コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

2021年5月26日の月食

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2021年5月26日の月食
皆既月食
発生日 2021年5月26日
ガンマ値 0.4774
食分 1.0095
サロス周期 121番(全84回の56番目)
皆既食継続時間 14分30秒
部分食継続時間 187分25秒
半影食継続時間 302分2秒
前回の月食 2020年11月30日
次回の月食 2021年11月19日
経過 (UTC)
 半影食始 (P1) 
8時47分39秒
 部分食始 (U1) 
9時44分57秒
 皆既食始 (U2) 
11時11分25秒
   最大食   
11時18分40秒
 皆既食終 (U3) 
11時25分55秒
 部分食終 (U4) 
12時52分22秒
 半影食終 (P4) 
13時49分41秒
出典: [1]

本項では、2021年5月26日の月食について述べる。この月食2020年11月30日英語版以来、約半年ぶりに発生する月食で、2021年に発生する2回の月食のうち1回目の月食である[2]。2021年に発生する唯一の皆既月食でもある。最大食分は1.0095で[注 1]サロス周期は121番[1]。サロス周期が121番の月食の中では最後に発生する皆既月食となる(これ以降、サロス周期が121番の月食は全て部分月食および半影月食となる)[4]

概要

[編集]

2021年5月26日に発生する月食は2021年で初めて観測される月食で、2019年1月21日以来、約2年4ヶ月ぶりに発生する皆既月食となった[5]。この月食では月は地球の本影内でも北側寄りのところを通過するため、皆既食の継続時間は約14分半と短くなった[1]20世紀から22世紀の間に発生する235回の皆既月食のうち、皆既食が30分未満しか持続しない皆既月食はこの月食を含めてわずか15回しかない[6]。月の北側は本影と半影の境界付近の地球から届く影が薄くなるところを通るため、皆既食が起きている間でも北側を中心に月全体は比較的明るく見えた[5]

月食が発生するのと同じ日の5月26日1時55分頃(UTC)に地球に対して最も近づく近地点に達し、地球からの距離は約35.7万 kmまで近づく。そのため、月食発生時は2021年において最も月が大きく見えるスーパームーンとなり、視直径は33分25秒角に達する。これは通常の満月の視直径と比べると約7.7%[5]、2021年で最も地球から遠い距離での満月となる12月19日の満月と比べると約14%大きいことになる[3]。次に最も月が地球に近づくという意味でのスーパームーンと皆既月食の発生が重なるのは約12年半後の2033年10月8日になる[6]。一部のメディアでは、月が通常より大きく見えるスーパームーン、花が咲く時期とされることに由来する5月に起きる満月の伝統的な名称である「フラワームーン」、そして皆既食の間は月が赤銅色に見えることから呼ばれる皆既月食の別名「ブラッドムーン」を掛け合わせて、この月食をスーパーフラワーブラッドムーン (super flower blood moon) と呼称している[7][5]

観測

[編集]

この皆既月食は太平洋周辺、オセアニア南極大陸全体で見られた。南アジア東アジアにおいては月の出とともに日食を観測することができた。一方、北アメリカ西部と南アメリカ西部においては月の入り時に日食を観測することができる「月入帯食」となった[8]

日本国内では北海道東京などを含む関東地方の一部、そして仙台などを含む東北地方の太平洋沿岸部ではすでに半影食が始まっている状態で月が地平線から昇り、それ以外の地域では部分食がすでに始まっている状態で月が昇る「月出帯食」となった[2][3][9]。日本国内で観測された月食において、最も月が地球に近づくという意味でのスーパームーンと皆既月食の発生が重なるのは、1997年9月16日の月食以来、約24年ぶりとなった[10]。観測当日は梅雨前線による悪天候の影響で観測できなかった地域が多かったが、北海道東北地方小笠原諸島、そして沖縄県などの晴れ間が広がった一部の地域で皆既月食が観測された[11][12]。日本国内で次に月食が見られるのは2021年11月19日、皆既月食に限定すると2022年11月8日になる。


最大食時に月から見た地球の見え方

2021年5月26日の皆既月食の経過

月食の観測が可能な領域(白)を示した地図[1]

観測地別経過

[編集]
月食経過[1][5] 日本 オーストラリア ハワイ 北米 UTC
JST
UTC+9
AEDT
UTC+11
HAST
UTC-10
AKDT
UTC-8
PDT
UTC-7
MDT
UTC-6
CDT
UTC-5
EDT
UTC-4
半影食始 17:47 19:47 22:47 0:47 1:47 2:47 3:47 4:47 8:47
部分食始 18:45 20:45 23:45 1:45 2:45 3:45 4:45 5:45 9:45
皆既食始 20:11 22:11 1:11 3:11 4:11 5:11 6:11 7:11 11:11
最大食 20:19 22:19 1:19 3:19 4:19 5:19 6:19 7:19 11:19
皆既食終 20:26 22:26 1:26 3:26 4:26 5:26 6:26 7:26 11:26
部分食終 21:52 23:52 2:52 4:52 5:52 6:52 7:52 8:52 12:52
半影食終 22:50 0:50 3:50 5:50 6:50 7:50 8:50 9:50 13:50
注釈:黄枠は月が沈んで観測できない時間を表す

画像

[編集]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ この数字はアメリカ航空宇宙局 (NASA) によって計算された値に基づいている[1]国立天文台が公表している予報などでは最大食分は1.015となっており、皆既食の継続時間は約20分となっている[2][3]

出典

[編集]
  1. ^ a b c d e f Fred Espenak (2009年4月29日). “Total Lunar Eclipse of 2021 May 26” (PDF). Goddard Space Flight Center. NASA. 2021年5月25日閲覧。
  2. ^ a b c 天文年鑑編集委員会『天文年鑑 2021年版』誠文堂新光社、2020年、50頁。ISBN 978-4-416-62061-8 
  3. ^ a b c 皆既月食(2021年5月)”. 国立天文台. 2021年5月25日閲覧。
  4. ^ Fred Espenak. “Catalog of lunar eclipse Saros Series - Saros Series 121”. Goddard Space Flight Center. NASA. 2021年5月26日閲覧。
  5. ^ a b c d e Joe Rao (2021年5月21日). “Look up! The Super Flower Blood Moon lunar eclipse is coming May 26”. Space.com. 2021年5月25日閲覧。
  6. ^ a b 【特集】2021年5月26日 皆既月食”. AstroArts (2021年). 2021年5月26日閲覧。
  7. ^ Denise Chow (2021年5月25日). “Rare lunar trifecta: How to see this week's 'super flower blood moon'”. NBC News. 2021年5月25日閲覧。
  8. ^ Total Lunar Eclipse on May 26, 2021 – Where and When to See”. timeanddate.com. 2021年5月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年5月29日閲覧。
  9. ^ 来週26日(水)夜は皆既月食 今年最大の満月でスーパームーン”. ウェザーニュース (2021年5月24日). 2021年5月25日閲覧。
  10. ^ “24年ぶり「スーパームーンの皆既月食」 26日に”. 産経新聞. (2021年5月26日). https://www.sankei.com/life/news/210525/lif2105250010-n1.html 2021年5月30日閲覧。 
  11. ^ “スーパームーン” 3年ぶりの皆既月食 各地で観測”. NHKニュース (2021年5月26日). 2021年5月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年5月30日閲覧。
  12. ^ “スーパームーンの皆既月食、赤銅色に染まった満月 北日本や沖縄で”. 毎日新聞. (2021年5月26日). https://mainichi.jp/articles/20210526/k00/00m/040/293000c 2021年5月30日閲覧。 

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]