雪ヶ谷八幡神社
表示
雪ヶ谷八幡神社 | |
---|---|
所在地 | 東京都大田区東雪谷2-25-1[1] |
位置 | 北緯35度35分48.2秒 東経139度41分10.6秒 / 北緯35.596722度 東経139.686278度座標: 北緯35度35分48.2秒 東経139度41分10.6秒 / 北緯35.596722度 東経139.686278度 |
主祭神 | 誉田別尊[1] |
社格等 | 村社[2] |
創建 | 永禄年間(1558年~1570年)[1] |
地図 |
雪ヶ谷八幡神社(ゆきがやはちまんじんじゃ)は、東京都大田区東雪谷の石川台駅付近にある神社である。
概要
[編集]創建は永禄年中と誌され、北条左京太夫氏康の臣太田新六郎管内巡視の際、当所に於いて法華経曼荼羅の古碑を発掘し、その奇瑞におり八幡大菩薩を創祀すと伝う[3]。
爾来、元亀・天正戦乱の世を経て慶長・元和の頃、円長寺・長慶寺の創建により別当として[4]、二寺臨年に奉仕するところとなる[2]。
旧中原街道沿道髄一の由緒深き神社として諸人の崇敬のもとに、文久3年2月社殿再建の業を起こし、明治3年11月拝殿造営、ついで明治23年再び工を起こし、明治28年11月25日本殿落成遷宮を行う。明治維新後の神仏分離により明治5年村社に列せられる[3]。
昭和20年5月戦災により社殿焼失、昭和34年8月現社殿の造営なる[3]。
氏子区域
[編集]「氏子区域」は、旧東京府荏原郡雪ヶ谷村全域で、現在の東雪谷、南雪谷、南千束の一部、石川町の一部となり、町会は希望ヶ丘、南雪、東雪、東中、石川台、笹丸の六ヶ町である[5]。
脚注
[編集]参考文献
[編集]- 新倉善之 著『大田区史跡散歩 (東京史跡ガイド11)』学生社、1992年
- “八幡神社【雪ヶ谷八幡神社】”. 東京都神社庁. 2020年6月27日閲覧。
- 「雪ヶ谷村 八幡社」『新編武蔵風土記稿』 巻ノ45荏原郡ノ7、内務省地理局、1884年6月。NDLJP:763981/70。
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- “雪ヶ谷八幡神社”. 2020年6月27日閲覧。