コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

飯野正子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

飯野 正子(いいの まさこ、1944年 - )は、日本の歴史学者津田塾大学名誉教授、元学長学校法人津田塾大学の理事長文部科学省中央教育審議会(中教審)委員も務めた。専門は日カナダ日米関係

略歴

[編集]

大阪府豊中市生まれ[1]大阪学芸大学附属池田中学校(現:大阪教育大学附属池田中学校[2]大阪府立豊中高等学校[3]を経て、1966年に津田塾大学学芸学部英文学科を卒業。フルブライト奨学生として1968年にシラキュース大学大学院歴史学専攻修士課程を修了。

1981年津田塾大学助教授、1991年教授(~2013年)。2004年学長(~2012年)。この間、マギル大学客員助教授、アカディア大学客員教授。2012年学校法人津田塾大学の理事長。2013年名誉教授三菱財団理事となる[4]

人物

[編集]

フルブライト奨学生として留学中にアメリカ史を専攻。当時、アメリカ史は「政治を中心とした歴史から『社会史』に注目が移りつつあった時代」で、日系移民についても研究。帰国後、津田塾で講義をしながら、日系アメリカ人についての研究を進め、1980年代から1990年代カリフォルニア州で日系1世、2世から聞き取り調査。カナダの日系カナダ人の歴史などを比較してきた[5]

2005年(平成17年)2月から中央教育審議会(中教審)委員を、ノーベル化学賞受賞者の野依良治音楽評論家湯川れい子国際政治学者の猪口邦子とともに務めた。この時の会長は鳥居泰彦で、文部科学大臣中山成彬[6]

そのほか、ブリンマー大学招聘教授日本私立大学連盟の常務理事、公益財団法人日米教育交流振興財団(フルブライト記念財団)の理事、一般財団法人放送番組国際交流センターの評議員、公益財団法人三菱財団の理事、一般社団法人津田塾大学同窓会の会長、キッコーマン株式会社の社外取締役などを歴任した[7]

また、1997年に著書『日系カナダ人の歴史』でカナダ首相出版賞受賞。2001年国際カナダ研究カナダ総督賞を受賞。2019年(令和元年)秋の叙勲で瑞宝中綬章を受章している[8][7]

著書

[編集]
  • 『日系カナダ人の歴史』(東京大学出版会) 1997年
  • 『もう一つの日米関係史 紛争と協調のなかの日系アメリカ人』(有斐閣) 2000年

共編著

[編集]
  • 『エスニック・アメリカ 多民族国家における同化の現実』(明石紀雄・田中真砂子共著、有斐閣選書) 1984年
  • 『引き裂かれた忠誠心 第二次世界大戦中のカナダ人と日本人』(パトリシア・E・ロイ, 高村宏子, ジャック・L・グラナスティン共著、ミネルヴァ書房) 1994年
  • 『エスニック・アメリカ 新版 多民族国家における統合の現実』(明石紀雄共著、有斐閣選書) 1997年
  • 『アメリカ合衆国とは何か 歴史と現在』(高村宏子, 粂井輝子共編、雄山閣出版) 1999年
  • 津田梅子を支えた人びと』(亀田帛子, 高橋裕子共編、津田塾大学) 2000年
  • 『カナダを知るための60章』(綾部恒雄共編著、明石書店、エリア・スタディーズ) 2003年
  • 『現代カナダを知るための57章』(竹中豊共編著、明石書店、エリア・スタディーズ) 2010年
  • 『エスニック・アメリカ 第3版 多文化社会における共生の模索』(明石紀雄共著 有斐閣選書) 2011年
  • 『カナダを旅する37章』(竹中豊共編著、明石書店、エリア・スタディーズ) 2012年

翻訳

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 玉川上水サミット - 小平市
  2. ^ 大阪教育大学附属池田中学校同窓会「皐城会」の会報2005年(平成17年)3月
  3. ^ 創立90周年式典挙行 - 校長室から - 大阪府立豊中高等学校ブログ2011年11月12日
  4. ^ 2 0 2 1 年 度 事 業 報 告 〕三菱財団
  5. ^ 飯野 正子 | Real People | ディスカバー・ニッケイ - 全米日系人博物館
  6. ^ 産経新聞2005年2月1日朝刊 中教審、新メンバー28人任命 地方枠空席スタート 人数めぐり文科省と溝
  7. ^ a b 2019年秋の叙勲 飯野正子名誉教授が瑞宝中綬章を受章|津田塾大学 アーカイブ 2021年12月9日 - ウェイバックマシン
  8. ^ 官報』号外第151号、令和元年(2019年)11月5日

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]