霧幻峡の渡し
表示
霧幻峡の渡し(むげんきょうのわたし)とは、福島県大沼郡の只見川で運航されている観光用の渡し船である。
福島県金山町の三更集落では、10戸全戸が渡し舟を所有し、駅のある対岸の早戸集落との間を住民自らが船頭となって行き来していた。しかし地滑りを起こしやすい地質に加え、1953年(昭和28年)から行われた硫黄採掘で地盤が不安定となり、1956年(昭和31年)に切羽の落盤が発生した[1]。以降、山は陥没や崩落を繰り返すようになり、1963年(昭和38年)4月15日に発生した山崩れを機に一部世帯が移転、残りの世帯も1964年(昭和39年)4月16日に再び発生した山崩れの後、移転した[2]。
2010年(平成23年)、地域おこしのため地元の建設会社役員が観光用に渡し舟の復活を企画、県の補助金を得て2艘を建造し定期運航を開始した。「霧幻峡の渡し」の名は霧が多いことに因む[3]。2012年には福島県が選定した「ふくしまの水文化」の「生活の中の水文化」に選ばれた[4]。周辺は、越後三山只見国定公園に属する。
4月下旬から11月中旬までの期間、日の出から日没までの運航で、乗船には予約が必要。周辺散策と組み合わせたツアーの設定もある。
脚注
[編集]- ^ 金山町史出版委員会(編集)『金山町史』下巻、金山町、1976年、525-527ページ。
- ^ 『金山町史』下巻、527-528ページ。
- ^ 「地域おこし託す渡し舟 福島・金山 只見川 40年ぶりに運航復活 住民 ツアーも企画 田舎料理やそば打ち体験」『河北新報』平成22年(2010年)7月28日付朝刊24面。
- ^ ふくしまの水文化
外部リンク
[編集]- 【絶景パワースポット】この夏行きたい! 福島・霧幻峡の渡しで心願成就 - しごとなでしこ(小学館、2017年7月14日)
- 手こぎの渡し舟「霧幻峡の渡し」が海外にも人気 福島・只見川 - YouTube(朝日新聞社提供、2018年8月15日公開)
座標: 北緯37度27分51.1秒 東経139度35分36.0秒 / 北緯37.464194度 東経139.593333度