高森町立高森東小学校
表示
高森町立高森東小学校 | |
---|---|
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 高森町 |
併合学校 | 高森町立草部南部小学校 |
設立年月日 | 1995年 |
閉校年月日 | 2017年 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
所在地 | 〒869-1824 |
熊本県阿蘇郡高森町大字野尻1897 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
高森町立高森東小学校(たかもりちょうりつたかもりひがししょうがっこう)は、熊本県阿蘇郡高森町大字野尻にあった小学校。
沿革
[編集]- 野尻小学校
- 1873年(明治6年) - 人家を利用して小学校教育開始。
- 1879年(明治12年) - 公立津留小学校と改称。
- 1888年(明治21年) - 津留尋常小学校と改称。
- 1890年(明治23年) - 永野分校設置。
- 1923年(大正12年) - 津留尋常高等小学校、尾下尋常高等小学校、河原尋常高等小学校を合併し野尻尋常高等小学校となる。尾下、河原は分教場となる。
- 1926年(大正15年) - 永野分校を高群の地に移転新築し復活。河原分校に高等科設置。
- 1927年(昭和13年) - 河原分校が独立し野尻北部尋常高等小学校となる。
- 1941年(昭和16年)4月 - 野尻国民学校と改称。
- 1946年(昭和21年)7月 - 尾下分校が独立。
- 1947年(昭和22年)4月 - 野尻村立野尻小学校と改称。
- 1957年(昭和32年)8月 - 高森町立野尻小学校と改称。
- 1968年(昭和43年)3月 - 永野分校廃止。
- 1992年(平成4年)3月 - 尾下小学校を統合。
- 1995年(平成7年)3月 - 河原小学校、草部北部小学校と統合し高森町立高森東小学校となる。
- 河原小学校
- 1873年(明治6年) - 創立。
- 1882年(明治15年) - 黒岩分校設置。
- 1885年(明治18年) - 河原簡易教場となる。
- 1892年(明治25年) - 河原尋常小学校と改称。
- 1923年(大正12年) - 野尻尋常高等小学校河原分教場と改称。
- 1927年(昭和13年) - 野尻北部尋常高等小学校となる。
- 1941年(昭和16年)4月 - 野尻北部国民学校と改称。
- 1947年(昭和22年)4月 - 野尻村立野尻北部小学校と改称。
- 1957年(昭和32年)8月 - 高森町立野尻北部小学校と改称。
- 1960年(昭和35年)4月 - 高森町立河原小学校と改称。
- 1995年(平成7年)3月 - 野尻小学校、草部北部小学校と統合し高森町立高森東小学校となる。
- 尾下小学校
- 1874年(明治7年) - 尾下校設置。
- 1923年(大正12年)4月 - 野尻尋常高等小学校尾下分教場と改称。
- 1941年(昭和16年)4月 - 野尻国民学校尾下分教場と改称。
- 1946年(昭和21年)7月 - 尾下国民学校となる。
- 1947年(昭和22年)4月 - 野尻村立尾下小学校と改称。
- 1957年(昭和32年)8月 - 高森町立尾下小学校と改称。
- 1992年(平成4年)3月 - 野尻小学校へ統合。
- 草部北部小学校
- 1874年(明治7年) - 矢津田尋常小学校創立。
- 1876年(明治9年) - 中村小学校創立。
- 1881年(明治14年) - 中村小学校と合併。
- 1898年(明治31年) - 中村小学校、矢津田尋常小学校より分離。
- 1905年(明治38年) - 矢津田尋常高等小学校と改称。
- 1908年(明治41年) - 矢津田尋常小学校と改称。
- 1922年(大正11年)3月 - 中尋常小学校と合併し草部北部尋常高等小学校と改称。矢津田分教場、中教場存置。
- 1941年(昭和16年)4月 - 草部北部国民学校と改称。
- 1947年(昭和22年)4月 - 草部村立草部北部小学校と改称。
- 1955年(昭和30年)4月 - 高森町立草部北部小学校と改称。
- 1995年(平成7年)3月 - 野尻小学校、河原小学校と統合し高森町立高森東小学校となる。
- 高森東小学校
- 1995年(平成7年)3月 - 野尻小学校と河原小学校、草部北部小学校が統合し高森町立高森東小学校となる。
- 2005年(平成17年)3月 - 高森町立草部南部小学校を統合。
- 2017年(平成29年)4月 - 高森町立高森東中学校と統合し高森町立高森東学園義務教育学校となる。
関連項目
[編集]参考文献
[編集]- 熊本県阿蘇郡高森町・高森町史編さん委員会編「高森町史」第一法規出版 1980[要文献特定詳細情報]