陸軍工兵学校
表示
陸軍工兵学校(りくぐんこうへいがっこう)は、1919年 - 1945年(大正8年 - 昭和20年)に、千葉県松戸市にあった旧陸軍の学校である。
沿革
[編集]歴代校長
[編集]- 古賀啓太郎 大佐:1919年12月1日 - 1924年12月15日[2]
- 若山善太郎 少将:1924年12月15日 -
- 岩越恒一 少将:1929年8月1日 -
- 上村友兄 少将:1931年8月1日 -
- 佐村益雄 少将:1933年9月11日 -
- 牛島実常 中将:1935年3月15日 -
- 浅川一衛 少将:1937年3月1日 -
- 林柳三郎 少将:1938年6月23日 -
- 木村経広 少将:1940年8月1日 - 1941年9月15日
- 吉岡善四郎 少将:1941年12月1日 -
- 河田末三郎 少将:1943年3月1日 -
- 吉岡善四郎 少将:1944年3月1日(再)-
- 岡田元治 少将:1944年11月22日 -
所在地・交通
[編集]-
陸軍工兵学校跡(撮影:2006.12)
-
哨戒舎(撮影:2006.12)
-
「陸軍用地」の境界をあらわす境界石(撮影:2006.12)
戦後の変遷
[編集]陸軍解体後の1945年(昭和20年)10月に東京工業専門学校が移転。学制改革を経て千葉大学工芸学部→工学部となるものの、1964年(昭和39年)に千葉市へ移転。敷地の一部を東京聖徳学園が買い取り翌1965年には聖徳学園短期大学が開校した他、学校や裁判所が移転。残部は松戸中央公園となり、正門及び哨戒舎が現在も公園内にそのまま残されている。