コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

高鷲村立高鷲小学校大洞分校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
高鷲村立高鷲小学校大洞分校
国公私立の別 公立学校
設置者 高鷲村
設立年月日 1873年
閉校年月日 1976年
共学・別学 男女共学
所在地 501-5304
岐阜県郡上市高鷲町鮎立1302-3[注釈 1]
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

高鷲村立高鷲小学校大洞分校(たかすそんりつ たかすしょうがっこう おおほらぶんこう)は、かつて岐阜県郡上郡高鷲村(現・郡上市)に存在した公立小学校分校

概要

[編集]
  • 高鷲小学校の分校であり、大小洞分校とも称した。現在の郡上市高鷲町鮎立の西部が校区であった。
  • 校舎は1985年に取り壊された[1]。跡地は高鷲大洞集会所などになっている。

沿革

[編集]
  • 1873年(明治6年) - 鮎走村に鮎走学校[注釈 2]として開校。
  • 1875年(明治8年) - 鮎走村と切立村が合併し、鮎立村が発足。
  • 1878年(明治11年)1月 - 鮎走小学校[注釈 3]に改称する。
  • 1880年(明治13年) - 切立に切立分校を設置。
  • 1882年(明治15年)3月 - 切立分校が独立し、切立小学校となる。
  • 1886年(明治19年) - 下鮎立簡易科小学校に改称する。
  • 1893年(明治26年) - 下鮎立尋常小学校に改称する。
  • 1903年(明治36年)5月 - 大鷲尋常小学校に統合され、大鷲尋常小学校鮎立仮教場となる。
  • 1908年(明治41年)7月 - 大鷲尋常小学校と鷲見尋常小学校西洞尋常小学校が統合し、高鷲尋常高等小学校となる。鮎立仮教場は高鷲尋常高等小学校第三分教場となる[2]
  • 1914年(大正3年)7月 - 大洞1302-3[注釈 4]に校舎を新築し、移転。
  • 1941年(昭和16年)4月1日 - 高鷲国民学校第三分教場に改称する。
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 高鷲村立高鷲小学校大洞分校に改称する。
  • 1951年(昭和26年) - 校舎を新築する。
  • 1976年(昭和51年)3月 - 廃校。

参考文献

[編集]
  • 高鷲村史 (高鷲村役場 1982年) P.606
  • 高鷲村史 続編 (高鷲村史編集委員会 1986年) P.719

脚注

[編集]
  1. ^ 現在の住所表記。
  2. ^ 本部小学校とも称した。
  3. ^ 鮎立小学校とも称した。
  4. ^ 現・郡上市高鷲町鮎立1302-3
  1. ^ 高鷲村史続編P.719
  2. ^ 高鷲村史続編P.719では、1908年時点では高鷲尋常高等小学校鮎立分教場であり、第三分教場に改称したのは1910年3月となっている。

関連項目

[編集]