480
表示
479 ← 480 → 481 | |
---|---|
素因数分解 | 25×3×5 |
二進法 | 111100000 |
三進法 | 122210 |
四進法 | 13200 |
五進法 | 3410 |
六進法 | 2120 |
七進法 | 1254 |
八進法 | 740 |
十二進法 | 340 |
十六進法 | 1E0 |
二十進法 | 140 |
二十四進法 | K0 |
三十六進法 | DC |
ローマ数字 | CDLXXX |
漢数字 | 四百八十 |
大字 | 四百八拾 |
算木 |
480(四百八十、よんひゃくはちじゅう)は自然数、また整数において、479の次で481の前の数である。
性質
[編集]- 480は合成数であり、約数は1, 2, 3, 4, 5, 6, 8, 10, 12, 15, 16, 20, 24, 30, 32, 40, 48, 60, 80, 96, 120, 160, 240, 480である。
- 125番目のハーシャッド数である。1つ前は476、次は481。
- 480 = 25 × 3 × 5
- 3つの異なる素因数の積で p 5 × q × r の形で表せる最小の数である。次は672。(オンライン整数列大辞典の数列 A179667)
- 480 = 15 × 25
- n = 5 のときの 15 × 2n の値とみたとき1つ前は240、次は960。(オンライン整数列大辞典の数列 A110286)
- 480 = 6 × 8 × 10
- 3連続の偶数の積で表せる数である。1つ前は192、次は960。
- 480 = 25 × (24 − 1)
- n = 4 のときの 2n + 1(2n − 1) の値とみたとき1つ前は112、次は1984。(オンライン整数列大辞典の数列 A059153)
- 480 = 4 × 5!
- n = 4 のときの 4n! の値とみたとき1つ前は96、次は2880。(オンライン整数列大辞典の数列 A052578)
- 12番目の高度トーティエント数である。1つ前は432、次は576。
- 各位の立方和が平方数になる35番目の数である。1つ前は408、次は612。(オンライン整数列大辞典の数列 A197039)
- 480 = 42 + 82 + 202
- 3つの平方数の和1通りで表せる105番目の数である。1つ前は464、次は505。(オンライン整数列大辞典の数列 A025321)
- 異なる3つの平方数の和1通りで表せる121番目の数である。1つ前は472、次は484。(オンライン整数列大辞典の数列 A025339)
- 円周率の最初の3を含め、小数点以下100桁の数字和は480である。1つ前の99桁は471、次の101桁は488。(オンライン整数列大辞典の数列 A046974)
- 480 = 232 − 49
- n = 23 のときの n 2 − 49 の値とみたとき1つ前は435、次は527。(オンライン整数列大辞典の数列 A098848)
- 480 = 262 − 196
- n = 26 のときの n 2 − 142 の値とみたとき1つ前は429、次は533。(オンライン整数列大辞典の数列 A132770)
- 約数の和が480になる数は9個ある。(168, 248, 266, 285, 297, 395, 413, 437, 479) 約数の和9個で表せる2番目の数である。1つ前は360、次は1488。
- 連続してある数に対して約数の和を求めていった場合38個の数が480になる。480より小さい数で38個ある数はない。1つ前は360 (25個)、次は1344 (42個)。いいかえると を満たす n が38個あるということである。(ただし σ は約数関数)(参照オンライン整数列大辞典の数列 A241954)
- 各位の和が12になる43番目の数である。1つ前は471、次は507。
その他 480 に関連すること
[編集]- 西暦480年
- 紀元前480年
- 衆議院の議員定数は2014年11月の解散まで480であった。
- 国鉄モハ480形電車
- エンストロム 480
- 480iはアナログテレビ水準の画質を扱う映像規格。
- 480p
- 640×480