阿摺村
表示
あすりむら 阿摺村 | |
---|---|
廃止日 | 1955年4月1日 |
廃止理由 |
新設合併 阿摺村、足助町、盛岡村、賀茂村→足助町 |
現在の自治体 | 豊田市 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本 |
地方 | 中部地方、東海地方 |
都道府県 | 愛知県 |
郡 | 東加茂郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
面積 | 46.15 km2. |
総人口 |
4,274人 (愛知県郡市町村勢要覧[1]、1950年10月1日) |
隣接自治体 | 東加茂郡足助町、賀茂村、盛岡村、旭村、西加茂郡猿投町、藤岡村、小原村 |
阿摺村役場 | |
所在地 | 愛知県東加茂郡阿摺村大字大蔵字森下28 |
座標 | 北緯35度09分50秒 東経137度18分55秒 / 北緯35.16383度 東経137.31531度座標: 北緯35度09分50秒 東経137度18分55秒 / 北緯35.16383度 東経137.31531度 |
ウィキプロジェクト |
阿摺村(あすりむら[2])は、かつて愛知県東加茂郡にあった村。
旧・足助町の北部に該当する山間部の村であった。
沿革
[編集]- 江戸時代末期、この地域は三河国加茂郡であり、天領、奥殿藩領、吉田藩領、旗本領などであった。
- 1878年(明治11年) -
- 1889年(明治22年)10月1日 - 大河原村、中立村、葛村、摺村、栃ノ沢村、東中山村、大塚村、塩ノ沢村、月原村、広岡村、白山村が合併し、阿摺村となる。
- 1893年(明治26年)2月2日 - 賀茂村の一部が分立し、大和村[3]となる。
- 1894年(明治27年)6月4日 - 阿摺村の一部[4]が分立し、瑞穂村となる。
- 1906年(明治39年)5月1日 - 阿摺村、瑞穂村、大和村が合併し、阿摺村となる。
- 1955年(昭和30年)4月1日 - 足助町、盛岡村、賀茂村、阿摺村が合併し、足助町となる。
学校
[編集]- 阿摺村立阿摺中学校(足助町立北部中学校に校名変更後、1971年に足助町立足助中学校に統合。現・豊田市立足助中学校)
- 阿摺村立南部小学校(現・豊田市立新盛小学校)
- 阿摺村立中部小学校(現・豊田市立大蔵小学校)
- 阿摺村立北部小学校(現・豊田市立御蔵小学校)
脚注
[編集]参考文献
[編集]- 足助町誌編集委員会 『足助町誌』、愛知県東加茂郡足助町、1975年。