コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

高橋豊二

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
高橋豊二
名前
カタカナ タカハシ トヨジ
ラテン文字 TAKAHASHI Toyoji
基本情報
国籍 日本の旗 日本
生年月日 1915年9月24日
大日本帝国の旗 大日本帝国東京府東京市
没年月日 1940年3月5日(満24歳没)
大日本帝国の旗 大日本帝国, 千葉県館山市
選手情報
ポジション FW
ユース
チーム
日本の旗 東京帝国大学
代表歴
1936 日本の旗 日本 0 (0)
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

高橋 豊二(たかはし とよじ/のりつぐ[1]1915年9月24日[1] - 1940年3月5日)は、東京府出身のサッカー選手。ポジションはフォワード。貴族院子爵議員を務めた高橋是賢の次男で[2]、第20代内閣総理大臣高橋是清は祖父に当たる。

略歴

[編集]

東京府東京市赤坂区表町(現・東京都港区赤坂)出身[1]学習院初等科を経て、旧制成城中・高時代よりサッカーを始め、東京帝国大学農学部に入学後もア式蹴球部に所属した[3]。大学在学中の1936年に開催されたベルリンオリンピックサッカー日本代表に選出され、オリンピック本選(1回戦のスウェーデン代表戦(ベルリンの奇跡)、2回戦のイタリア代表戦)での出場機会は無かったが、ヴァッカー英語版 戦など親善試合3試合に出場した[4]

是清が祖父であったため、当時のチームメイトからは「マゴ」と呼ばれていたという。なお、豊二がベルリン五輪代表に選出される直前の1936年2月26日、是清は二・二六事件によって暗殺されている。

1938年6月、海軍海軍予備航空団に入団し、1939年4月に東京帝国大学を中退、海軍予備航空学生となる。1940年3月5日に館山海軍航空隊九五式水上偵察機に搭乗訓練中、きりもみ状態となって館山湾近傍の那古船形に墜落する事故を起こし、操縦士は即死、同乗していた高橋も腰髄骨折の重傷を負い、収容後に殉職した[1]。享年26(数え年)。ベルリンオリンピック日本代表では最初の物故者であった。墓所は多磨霊園

家族・親族

[編集]

母愛子は黒木為楨伯爵の次女で、祖母・ヒヤクは黒田清隆の養女であるため、豊二は黒田の義理の曾孫にあたる。母方の伯父黒木三次の妻は松方巌の娘・竹子。

所属クラブ

[編集]

代表歴

[編集]

出場大会

[編集]

1936年:親善試合

試合数

[編集]
  • 国際Aマッチ: 0試合 0得点 (1936年)


日本代表国際Aマッチ その他期間通算
出場得点 出場得点出場得点
1936 0 0 3 0 3 0
通算 0 0 3 0 3 0

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d 『桜華余芳 : 殉国水桜会会員の記録』(水桜会、1963年)p.359
  2. ^ 『平成新修旧華族家系大成』下巻(霞会館、1996年)、25頁。
  3. ^ 朝日新聞』 (1936年4月24日)、2014年9月27日閲覧
  4. ^ 国際親善試合 (1936.07.14) ベルリン”. 日本サッカー協会. 2014年9月6日閲覧。

参考文献

[編集]

外部リンク

[編集]