275v3 3.5 3.9 2013年6月2日 (2013-06-02) 339 / 350
1275Lv3 HD (GT1) 2.7 1.2 45 2014年5月11日 (2014-05-11) 328 / —
1271v3 3.6 4.0 80 328 / 339
1270v3 3.5 3.9 2013年6月2日 (2013-06-02)
1268Lv3 HD P4600 (GT2) 2.3 3.3 350 1.0 45 310 / —
1265Lv3 HD (GT1) 2.5 3.7 1.2 294 / —
1246v3 HD P4600 (GT2) 3.5 3.9 84 2014年5月11日 (2014-05-11) 276 / 287
1245v3 3.4 3.8 2013年6月2日 (2013-06-02)
1241v3 3.5 3.9 80 2014年5月11日 (2014-05-11) 262 / 273
1240v3 3.4 3.8 2013年6月2日 (2013-06-02)
1240Lv3 2.0 3.0 25 2014年5月11日 (2014-05-11) 278 / —
1231v3 3.4 3.8 80 240 / 250
1230v3 3.3 3.7 2013年6月2日 (2013-06-02)
1230Lv3 1.8 2.8 25 250 / —
4(4) 1226v3 HD P4600 (GT2) 3.3 3.7 350 1.2 84 2014年5月11日 (2014-05-11) 213 / 224
1225v3 3.2 3.6 2013年6月2日 (2013-06-02)
1220v3 3.1 3.5 80 193 / 203
2(4) 1220Lv3 1.1 1.5 4 13 2013年9月1日 (2013-09-01) 193 / —

互換マザーボードが必要

接尾辞:

  • L - 低電力

モバイル向け

[編集]
ターゲット

セグメント

コア

(スレッド)

プロセッサ

ブランド&モデル

GPU プログラマブルTDP CPU

ターボ

GPU

クロック

キャッシュ

(MB)

発売日 価格

(US$)

SDP[31] cTDP

下限

定格TDP cTDP

上限

1コア

(GHz)

定格

(MHz)

ターボ

(GHz)

L3 L4
パフォーマンス  4 (8)  Core i7 4930MX HD 4600 (GT2) 57W@

3.0GHz

65W@

3.7GHz

3.9 400 1350 8 2013年6月2日 (2013-06-02)[32] 1096
4960HQ Iris Pro 5200 (GT3e) 47W@

2.6GHz

55W@

3.6GHz

3.8 200 1300 6 128[33] 2013年9月1日 (2013-09-01)[34] 657
4950HQ 47W@

2.4GHz

55W@

3.4GHz

3.6 2013年6月2日 (2013-06-02)[32]
4900MQ HD 4600 (GT2) 47W@

2.8GHz

55W@

3.6GHz

3.8 400 8 570
4860EQ Iris Pro 5200 (GT3e) 47W@

1.8GHz

3.2 750 1000 6 128 2013年8月 (2013-08) 508
4850EQ 47W@

1.6GHz

650 466
4850HQ 47W@

2.3GHz

55W@

3.3GHz

3.5 200 1300 2013年6月2日 (2013-06-02)[32] 468
4800MQ HD 4600 (GT2) 47W@

2.7GHz

55W@

3.5GHz

3.7 400 380
4750HQ Iris Pro 5200 (GT3e) 47W@

2.0GHz

55W@

3.0GHz

3.2 200 1200 128 440
4702MQ HD 4600 (GT2) 37W@

2.2GHz

45W@

2.9GHz

400 1150 383
4702HQ
4700MQ 47W@

2.4GHz

55W@

3.2GHz

3.4
4700HQ 1200
4700EQ 1000 378
メインストリーム  2 (4) 4650U HD 5000 (GT3) 11.5W@

800MHz

15W@

1.7GHz

3.3 200 1100 4 454
4610Y HD 4200 (GT2) 6W@

800MHz

9.5W@

800MHz

11.5W@

1.7GHz

2.9 850 2013年9月1日 (2013-09-01)
4600M HD 4600 (GT2) 37W@

2.9GHz

3.6 400 1300 346
4600U HD 4400 (GT2) 11.5W@

800MHz

15W@

2.1GHz

3.3 200 1100 398
4558U Iris 5100 (GT3) 23W@

800MHz

28W@

2.8GHz

1200 2013年6月2日 (2013-06-02)[32] 454
4550U HD 5000 (GT3) 11.5W@

800MHz

15W@

1.5GHz

3.0 1100
4500U HD 4400 (GT2) 15W@

1.8GHz

25W@

?Hz

398
 Core i5 4402E HD 4600 (GT2) 25W@

1.6GHz

2.7 400 900 3 2013年9月1日 (2013-09-01) 266
4400E 37W@

2.7GHz

3.3 1000
4350U HD 5000 (GT3) 11.5W@

800MHz

15W@

1.4GHz

2.9 200 1100 2013年6月2日 (2013-06-02)[32] 342
4330M HD 4600 (GT2) 37W@

2.8GHz

3.5 400 1250 2013年9月1日 (2013-09-01) 266
4302Y HD 4200 (GT2) 4.5W@

800MHz

11.5W@

1.6GHz

2.3 200 850
4300Y 6W@

800MHz

9.5W@

800MHz

304
4300M HD 4600 (GT2) 37W@

2.6GHz

3.3 400 1250 225
4300U HD 4400 (GT2) 11.5W@

800MHz

15W@

1.9GHz

2.9 200 1100 287
4288U Iris 5100 (GT3) 23W@

800MHz

28W@

2.6GHz

3.1 1200 2013年6月2日 (2013-06-02)[32] 342
4258U 28W@

2.4GHz

2.9 1100
4250U HD 5000 (GT3) 11.5W@

800MHz

15W@

1.3GHz

2.6 1000
4210Y HD 4200 (GT2) 6W@

800MHz

9.5W@

800MHz

11.5W@

1.5GHz

1.9 850 2013年9月1日 (2013-09-01) 304
4202Y 4.5W@

800MHz

11.5W@

1.6GHz

2.0
4200Y 6W@

800MHz

9.5W@

800MHz

11.5W@

1.4GHz

1.9 2013年6月2日 (2013-06-02)[32] 304
4200U HD 4400 (GT2) 11.5W@

800MHz

15W@

1.6GHz

25W@

?Hz

2.6 1000 287
4200H HD 4600 (GT2) 47W@

2.8GHz

3.4 400 1150 2013年9月1日 (2013-09-01) 257
4200M 37W@

2.5GHz

3.1 240
 Core i3 4158U Iris 5100 (GT3) 23W@

800MHz

28W@

2.0GHz

200 1100 2013年6月2日 (2013-06-02)[32] 342
4102E HD 4600 (GT2) 25W@

1.6GHz

400 900 2013年9月1日 (2013-09-01) 225
4100E 37W@

2.4GHz

4100M 37W@

2.5GHz

1100
4100U HD 4400 (GT2) 11.5W@

800MHz

15W@

1.8GHz

200 1000 2013年6月2日 (2013-06-02)[32] 287
4020Y HD 4200 (GT2) 6W@

800MHz

9.5W@

800MHz

11.5W@

1.5GHz

850 2013年9月1日 (2013-09-01) 304
4012Y 4.5W@

800MHz

4010Y 6W@

800MHz

9.5W@

800MHz

11.5W@

1.3GHz

2013年6月2日 (2013-06-02)[32] 304
4010U HD 4400 (GT2) 11.5W@

800MHz

15W@

1.7GHz

1000 287
4005U 950 2013年9月1日 (2013-09-01) 281
4000M HD 4600 (GT2) 37W@

2.4GHz

400 1100 240
 2 (2)  Pentium 3561Y HD Graphics 6W@

800MHz

11.5W@

1.2GHz

200 850 2 2013年12月 (2013-12) OEM
3560Y 2013年9月1日 (2013-09-01)
3558U 15W@

1.7GHz

1000 2013年12月 (2013-12)
3556U 2013年9月1日 (2013-09-01)
3550M 37W@

2.3GHz

400 1100
 Celeron 2981U 15W@

1.6GHz

200 1000 2013年12月 (2013-12) 137
2980U 2013年9月1日 (2013-09-01)
2957U 15W@

1.4GHz

2013年12月 (2013-12) 132
2955U 2013年9月1日 (2013-09-01)
2950M 37W@

2.0GHz

400 1100 86
2961Y 6W@

800MHz

11.5W@

1.1GHz

200 850 2013年12月 (2013-12) OEM

モバイル向けチップセット: QM87、HM87、HM86[30]

後継

[編集]

後継は14 nmにシュリンクされたBroadwellマイクロアーキテクチャ[35]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ Maximum QPI speed depends on the CPU model.

出典

[編集]
  1. ^ 笠原 一輝 (2013年5月2日17:37). “"【笠原一輝のユビキタス情報局】 Intelが第4世代Coreプロセッサの内蔵GPUのブランドと性能を公開 ~第3世代に比べて2~3倍の性能向上を実現"”. pc.watch.impress.co.jp. 2013-09-02 (JST)閲覧。
  2. ^ ITmedia (2013年06月02日 00時01分 更新). “"待望の“Haswell”解禁:「第4世代Coreプロセッサー」販売開始"”. www.itmedia.co.jp. 2013-09-02 (JST)閲覧。
  3. ^ 若杉 紀彦 (2013年6月3日00:00). “"【イベントレポート】 【開幕直前レポート】COMPUTEX TAIPEI 2013でHaswellが正式発表 ~より進化したUltrabookなどに期待"”. pc.watch.impress.co.jp. 2013-09-02 (JST)閲覧。
  4. ^ 日高彰 (2013年6月9日). “"COMPUTEX TAIPEI 2013 - "Haswell"投入でPCトレンド転換を図るIntel、"Silvermont"でスマホ/タブへのIA普及も"”. news.mynavi.jp. 2013-09-02 (JST)閲覧。
  5. ^ “Intelの「Haswell」のダイと省電力技術”. (2011年9月30日). https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20110930_480539.html 2011年10月26日閲覧。 
  6. ^ Intel's Haswell CPUs will fit in everything from tablets to servers”. 2012年9月16日閲覧。
  7. ^ Haswell to be 10+ percent faster than Ivy Bridge”. 2012年9月16日閲覧。
  8. ^ a b c “上位モデルは「Iris」。Intel,Haswellにおける統合型GPUの新しいブランド名を明らかに”. (2013年5月2日). https://www.theverge.com/2013/5/1/4291820/intels-new-iris-integrated-graphics-offer-double-or-triple-the 2013年5月5日閲覧。 
  9. ^ “2013年の「Haswell」は,大きな転換点。Ultrabookで「PCの再定義」を狙うIntelはHaswell世代で何をもたらすのか”. (2011年9月5日). https://www.4gamer.net/games/132/G013298/20110904002/ 2011年10月26日閲覧。 
  10. ^ a b “次期Intel Core「Haswell」の内部構造を探る - マイクロアーキテクチャ編”. (2012年9月18日). https://news.mynavi.jp/article/20120918-idf02/ 2012年12月17日閲覧。 
  11. ^ 大原雄介 (2012年9月18日). “次期Intel Core「Haswell」の内部構造を探る - 拡張命令(AVX2/TSX)編”. マイナビニュース. 2014年5月26日閲覧。
  12. ^ Hisa Ando (2012年10月3日). “HPC性能が大幅に強化されたHaswell(前編) -各コアに256bit長のFMAを2個装備”. マイナビニュース. 2014年5月26日閲覧。
  13. ^ Haswell Core at a glance”. 2017年1月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年9月18日閲覧。
  14. ^ “Intelの次世代主力CPU「Haswell」がついに明らかに”. (2012年9月12日). https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20120912_559065.html 2012年9月16日閲覧。 
  15. ^ Haswell Architecture Slides - IDF 2012”. 2013年1月14日閲覧。
  16. ^ “Quick Reference Guide to 4th Generation Intel® Core™ Processor Graphics (formerly codenamed Haswell)”. (2013年6月3日). https://software.intel.com/en-us/articles/quick-reference-guide-to-intel-processor-graphics 2013年8月9日閲覧。 
  17. ^ Haswell Ultrabooks could achieve Tablet-like 100mW Connected-Idle « Ultrabook News and the Ultrabook Database”. 2013年4月11日閲覧。
  18. ^ Intel、低消費電力を目指す22nm 3DプロセスCPU「Haswell」” (2011年9月15日). 2011年10月26日閲覧。
  19. ^ Haswell Processor Family Overview”. 2011年11月10日閲覧。[リンク切れ]
  20. ^ Platform Overview”. 2011年11月9日閲覧。[リンク切れ]
  21. ^ Intel Haswell CPU lineup leaked online, led by flagship Core i7-4770K”. 2012年12月16日閲覧。
  22. ^ Haswell 處理器命名確認,首波將會有 14 顆處理器上市”. 2012年12月16日閲覧。
  23. ^ Haswell Mobile Models: Intel Core i7”. 2012年12月17日閲覧。[リンク切れ]
  24. ^ Intel Haswell R-series CPU Lineup Leaked”. http://chinese.vr-zone.com/.+2013年4月5日閲覧。
  25. ^ Intel Haswell CPU Lineup Leaked, Core i7-4770K Flagship Fourth Generation Processor”. http://wccftech.com/.+2013年4月1日閲覧。
  26. ^ by: Chris.L (2014年6月20日). “確定 9 月 14 日解禁,Intel Haswell-E 與 X99 平台已在路上 - VR-Zone 中文版” (Chinese). Chinese.vr-zone.com. 2014年6月26日閲覧。
  27. ^ a b c d 4th Generation Intel® Core™ i5 Processors (Desktop)”. 2013年6月2日閲覧。
  28. ^ Intel® Core™ i7-4790K Processor (8M Cache, up to 4.40 GHz)”. Ark.intel.com. 2014年8月20日閲覧。
  29. ^ a b Intel Core i5, i7 Haswell Processors to be Released in June”. 2013年2月5日閲覧。
  30. ^ a b “Intel Haswell 4th Generation Core Series Delayed”. https://www.technationnews.com/2012/12/26/intel-haswell-4th-generation-core-series-delayed-now-launching-between-may-june/  2012年12月27日閲覧。 [リンク切れ]
  31. ^ The technical details behind Intel's 7 watt Ivy Bridge CPUs”. http://arstechnica.com/.+2013年1月14日閲覧。
  32. ^ a b c d e f g h i j Intel Core i7-4750HQ Mobile processor - CL8064701510101”. Cpu-world.com. 2013年10月12日閲覧。
  33. ^ Intel Iris Pro 5200 Graphics Review: Core i7-4950HQ Tested”. AnandTech (2013年6月1日). 2013年9月16日閲覧。
  34. ^ Intel Core i7-4960HQ Mobile processor - CL8064701511001”. Cpu-world.com. 2013年10月12日閲覧。
  35. ^ IDF 2012: Getting ready for 2014 introduction”. 2012年9月17日閲覧。

関連項目

[編集]