コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

風除室

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
コンビニエンスストアの入口の風除室(岩手県宮古市)
風除室のあるコンビニエンスストア(沖縄県恩納村)
ビルディングの入口の風除室(福岡県福岡市)

風除室(ふうじょしつ)は、外気の流入や風の吹きつけを緩和するために建物の入口(玄関)前に設けられた小部屋である[1]玄関フードとも呼ばれる[2]

概要

[編集]

風除室には、屋外側の外扉と屋内側との内扉が二重に設けられているため[3]、片方の扉を開閉しても外気が室内に流入しにくくなっており、冬季の寒気や夏季の熱気の室内への流入を緩和するために、オフィス・ビルディングから住宅に至る幅広い建物に設置される[4][5]

寒冷地では、雪が吹き込んでドアの開閉ができなくなることを防ぐ効果もある[5]。また、台風の多い地域では、強風によりドアが開き、風雨が室内に吹き込むことを防止するために用いられる[6][7][8]

歴史

[編集]

住宅においては、積雪期の雪囲いから発展し、建材メーカーにより製品化・販売され通年で設置されるようになったとされる[9]。北海道においては、一般住宅に風除室を設置することが普及したのは、昭和50年代からとされる[2]

用途別の対応

[編集]

住宅の場合、閉塞感を減少したり、表札などを外部から見えやすくするために、屋外側の壁や扉にガラスが用いられることが多い[5]

スーパーマーケットなどでは、直接風が当たったり、埃や排気ガス、虫などが入ったりして商品の品質に影響するおそれがあるため、風除室を設けることが多い。しかし、風除室にも商品が陳列されている場合もある。スーパーマーケットでは、風除室にはショッピングカートが並べられることもある。[要出典]

ホテルオフィスビルなどでは、風除室の代わりに回転扉を用いて、外気の流入を防ぐことがある[10]

脚注

[編集]
  1. ^ 風除室(フウジョシツ)とは?”. コトバンク. 2024年8月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年8月3日閲覧。
  2. ^ a b 柴山ロミオ (2017年12月25日). “「玄関フード」って何だ? 北海道の玄関を雪や寒さから守るガラスの小部屋”. tenki.jp. 日本気象協会/ALiNKインターネット. 2018年1月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年1月6日閲覧。
  3. ^ 風除室”. 建築用語. 東建コーポレーション. 2024年8月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年8月3日閲覧。
  4. ^ 風除室とは”. 不動産用語集. 三井住友トラスト不動産. 2020年10月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年8月3日閲覧。
  5. ^ a b c 【ホームズ】風除室とは?”. 不動産用語集. LIFULL. 2024年8月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年8月3日閲覧。
  6. ^ 糸満市水道部風除室”. てぃーだ建築設計室合同会社. 2020年9月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年8月3日閲覧。
  7. ^ セブンイレブン沖縄県初進出!!”. スバル設計 (2019年7月12日). 2024年8月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年8月3日閲覧。
  8. ^ oki_famimaのツイート(1765678779425526125)
  9. ^ 金沢民景 第12号 金沢の路上で見つけた 風除室”. 金沢民景. 2024年8月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年8月3日閲覧。
  10. ^ 風除室”. 賃貸用語辞書. ホームメイト. 2024年8月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年8月3日閲覧。

関連項目

[編集]