コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

高見山地

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
高見山地
高見山頂から見た東側風景。尾根伝いの正面に見えるのは三峰山
高見山から見た高見山地東側(2009年1月撮影)
所在地 日本の旗 日本 三重県奈良県
位置
高見山地の位置(日本内)
高見山地
北緯34度25分43秒 東経136度5分19秒 / 北緯34.42861度 東経136.08861度 / 34.42861; 136.08861座標: 北緯34度25分43秒 東経136度5分19秒 / 北緯34.42861度 東経136.08861度 / 34.42861; 136.08861
最高峰 高見山(1,248 m
プロジェクト 山
テンプレートを表示

高見山地(たかみさんち)とは、奈良県三重県に跨がる山地。奥宇陀山地とも。主峰高見山から東へは標高1,000メートル級の山が連なる。西半分は室生赤目青山国定公園の一部、東半分は赤目一志峡県立自然公園の一部に属する。の美林地帯。また冬には樹氷が有名。

地理

[編集]

中央構造線の北側を走る尾根を中心とした山地で、高見山から東へ三峰山、局ヶ岳までは1,000メートル級の尾根が続く。西部は宇陀山地(または竜門山地)、北部は室生山地、東部は伊勢平野へと、また高見山から南は台高山脈へと続く。

高見山(および台高山脈)を分水嶺に南側を、東(三重県内)へ伊勢湾へ注ぐ櫛田川、西(奈良県内)へ紀伊水道へ注ぐ紀の川水系の支流高見川が流れている。

主な山

[編集]

主な峠

[編集]
高見トンネル(奈良県側)

現在、高見峠を除いて、高見山地を越える自動車が走行可能な道路は整備されていない。高見峠も1984年(昭和59年)に高見トンネル(総延長2470m)が開通する以前は、狭隘路の続く山岳道路を越えなければならなかった。