飯田豊二
表示
いいだ とよじ 飯田 豊二 | |
---|---|
飯田豊二 | |
生誕 |
1874年(明治7年) 日本 静岡県 |
死没 |
1913(大正2年)6月10日 台南市台湾総督府台南病院 |
死因 | 伝染病 |
記念碑 | 飯田豊二記念碑 |
国籍 | 日本 |
出身校 | 東京工手学校(現工学院大学) |
職業 | 鉄道技術者 |
活動期間 | 明治 - 大正 |
雇用者 | 鉄道局、台湾総督府鉄道部 |
著名な実績 | 下淡水渓鉄橋工事監督 |
肩書き | 台湾総督府鉄道部技手、技師など |
飯田 豊二(いいだ とよじ、1874年(明治7年) - 1913年(大正2年)6月10日)は静岡県出身の鉄道技術者。日本統治時代の台湾総督府鉄道部所属の技師(1897年 - 1913年)。
経歴
[編集]静岡県沼津市で父飯田弘と吉田姓の母の間に生まれる。東京工手学校(現在の工学院大学)に進学し、土木工学を修めた[1][2][注釈 1]。
- 1896年(明治29年)鉄道局名古屋鉄道局出張所技手。[3]
- 1897年(明治30年)5月、台湾総督府民政局通信課雇となる[4]。
- 1897年9月 台湾鉄道会社による鉄道建設のため民政局を退職し、会社に移る。[5]
- 1898年(明治31年)3月 台湾鉄道会社の計画が頓挫したため、台湾総督府民政局通信課雇として復帰する[6]。
- 1899年(明治32年)
- 1907年(明治40年)10月 打狗・九曲堂間の工事が完了し営業開始する。[10]
- 1910年(明治43年)10月 技師に昇任。[11]
- 1911年(明治44年) 総督府が推進する鳳山庁(現在の高雄市鳳山区)から阿緱庁(現在の屏東市)に至る鉄道路線阿緱線(現在の屏東線)の建設事業で打狗出張所九曲堂派出所の主任[2][12]。として、当路線で最高難度といわれた[1][2]下淡水渓鉄橋(現在の高屏橋)の架橋工事に携わる。工事期間中、何度も豪雨や増水に見舞われ、飯田は疲労の蓄積から病に倒れる。
- 1913年(大正2年)
栄典
[編集]叙位
親族
[編集]- 成島柳北(義父、妻は柳北の七女)[2]
- 森繁久彌(妻の従甥、森繁の祖父の弟が成島)
- 飯田耕一郎(兄)鉄道技術者。[18]。私立鉄道学校(現在の岩倉高等学校)卒業後、新橋駅 - 御殿場駅間の東海道本線建設に従事し、1905年(明治38年)満州に渡航。1907年(明治40年)南満州鉄道設立時に技師として従事。著書に「満蒙の旅嚢」[19]がある。
その他
[編集]脚注
[編集]注釈
[編集]- ^ 『台湾記憶』の画像は九曲堂駅近くにある碑文を撮影したものである。
出典
[編集]- ^ a b ISBN 978-986-6318-78-8 蔡龍保 (2012年10月). 《推動時代的巨輪:日治中期的臺灣國有鉄路》 (四版一刷 ed.). 台灣書房. pp. 37-38.
- ^ a b c d e (繁体字中国語)「飯田豊二記念碑記」『台湾記憶』
- ^ NDLJP:779925/62『逓信省職員録 明治29年7月現在』逓信省録 1896
- ^ 藤崎経太郎外s数名井本修造属及郵便電信書記ニ任用 明治三十年台湾総督府公文類纂乙種永久保存
- ^ 森彦六外数名解雇 明治三十年臺灣總督府公文類纂乙種永久保
- ^ 飯田豊二一名雇ヲ命ス 明治三十一年臺灣總督府公文類纂乙種永久保存
- ^ 臨時台灣鐵道敷設部技手飯田豐二外雇等二十人府事務ヲ囑託ス 明治三十二年臺灣總督府公文類纂永久保存
- ^ 長谷川博士伝編纂会編『工学博士長谷川謹介伝』長谷川博士伝編纂会、1937年、106頁。国立国会図書館書誌ID:000000713033。
- ^ NDLJP:805264/13『台湾鉄道史・中』台湾総督府鉄道部 1911年 10頁
- ^ 「告示」台湾総督府報 号外
- ^ 「叙任及辞令」 台湾総督府報第3082号
- ^ a b ISBN 957-469-503-4 楊彦騏 (2001年7月). 『台湾百年糖期』. 猫頭鷹出版. pp. 113-114.
- ^ 『鐵道部技師飯田豊二(病氣危篤、昇級、賞與ノ件)』大正二年台湾総督府公文類纂永久保存進退(高)第五巻秘書
- ^ 「縱貫延長線開通(台北)」『朝日新聞』東京朝刊2面 大正2年12月21日
- ^ 「告示」『台湾総督府報』第376号
- ^ 「叙任」『台湾総督府報』 第3124号
- ^ 「叙任及辞令」『台湾総督府報』 第240号
- ^ 明治時代沼津に居た兄弟二人の鉄道マン(飯田耕一郎と豊二)①
- ^ 飯田耕一郎『満蒙の旅嚢』飯田耕一郎、1918年。国立国会図書館書誌ID:000001006678。
- ^ 「日本時代に供用の鉄道橋が遊歩道にリニューアル/台湾・高雄」『フォーカス台湾 中央社 日本語版』2014年9月7日
- ^ 「高屏鐵橋改建天空步道 日工程師後代見證」『自由時報電子版』2014年9月4日