高橋村 (岐阜県)
表示
たかはしむら 高橋村 | |
---|---|
廃止日 | 1897年4月1日 |
廃止理由 |
合併 東前村、禾森村、築捨村、高橋村、長沢村、江崎村 → 安井村 |
現在の自治体 | 大垣市 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本 |
地方 | 中部地方、東海地方 |
都道府県 | 岐阜県 |
郡 | 安八郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
総人口 |
552人 (町村略誌[1]、1881年) |
高橋村役場 | |
所在地 | 岐阜県安八郡高橋村 |
ウィキプロジェクト |
高橋村(たかはしむら)は、かつて岐阜県安八郡にあった村である。
現在の大垣市南高橋町、及び恵比寿町、羽衣街、花園町など(通称:東高橋)に該当する。
歴史
[編集]- 1868年(明治元年) - 東高橋村と西高橋村が合併し、高橋村となる。
- 1889年(明治22年)7月1日 -
- 1897年(明治30年)4月1日 - 東前村、禾森村、築捨村、長沢村、江崎村と合併し安井村が発足。同日高橋村廃止。
その他
[編集]- 高橋村のうち、現在の大垣市南高橋町付近が大垣町発足のさいに合併した地域である。安井村が1936年に大垣市に編入されたさいの高橋村の地域は、大垣市東高橋町となり、区画整理で恵比寿町、羽衣街、花園町、二葉町、安井町などになった。東高橋は安井小学校校下の地域の通称として残っている。
- 大垣市の地名で「高橋町」があるが、これは大垣城城下町の地名に由来する。
脚注
[編集]- ^ 角川日本地名大辞典21岐阜
- ^ 宇代官町東、新地前、狐堀、村西、堤際のうち新規川(水門川支流)より西の地域。
- ^ 大垣郭町、大垣宮町、大垣袋町、大垣外側町、大垣桐ヶ崎町、大垣栗屋町、大垣田口町、大垣弓町、大垣旗町、大垣室町、大垣鳩部屋町、大垣鳥見町、大垣番組町、大垣牛屋町、大垣西長町、大垣東長町、大垣鷹匠町、大垣馬場町、大垣新馬場町、大垣岐阜町、大垣歩行町、大垣高橋町、大垣東代官町、大垣西代官町、大垣新地町、大垣清水町、大垣伝馬町、大垣中町、大垣魚屋町、大垣本町、大垣南新町、大垣北新町、大垣竹島町、大垣俵町、大垣東船町、大垣西船町、大垣田町、大垣田町堤通、大垣西田町、大垣東今岡町、大垣西今岡町、大垣東主水的、大垣西主水町、大垣切石町。
- ^ 宇北裏、村東。今村は1889年に合併で南杭瀬村。
- ^ 宇石田、勝沼分、町浦、北田分、堤外の一部、井川上河原畑の一部。若森村は1889年に合併で南杭瀬村。