コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

高尾野町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
高尾野村から転送)
たかおのちょう
高尾野町
高尾野 中の市
高尾野町旗 高尾野町章
廃止日 2006年3月13日
廃止理由 新設合併
出水市・出水郡高尾野町野田町出水市
現在の自治体 出水市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 九州地方
都道府県 鹿児島県
出水郡
市町村コード 46402-3
面積 71.15 km2
(境界未定部分あり)
総人口 14,000
国勢調査、2005年10月1日)
隣接自治体 出水市、阿久根市、出水郡野田町、薩摩郡さつま町
町の木 モミジ
町の花 ツツジ
高尾野町役場
所在地 899-0492
鹿児島県出水郡高尾野町大久保7番地
座標 北緯32度03分40秒 東経130度18分15秒 / 北緯32.06103度 東経130.30414度 / 32.06103; 130.30414座標: 北緯32度03分40秒 東経130度18分15秒 / 北緯32.06103度 東経130.30414度 / 32.06103; 130.30414
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

高尾野町(たかおのちょう)は、鹿児島県の北西部に存在した

2006年3月13日、隣接する出水市野田町新設合併して新市制による出水市となり、消滅した。

地理

[編集]

鹿児島県の北部に位置する。町域の北西部は出水市の飛地を挟んだ飛地となっている。

新・出水市発足後の高尾野町の読み方は「たかおのまち」に変更されている。

歴史

[編集]
  • 1889年 - 町村制施行により、下高尾野村・唐笠木村・上水流村・下水流村・柴引村・大久保村が合併し、高尾野村となる。
  • 1932年1月1日 - 高尾野村が町制施行。高尾野町となる。
  • 1950年8月1日 - 出水市の一部を編入。
  • 1959年4月1日 - 高尾野町と江内村が新設合併。新町制による高尾野町となる。
  • 2006年3月13日 - 出水市・野田町と合併し消滅。

行政

[編集]
  • 町長:平原三男(廃止時)

産業

[編集]

そば・植木の生産が盛んである。

教育

[編集]
中学校
小学校

交通

[編集]

最寄り空港は鹿児島空港

鉄道

[編集]

バス路線

[編集]

一般路線バス

[編集]

道路

[編集]

高速道路

[編集]

一般国道

[編集]

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

[編集]

出身有名人

[編集]

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]