コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

喜劇 駅前女将

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
駅前女将から転送)
喜劇 駅前女将
映画の舞台となる両国駅(写真は2016年12月現在)
監督 佐伯幸三
脚本 長瀬喜伴
製作 佐藤一郎金原文雄
出演者 森繁久彌
伴淳三郎
フランキー堺
淡路恵子
森光子
音楽 松井八郎
撮影 黒田徳三
編集 広瀬千鶴
製作会社 東京映画
配給 東宝
公開 日本の旗 1964年1月15日
上映時間 90分
製作国 日本の旗 日本
言語 日本語
前作 喜劇 駅前茶釜
次作 喜劇 駅前怪談
テンプレートを表示

喜劇 駅前女将』(きげき えきまえおかみ)は、1964年1月15日東宝系で公開された日本映画。カラー。東宝スコープ東京映画作品。90分。

キャッチコピーは「待ってました! 豪華20大スターの超娯楽大作!」。

概要

[編集]

駅前シリーズ』第7作。本作より監督は久松静児から佐伯幸三に代わり、佐伯は1967年公開の『喜劇 駅前満貫』まで、シリーズ12作品を担当する。

本作の舞台は両国駅及び錦糸町駅周辺で、東京が舞台になるのは第1作『駅前旅館』以来6年振りである。そしてタイトル通り、本作は女優陣の活躍を主にした。冒頭に映っているのは錦糸町駅前の風景で、都電錦糸堀車庫(現在の丸井錦糸町店がある場所)辺りから撮影されている。

両国が舞台ということもあって、佐田乃山(後の第50代横綱)・栃ノ海(同・第49代横綱)・栃光(当時・大関)・出羽錦(当時・前頭。後にタレントとしても活躍する田子ノ浦親方)といった力士たちがゲスト出演する。

孫鮨は隅田川を渡った台東区柳橋、足立藤子のバーと松島景子の店は都電錦糸掘車庫の裏手にある、「清昌稲荷大神」・「出世弁財天」付近となっている。

スタッフ

[編集]

出演者

[編集]

ロケ地

[編集]
  • 国鉄(現JR)総武線の両国駅前及び錦糸町駅周辺。「駅ビルきんし町」はテルミナと名称変更されて現存。東京楽天地は建替えられて現在は錦糸町PARCO。
  • 都電錦糸堀車庫(現在の丸井錦糸町店がある場所)裏手にある「清昌稲荷大神」・「出世弁財天」、及び付近にある長屋形式の商店街。商店街は建替えられてニュー錦糸町ビルとなっているが、当時の面影は残っている。
  • 東京都台東区柳橋(孫鮨)

同時上映

[編集]

乱れる

参考資料

[編集]

外部リンク

[編集]