コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

鼠捕りの男 (ヴォルフ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

鼠捕りの男』(ねずみとりのおとこ、Der Rattenfänger)は、フーゴー・ヴォルフによるゲーテ歌曲集の第11曲。この詩による歌曲をシューベルトも作曲している(鼠捕りの男 (シューベルト) を参照)。タイトルは『鼠を捕る男』『鼠捕り』など、様々に訳されている。

概要

[編集]
  • 詩の題材となっているのは、いわゆる「ハーメルンの笛吹き男」の伝説である。
  • ゲーテの詩は、この鼠捕り男(ゲーテの詩ではこの男は笛吹きではなく竪琴を持った歌手である)が、「私はよく知られた歌手にして、多くの町を股にかけて歩いている鼠捕りである。しかし、時には子供さらいにも娘さらいにも変わる」と歌う。
  • シューベルトは、この詩にきわめて民謡的でのどかな有節歌曲を作曲したが、ヴォルフはこの詩の悪魔的なものを強調した、極めてデモーニッシュな曲をつけた。刺激的なII7の和音で始まる前奏には、狂気すらも漂っているようである。その後の展開もヴォルフらしく入念に作られており、結果としてヴォルフのゲーテ歌曲を代表する傑作の一つに仕上がった。

原詩全文

[編集]

Der Rattenfänger

Ich bin der wohlbekannte Sänger,
der vielgereiste Rattenfänger,
den diese altberümte Stadt
Gewiß besonders nötig hat.
Und wären' s Ratten noch so viel,
und wären Wiesel mit im Spiele:
von allen säub'r ich diesen Ort,
sie müssen miteinander fort.

Dann ist der gutgelaunte Sänger
mitunter auch ein Kinderfänger,
der selbst die wildesten bezwingt,
wenn er die goldnen Märchen singt.
Und wären Knaben noch so truzig,
und wären Mädchen noch so stuzig:
in meine Saiten greif ich ein,
sie müssen alle hinterdrein.

Dann ist der vielgewandte Sänger
gelegentlich ein Mädchenfänger;
in keinem Städtchen langt er an,
wo er's nicht mancher angetan.
Und wären Mädchen noch so blöde,
und wären Weiber noch so spröde,
doch allen wird so liebebang
bei Zaubersaiten und Gesang.

— Johann Wolfgang von Goethe