鵜崎庚午郎
表示
鵜崎 庚午郎 | |
---|---|
日本メソジスト教会初代監督時代 | |
生誕 |
1870年4月17日 日本、播磨国(現・兵庫県) |
死没 |
1930年4月3日(59歳没) 日本、東京府 |
国籍 | 日本 |
出身校 | 関西学院 |
職業 | 牧師・教育者・教会監督 |
鵜崎 庚午郎(うざき こうごろう、明治3年3月17日(1870年4月17日) - 昭和5年(1930年)4月3日)は、明治時代から昭和時代初期の日本の牧師である。
人物・来歴
[編集]1870年に播磨国飾磨郡姫路町元町(現・兵庫県姫路市)に、旧姫路藩士で漢学者の鵜崎久平の子として生まれる。1887年、アメリカ南メソヂスト監督教会宣教師のウォルター・R・ランバスから洗礼をうける。献身して関西学院に入学してJ.C.C.ニュートン宣教師に育てられる。メソジストの神戸・広島・大阪・京都で伝道をする。日本人で初めて日本メソジスト監督教会の監督に就任する。
第三高等学校教授、関西学院教授になり、1912年に日本メソジスト教会機関誌『護教』主筆。1914年には鎮西学院の院長に就任して。1920年に日本メソジスト教会の第3代監督となった。1930年に死去するまで監督を務めた。
1930年4月3日、脳溢血で死去、享年61[1]。墓所は青山霊園。
著書
[編集]脚注
[編集]- ^ 「鵜崎氏告別式」『朝日新聞』1930年4月6日、2面。
参考文献
[編集]外部リンク
[編集]
|
|
|