阪急7000系電車
阪急7000系電車 | |
---|---|
阪急7000系電車 (王子公園駅 2020年1月2日) | |
基本情報 | |
運用者 | 阪急電鉄 |
製造所 | アルナ工機 |
製造年 | 1980年 - 1988年 |
製造数 | 210両 |
投入先 |
神戸線・宝塚線系統 京都線系統(京とれいん 雅洛) |
主要諸元 | |
編成 | 2両 - 8両編成 |
軌間 | 1,435 mm |
電気方式 |
直流1500V (架空電車線方式) |
最高運転速度 |
宝塚線:100 km/h 神戸線:115 km/h 京都線:115 km/h |
設計最高速度 | 130 km/h(VVVF更新車) |
起動加速度 | 2.8 km/h/s |
減速度(常用) | 3.7 km/h/s |
減速度(非常) | 4.2 km/h/s |
車両定員 |
【先頭車】140(座席50)[1] 【中間車】150(座席56)[1] |
全長 | 19,000 mm[1] |
全幅 | 2,750 mm[1] |
全高 | 4,095 mm |
車体 |
普通鋼 アルミニウム合金(7011F・7021F以降) |
台車 |
S形ミンデン式ダイレクトマウント空気ばね台車 M車:FS-369A・T車:FS-069A |
主電動機 |
直流複巻電動機 (形式:SE577[1]) |
主電動機出力 | 150 kW×4[1] |
駆動方式 | WNドライブ |
歯車比 | 5.31[1] |
制御方式 | 界磁チョッパ制御 |
制御装置 | 東芝製 PE33[1](PE33A、PE33A4) |
制動装置 |
回生ブレーキ併用電気指令式空気ブレーキ(HRD-1R:前期) 電力回生優先ブレーキ付き電気指令式空気ブレーキ(HRDA-1:後期) |
保安装置 |
AF軌道回路方式ATS パターン式ATS(神戸線所属車) デッドマン装置 |
備考 | 特記なしは登場時の諸元 |
阪急7000系電車(はんきゅう7000けいでんしゃ)は、1980年(昭和55年)から1988年(昭和63年)まで製造された阪急電鉄(阪急)の通勤形電車である。
一部の車両は能勢電鉄に譲渡され、能勢電鉄7200系として運用されている。
概要
[編集]6000系をベースに1980年(昭和55年)から1988年(昭和63年)までに210両が製造された[2]。現在、阪急での同一系列の製造数が最も多い形式である。また、旧2200系から編入された車両もある。
神戸本線、神戸高速線、宝塚本線を中心に一部は今津北線、伊丹線、箕面線、京都本線で運用されている。また鋼製車のみ今津南線での運用実績もあった。京都線系統には派生系列の7300系が主に運用されている。山陽電気鉄道本線には、阪急神戸線からの直通運転が取りやめられた1998年(平成10年)まで乗り入れていた。
車体・接客設備
[編集]車体は6000系とほぼ同一であるが、運転室の車掌側の仕切り扉が追加されている[3]。1981年(昭和56年)製造の7003F以降、補助送風機が設置された[3]。
当初は鋼製車体で製造されたが、1984年(昭和59年)製造の7011Fおよび7021F以降、アルミ合金車体を本格的に採用した。最大幅を2,750 mmに抑えつつ、外板幅を30 mm広げた2,730 mmとして、収容力の増加が図られている[3]。同時に室内では冷房吹き出し口が連続化され、冷房室外機の配置も変更、屋根上車端部には通風器を設置した。車内は座席の袖仕切がパイプからモケットを張った板となり、車両間連結部貫通扉のガラスが大型化されている(増結車は従来サイズのガラスで製造された。従来車に関しては車両検査時に大型ガラスの扉へ変更されている)。車両間連結部貫通扉上には蛍光灯が設置された。初期のアルミ車である7011F・7012F・7021Fのみ、連結面下端部が丸みを帯 びた形状となっている。
2200系と同様、先頭車の運転室から第1客用扉にかけての空間には側窓が設けられず、Hマークが設置された。昼間の車内消灯時においても運転席直後の座席上の蛍光灯だけは常時点灯とされた。1985年(昭和60年)製造の7013F・7022Fから小窓を設置し、Hマークは小窓の上に移動している[3](併せて、Hマークは横長の形状に変化)。既存車についても1993年(平成5年)ごろから窓の増設改造がなされたが、1995年(平成7年)ごろに一旦中断し、それ以降は車体更新(リニューアル)時に併せての施工となった。
7011Fは、リニューアル前は全車とも客用扉の飾り帯が設置されていなかった(京都線用の7300系7302F - 7304Fと7322Fでも登場時は同じドアが採用されていたが、検査時に全て現在のタイプに更新されている)[注 1]。
7010Fは、リニューアル前は室内の冷風吹出口がスイープファンのみ6箇所タイプとなっており、またドアチャイムの音が他の編成とは異なった音となっていた(客室に関しては、同時期に登場した京都線用5300系の中間付随車5890と同じタイプである)。
鉄道趣味誌などでは、スイープファン非搭載の鋼製車を「初期鋼製車」、スイープファン搭載の鋼製車を「量産鋼製車」、7011F・7012F・7021Fおよび7551・7581・7553・7583を「アルミ初期車」、7013F・7022F・7031F以降を「アルミ量産車」[4][注 2]または「アルミ改良車」[5]などと区別している。
主要機器
[編集]主電動機を複巻電動機、制御装置を回生ブレーキ付き界磁チョッパ制御(東芝製)とした省エネ車両となっている[6]。電機子チョッパ制御との比較検討の結果、阪急は駅間が長く高速運転を行うことからブレーキ初速が速く、効果と保守性・価格などの面から電機子チョッパ制御よりも界磁チョッパ制御が有利との結論となった[2]。制御装置は1C8Mの2両ユニット方式で、直並列切り換えにより低速域まで回生ブレーキを可能とした[3]。増結車では1C4Mで永久直列の1M車が製造されている[3]。
主電動機の出力は150 kWに増強され、神戸線でもMT比4M4Tでの運転を可能としている[6]。
ブレーキは回生ブレーキ併用の電気指令式ブレーキ(HRD-1R)で[6]、7011F以降は電動車回生ブレーキで付随車のブレーキも負担する遅れ込めブレーキが採用され[7]、さらに省エネ率が向上している。
台車はS形ミンデンを基本とし、FS369A(電動台車)およびFS069A(付随台車)を装備する[7]。1981年(昭和56年)製造の7105・7585では阪急初のボルスタレス台車(SS-102)を試用[8]、1985年(昭和60年)に製造の7012Fは1編成8両が改良型のSS-102A(電動台車)・SS-002A(付随台車)の実用試験車となった[7]。ボルスタレス台車は8300系の途中で一旦本格採用されたが、その後の増備車はボルスタ付きに戻っている[7]。
空気圧縮機(CP)は、6000系以前と同様の HB2000 を採用しているが、増備終盤の編成では低騒音タイプの HS20 を採用した編成もある[9]。
補助電源装置は、6000系以前と同様のMG(電動発電機)を採用したが、7008Fの7108と7012Fの7112でSIV(静止形インバータ)を試用した[10]。その後、7016F・7024F・7031Fからは本格的にSIVに切り替えられたものの、増備終盤の6両編成・8両編成(7018F・7019F・7027F)では7500形のみMGに戻されている[11]。
形式
[編集]2017年(平成27年)9月に形式呼称が変更され、右が変更後の形式である[12](Tc7050形は、新形式呼称制定後に増えた形式)。なお、新形式呼称でのハイフン以下の枝分けは、2021年(令和3年)以降は廃止された[13]。
- 7000形/Mc7000形(Mc)
- 大阪梅田方の制御電動車。主制御器およびパンタグラフ2台を搭載する[14]。新形式呼称では、アルミ車は「-1」が、VVVFインバータ制御化された電動車は「-2」がそれぞれ末尾に付く。
- 7100形/Mc7100形(M'c)
- 神戸三宮・宝塚方の制御電動車。補助電源(MGまたはSIV)と空気圧縮機を搭載する[14]。新形式呼称での枝分け(ハイフンの付け方)は、Mc7000形と同じ。
- Tc7050形[注 3](Tc)
- 大阪梅田方の制御車。2200系2250形2250号車(→6000系6050形)からの編入車。神戸・宝塚方の制御車、2200系2251号車(→6000系6150形)からの編入車も、向きは異なるものの同一形式の扱いにされている[15][12]。
- 7150形/Tc7150形(Tc)
- 増結車の新開地・宝塚方の先頭に連結される制御車。補助電源とCPを搭載する。新形式呼称では、アルミ車は「-1」が末尾に付く。なお、元2200系の7190号車は本形式には含まれない[12]。
- 7500形/M7500形(M')
- 7000形とユニットを組む中間電動車。補助電源とCPを搭載する。新形式呼称での枝分けは、Mc7000形と同じ。
- 7600形/M7600形(M)
- 7100形とユニットを組む中間電動車。主電動機、PT48形パンダグラフを2台搭載。新形式呼称での枝分けは、Mc7000形と同じ。
- 7550形/T7550形(T)
- 7500形と7600形の間に挟まれる中間付随車。一部の車両に蓄電池を搭載する。新形式呼称では、アルミ車は「-1」が、7012Fに組成される4両は「-2」が、M7500-1形の電装解除車は「-3」[12]がそれぞれ末尾に付く。
製造
[編集]車両番号は7000 - 7019の番号が振られた8両編成の0番台、7020 - 7023・27の山陽電鉄線乗り入れ用6両編成の20番台、7030 - 7037の1M1Tの増結用2両編成の30番台、と概ね区別されていたが、現在では様々な編成替えを経て0番台の2両編成、30番台の4両編成、20番台の8両編成が存在するなど区別の意味は薄くなっている。
当初は鋼製車体で登場した。神戸線所属の7001F・7003F・7006Fは山陽電鉄線乗り入れのため6両編成で、1984年(昭和59年)以降にアルミ車体の付随車を組み込み8両編成化されている。
← 梅田 三宮・宝塚 →
| |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Mc | T | M' | T | T | M | T | M'c | 竣工 | 新製配置 |
7000 | 7550 | 7500 | 7560 | 7570 | 7600 | 7580 | 7100 | 1980/03/31[2] | 神戸線 |
7001 | ─ | 7501 | 7561 | 7571 | 7601 | ─ | 7101 | 1981/03/13[2] | 神戸線 |
7002 | 7552 | 7502 | 7562 | 7572 | 7602 | 7582 | 7102 | 1981/03/20[2] | 宝塚線 |
7003 | ─ | 7503 | 7563 | 7573 | 7603 | ─ | 7103 | 1981/03/31[2] | 神戸線 |
7004 | 7554 | 7504 | 7564 | 7574 | 7604 | 7584 | 7104 | 1981/07/31[2] | 神戸線 |
7005 | 7555 | 7505 | 7565 | 7575 | 7605 | 7585 | 7105 | 1981/12/09[2] | 宝塚線 |
7006 | ─ | 7506 | 7566 | 7576 | 7606 | ─ | 7106 | 1982/02/22[2] | 神戸線 |
7007 | 7557 | 7507 | 7567 | 7577 | 7607 | 7587 | 7107 | 1982/08/11[16] | 神戸線 |
7008 | 7558 | 7508 | 7568 | 7578 | 7608 | 7588 | 7108 | 1982/11/20[16] | 宝塚線 |
7009 | 7559 | 7509 | 7569 | 7579 | 7609 | 7589 | 7109 | 1983/05/13[16] | 宝塚線 |
7010 | 7650 | 7510 | 7660 | 7670 | 7610 | 7680 | 7110 | 1984/04/24[16] | 宝塚線 |
← 梅田 三宮・宝塚 →
| |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
Mc | M' | T | T | M | M'c | 竣工 | 新製配置 |
7020 | 7520 | 7760 | 7770 | 7620 | 7120 | 1983/06/17[16] | 神戸線 |
← 梅田 三宮・宝塚 →
| |||
---|---|---|---|
Mc | Tc | 竣工 | 新製配置 |
7030 | 7150 | 1983/07/28[16] | 神戸線 |
1984年(昭和59年)5月竣工の7021F以降、アルミ車体を本格的に採用する[3]。8両編成は6000系と同様にMc-M'-T-T-T-T-M-M'cのように変更され[7]、鋼製車も組み替えられた。
7016F・7017Fは6両編成で登場し、その後の増結は行われなかった。7024Fは製造時から2M2Tの4両編成、7025F・7026Fは2Mの増結用2両編成。7028F・7029Fは欠番となった。
← 梅田 三宮・宝塚 →
| |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Mc | M' | T | T | T | T | M | M'c | 竣工 | 新製配置 |
7011 | 7511 | 7651 | 7661 | 7671 | 7681 | 7611 | 7111 | 1984/07/21[16] | 宝塚線 |
─ | ─ | 7551 | ─ | ─ | 7581 | ─ | ─ | 1984/12/14[2] | 神戸線 |
─ | ─ | 7553 | ─ | ─ | 7583 | ─ | ─ | 1984/12/24 | |
7012 | 7512 | 7652 | 7662 | 7672 | 7682 | 7612 | 7112 | 1985/01/18[16] | 神戸線 |
7013 | 7513 | 7653 | 7663 | 7673 | 7683 | 7613 | 7113 | 1985/05/22[16] | 神戸線 |
7014 | 7514 | 7654 | 7664 | 7674 | 7684 | 7614 | 7114 | 1985/06/21[16] | 宝塚線 |
─ | ─ | 7556 | ─ | ─ | 7586 | ─ | ─ | 1985/11/14[2] | 神戸線 |
7015 | 7515 | 7655 | 7665 | 7675 | 7685 | 7615 | 7115 | 1986/01/23[16] | 宝塚線 |
7016 | 7516 | ─ | 7666 | 7676 | ─ | 7616 | 7116 | 1986/07/02[16] | 神戸線 |
7017 | 7517 | ─ | 7667 | 7677 | ─ | 7617 | 7117 | 1986/09/06[16] | 神戸線 |
7018 | 7518 | 7658 | 7668 | 7678 | 7688 | 7618 | 7118 | 1988/02/03[16] | 宝塚線 |
7019 | 7519 | 7659 | 7669 | 7679 | 7689 | 7619 | 7119 | 1988/04/30[16] | 神戸線 |
← 梅田 三宮・宝塚 →
| |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
Mc | M' | T | T | M | M'c | 竣工 | 新製配置 |
7021 | 7521 | 7761 | 7771 | 7621 | 7121 | 1984/05/25[16] | 神戸線 |
7022 | 7522 | 7762 | 7772 | 7622 | 7122 | 1985/08/23[16] | 神戸線 |
7023 | 7523 | 7763 | 7773 | 7623 | 7123 | 1986/04/19[16] | 神戸線 |
7024 | ─ | 7764 | 7774 | ─ | 7124 | 1987/12/10[16] | 神戸線 |
7025 | ─ | ─ | ─ | ─ | 7125 | 神戸線 | |
7026 | ─ | ─ | ─ | ─ | 7126 | 神戸線 | |
7027 | 7527 | 7767 | 7777 | 7627 | 7127 | 1988/06/15[16] | 神戸線 |
← 梅田 三宮・宝塚 →
| |||
---|---|---|---|
Mc | Tc | 竣工 | 新製配置 |
7031 | 7151 | 1987/09/17[3] | 神戸線 |
7032 | 7152 | 神戸線 | |
7033 | 7153 | 神戸線 | |
7034 | 7154 | 1988/06/15[3] | 神戸線 |
7035 | 7155 | 1988/09/05[3] | 神戸線 |
7036 | 7156 | 神戸線 | |
7037 | 7157 | 神戸線 |
阪神・淡路大震災
[編集]1995年(平成7年)の阪神・淡路大震災では、7000系からも被災が発生した。
三宮駅から春日野道方面へ走行していた7027Fは、高架上で全車両が脱線した[17]。脱輪状態からの復帰作業後、復旧の進捗による運転再開を前にクレーンで地上に降ろされ、正雀工場へ陸送されている。再開区間には保守が容易な8000系が投入された。
7023Fは夙川駅ホームで被災し東側の西宮高架橋が崩壊したことにより閉じ込められた。西宮車庫へ向かうことができず全線復旧までの間、夙川駅 - 新開地駅間の折り返し運用に就いていた。
伊丹線用の3000系・3100系・5200系が被災したため、3000系・3100系復旧までの間、増結4両編成の7024Fが伊丹線の新伊丹駅 - 塚口駅間を運行していた[17][注 4]。
この震災の後、付随車のみとなった2200系(後に6050Fに変更)の中間電動車を7016Fから捻出している。
改造工事等
[編集]登場当時の種別表示幕は、2200系・6300系・6000系と同様に急行については白地に赤文字で「急行」の表示[注 5]であったが、1982年(昭和57年)製造の7006Fからは黒地にオレンジ文字の表示「急行」に変更された[注 6](7000F - 7005Fも後に同様の表示幕に取り替えられた)。しかし、黒地に白文字の「普通」表示と区別しにくいとの苦情を受け、「急行」表示は1992年(平成4年)に現在の快速急行と同じオレンジ地に黒文字の「急行」に変更された。また7016F・7023F・7031F以降の編成から行先表示幕にはローマ字、列車種別表示幕には英字が追加された(それ以前に登場した編成も後にローマ字・英字入りの表示幕と交換された)。
1980年代後半よりスイープファン非搭載車両の一部に7013F以降と同じスイープファン付天井へ改造工事が施工された。この工事は6000系の一部や2200系にも実施された。
1998年(平成10年)から、7036Fを皮切りに8000系と同じく屋根肩がアイボリーに塗り分けられるようになり、2002年(平成14年)までに全車に施工された。
7012Fのボルスタレス台車の実用試験は2008年(平成20年)に終了となり[3]、廃車となった5200系からの流用でS型ミンデン台車 FS-369A に交換された[14]。同時に冷房装置も更新されている[18]。
各車に転落防止幌が設置されたほか、連結器の交換、車椅子スペースの設置、床材の更新などが行われた車両もある。
1996年(平成8年)から1997年(平成9年)にかけて、7024F - 7026F、7031F - 7033FのCPが HB2000 から HS20 に交換された[19](更新工事時での交換は後述)。
更新工事
[編集]1998年(平成10年)から7001Fを皮切りに同社正雀工場と車両車体修繕更新事業者で更新工事が施工されている。2021年(令和3年)現在8両編成×19本、6両編成×2本の164両が他形式と同じく内装が大幅にリニューアルされている。施工時期の違いから編成によって工事の内容に差が見られる。
入場時点で乗務員室後部の小窓が未設置の編成は、リニューアルに併せて小窓設置もなされている(2200系から編入の7090・7190を除く)。
初期の更新工事
[編集]初期(1998年(平成10年)- 2000年(平成12年))に施工された7001F・7003F・7006Fは、従来の車体更新に準じたメニューで、化粧板は新造時と同じく明るい色調のものとされた。車椅子スペースが各編成に4箇所設置されたほか、1999年(平成11年)の7003Fからは扉開閉予告チャイムが、2000年(平成12年)の7006Fでは車内にLED案内装置も設置された。
- 7001F(1998/12/21施工)
- 7003F(1999/05/27施工)
- 7006F(2000/08/29施工)
大規模工事
[編集]2002年(平成14年)から2003年(平成15年)にかけて、7000F・7002F・7004Fを対象に「大規模工事[8]」が施工された。
5000系のリニューアル車と同様に客用扉の窓を拡大し、扉と妻部の化粧板をこげ茶のものに、床板を着席マナーの遵守を促すためのタイル状の模様が入ったものにそれぞれ交換、バリアフリー対策で側扉に開閉予告ランプの設置、冷房装置カバーの交換(鉄製→ステンレス製)、日よけの引き上げ式フリーストップカーテン化、空気圧縮機の換装など、大規模な変更が加えられた。車内の製造銘板が、製造年の記載のない「アルナ工機」の文字のみのものになった。
2002年(平成14年)は、7000F・7002Fが施工された。7002Fからは貫通扉と乗務員室扉の化粧板がこげ茶に、床の模様が茶色のものに、扉のガラスが緑色の着色ガラスにそれぞれ交換されたほか、荷棚も交換された。2003年(平成15年)の7004Fでは、標識灯が白色のものに交換された(以降のリニューアル車にも継承)。
- 7000F(2002/03/11施工)
- 7002F(2002/09/13施工)
- 7004F(2003/09/16施工)
リニューアル工事
[編集]2009年(平成21年)からは更に大規模な「リニューアル工事」が行われ[8]、2009年(平成21年)9月に7007Fの工事が完了した[20][21]。前面デザインは7300系7320Fと同じく9000系に準じたものに変更され、前面窓が上方に拡大されるとともに、標識灯は角型となった[14]。種別・行先表示幕のフルカラーLEDへの変更、側扉のガラスの拡大、冷房装置の改良なども行われた[7]。車内は、化 粧板の色調を変更、座席間に仕切板を増設、液晶ディスプレイを設置するなどの改造を行った[7]。2010年(平成22年)に7008Fが空気圧縮機の換装を除く同様の改造を受け、同年7月30日に出場した[22]。
2011年(平成23年)9月に7009Fがリニューアルを受けた。座席間への仕切板の増設やドアエンジンの交換、乗務員室後部の小窓設置、UVカットガラス化などは7007Fと同様であるが、側窓は手動式のままとなった。案内表示器は液晶ではなく1段式のLEDタイプに戻ったが、設置位置が扉真上に変更された。前面の大幅改造はなされず、貫通扉のワイパー大型化と標識灯の白色化以外に大きな変化はない[23]。
2013年(平成25年)9月に工事が完了した7010F[24]は、案内表示器が再び液晶ディスプレイとなり、荷物棚が1000系に準じたものに変更、照明がLEDに変更された[25]。前面の大幅改造は行われていないが、車両番号表示の位置が変更され、ステップが設置された[26]。2014年1月に工事が完了した7020Fも、同様の更新が行われている[27]。
- 7007F(2009/09/29施工)
- 7008F(2010/08/03施工)
- 7009F(2011/09/09施工)
- 7010F(2013/09/17施工[24])
- 7020F(2014/01/10施工[24])
アルミ車のリニューアル
[編集]2016年(平成28年)度から2022年(令和4年)度にかけて、アルミ車8両編成×11本にリニューアル工事が行われた。第1陣として2016年(平成28年)5月に7013Fの工事が完了し、同時期改造の7300系と同じく前面の貫通扉の窓が大型化され、制御装置が1000系に準じたVVVFインバータ(SVF102-C0)に換装された[28]。主電動機も全閉自冷式永久磁石同期電動機(PMSM)が採用されている(形式 SEA-538A、出力190 kW×4)。案内装置は、1000系および7300系7303F以降に準じた32インチハーフサイズのフルハイビジョン対応の大型液晶ディスプレイとなっている。また、外観では貫通扉が再び大型窓となった[28]ほか、前照灯がLED化され(のちに従来の更新車や非リニューアル車へも波及)、車端部のベンチレーターが撤去されている。
2016年(平成28年)8月にリニューアル工事が完了した7014Fは、近畿車輛で工事を施工した[29]。2015年(平成27年)10月の工事開始時点では嵐山線直通対応の6両編成であったが、7006Fの6両編成化で余剰となった付随車2両(7556・7586)を組み込んで8両編成化されている[29]。7556・7586は、7006Fに組み込まれていた2000年(平成14年)にも一度更新工事を受けているため、今回が2度目のリニューアル改造となる(その後リニューアルされた7551・7581・7553・7583も同様)。また、長らく神戸線のみだったリニューアル車は2017年(平成29年)度より、宝塚線所属車にも拡大された。
2019年(令和元年)11月施工の7021Fからは、ホームドアに対応するため、車体側面上部に車両番号表示が追加された。この編成のリニューアルをもって、7000系は元2200系編入車の7090Fを除く全車に、乗務員室後部への小窓設置が完了したこととなる[30][31]。
2020年(令和2年)10月施工の7018Fをもって、宝塚線所属車のリニューアルが完了した[32]。
2021年(令和3年)2月には7027Fが[33]、2022年(令和4年)9月には7017Fがリニューアルされた。7017Fは、工事開始直前の時点では嵐山線直通対応の6両編成であったが、7003Fの6両編成化で余剰となった付随車2両(7553・7583)を組み込んで8両編成化されている[34]。
- 7013F(神戸線)(2016/05/23施工)
- 7014F(神戸線)(2016/08/09施工)
- 7019F(神戸線)(2016/10/06施工)
- 7015F(宝塚線)(2017/05/19施工)
- 7022F(神戸線)(2017/09/29施工)
- 7012F(神戸線)(2018/05/15施工)
- 7011F(宝塚線)(2019/09/12施工)
- 7021F(神戸線)(2019/11/14施工)
- 7018F(宝塚線)(2020/10/06施工)
- 7027F(神戸線)(2021/02/09施工)
- 7017F(神戸線)(2022/09/14施工)
京とれいん 雅洛
[編集]2018年(平成30年)5月22日、阪急電鉄は7000系の改造による、観光特急「京とれいん」の2編成目の導入を発表した。12月には列車名が「京とれいん 雅洛(がらく)」に決定した。7006Fが「京とれいん 雅洛」として改造され、2019年(平成31年)1月の京都線ダイヤ改正初日からは快速特急を一般車両で代走していたが、予定どおりの3月23日から運用が開始された。
運用と組成変更
[編集]山陽電鉄乗り入れ中止前
[編集]山陽電鉄への乗り入れが中止された1998(平成10年)年2月のダイヤ改正までは、6両編成が山陽電鉄直通列車で運用された。2001年(平成13年)ダイヤ改正までは平日夕方にも、当時運行されていた宝塚ゆき準急と送り込みの急行で6両編成が運用された[35]。
編成貸出
[編集]2012年(平成24年)まで7013F・7018Fは神戸・宝塚両線の行先表示幕を装備しており、神戸・宝塚両線で使用されていた。2019年(令和元年)の大阪梅田駅への駅名改称に伴う行先表示の更新の際に、7013Fは宝塚線側、7018Fは神戸線側の行先表示が削除された。
増結運用
[編集]7000系の2両編成は神戸本線で平日朝の10両編成の運用として大阪梅田方に増結される。
かつては宝塚本線にも平日朝に10両編成の運用があったが、2022年(令和4年)12月のダイヤ改正で消滅した。
嵐山線直通対応
[編集]春と秋の行楽シーズンに合わせ、神宝線各地から嵐山駅への直通列車が2008年(平成20年)より運行されており、7000系の6両編成が使用される[3]。
2008年(平成20年)11月に西宮北口駅と嵐山駅を結ぶ臨時直通列車が運転された[36]。以降も2009年(平成21年)4月には川西能勢口駅発着[37]、高速神戸駅発着[38]、西宮北口駅発着が設定された[39]。行先表示は2008年(平成20年)は無表示であったが、2009年(平成21年)の運転では「嵐山」が整備された[37]。
2009年(平成21年)秋の直通列車は2本体制での運行となり、高速神戸駅発着、宝塚駅(今津線経由)発着での運行が行われた。また間合い運用で嵐山駅 - 桂駅間の普通列車にも充当された[40]。行先表示幕に「桂」はなく、簡易の行先表示板が掲出されていた[40]。
2010年(平成22年)の春からは「直通特急」としての運行となった[41]。
2014年以降の動向
[編集]2014年(平成26年)1月、神戸本線用8両編成の7001Fが7551・7581を抜いて6両編成化され、今津北線の6両編成の運用を開始した[42]。これに伴って同線用3000系6両編成の3050Fが4両編成化され、伊丹線へ転用された[43]。同年8月には7003Fが7553・7583を抜いて6両編成化され[44]、同じく今津北線の6両編成の運用を開始した[45]。
2015年(平成27年)10月には7006Fの8両編成が7556・7586を抜いて6両編成化された[46]。7006Fから抜かれた7556・7586は7014Fの6両編成に組み込まれ、2016年(平成28年)にリニューアルされた[29]。
2015年(平成27年)、7021F組み込みの6000系6671・6681が元7001Fの7551・7581に差し替えられ休車となった[47]。
2016年(平成28年)3月19日の神戸線ダイヤ改正では10両編成の減少による増結車の余剰で、7034F・7035Fの併結4両編成が2016年(平成28年)7月8日の伊丹線3100系3150Fの運用離脱に伴い同線へ転用され、7月12日より運用を開始している[48]。2016年(平成28年)3月23日、暫定付随車となっていた7024・7124が再電装された[49]。またこの日から7025Fは休車となった[50]。7025Fは同じく休車となっていた6671・6681を組み込んで4両編成化されるとともに、2017年(平成29年)4月7日付けで能勢電鉄に譲渡(7200系へ改造)された。2019年(令和元年)8月には7026Fが休車となったのち、7565・7575を組み込んで能勢電鉄に譲渡(7200系へ改造)された[51]。
2017年(平成29年)9月には、7003Fが7553・7583を再度組み込んで8両編成となった。2021年(令和3年)1月に再度7553・7583を抜いて6両編成となった。抜かれた7553・7583は7017Fに組み込まれた[52][34]。2019年(平成31年)3月より7006Fは6両編成となり、京都線の「京とれいん 雅洛」で使用されている[53]。
2023年(令和5年)4月13日より、7004Fが7554・7584を抜いて6両編成化され、今津北線での運用を開始した[54]。
2024年(令和6年)2月、7036F・7037Fが能勢電鉄へ譲渡された[55]。
2024年(令和6年)12月、7005Fが7554・7584を組み込んで4両編成となった。また、7034F・7035Fが宝塚線に転属した[56]。
元2200系先頭車の改番編入
[編集]2019年(令和元年)、6050Fが7616-7516-7565-7575を抜いた4両編成に短縮され、6050(旧:2250)が7090に、6150(旧:2251)が7190にそれぞれ改番された。
梅田方に7005Fを連結した7005-7105+7090-7605-7505-7190の6両編成で7月13日より今津北線で運転されている[57]。
6050Fから抜かれた4両のうち、7616・7516は7031Fに組み込まれ、7031-7516-7616-7151の4両編成(7516はT化[58])を組成した。当編成は、8月9日から箕面線で営業運転を開始した[59]。一方、7565・7575は7026Fに組み込まれ、7026-7565-7575-7126の4両編成を組成した[51]。
装飾列車
[編集]2001年(平成13年)には、7015Fに宝塚ファミリーランドで行われていたイベントのPRのため、『ウルトラマンコスモス』のラッピングが施工された。
2002年(平成14年)には7004F・7013Fに紅葉、7001Fにクリスマスの装飾が施されていた。
2002年(平成14年)- 2007年(平成19年)まで、阪神競馬場での桜花賞の開催時期には、神戸線所属の本系列に桜花賞のPRラッピングが施工されていた[注 7]。
2003年(平成15年)には映画『ドラえもん のび太とふしぎ風使い』とのタイアップとして、当時神戸線所属の7006F全車にドラえもんのラッピングが施工された。また、同年にはディズニービデオ発売記念ラガールカードのPRとして、宝塚線所属の7018Fに、ディズニーの人気キャラクターである「クマのプーさん」(7018)、「ライオン・キング」(7678)、「リロ&スティッチ」(7118)のラッピングが施工された。
2003年(平成15年)から2004年(平成16年)にかけて、京都線・宝塚線・神戸線の各線で沿線ラッピング列車が運行され、神戸線では7002Fに施工された。神戸側先頭車の7102にはポートタワーや港などの神戸をモチーフにした風景が描かれていた。
2014年(平成26年)3月に今津線へ転属した7001Fは、同年3月21日から12月24日までの期間で宝塚歌劇団100周年記念のラッピング列車「宝塚歌劇トレイン」として運行された[60][61]。
2015年(平成27年)11月から2017年(平成29年)11月まで、7017Fの6両編成に神戸線の沿線観光スポットPRを目的とした、わたせせいぞうの作品によるラッピングが施工されていた。(同時期に8000系8032Fにも同様のラッピングが施された)。[62][63]。2016年(平成28年)3月に爽風(かぜ)号と命名され、3月27日よりヘッドマークを掲出を開始した[64][65]。2017年(平成29年)7月にはヘッドマークのデザインが変更された[66]。
-
宝塚歌劇100周年ラッピング車となった7001F
(2014年6月29日 甲東園駅) -
阪急神戸線ラッピング車となっていた7017F「爽風(かぜ)」
(2016年11月20日 夙川駅) -
新HMを掲載した「爽風」ラッピングによる嵐山臨時列車。
(2017年11月20日 嵐山駅)
編成表
[編集]- 凡例
- 太字:鋼製車体(その他はアルミ車体)
- c:中間運転台の位置
2012年
[編集]2012年(平成24年)4月1日現在[67]
← 梅田 新開地・宝塚 →
| |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Mc | M' | T | T | T | T | M | M'c | 所属 | 備考 |
7000 | 7500 | 7550 | 7560 | 7570 | 7580 | 7600 | 7100 | 神戸線 | 大規模工事編成 |
7001 | 7501 | 7551 | 7561 | 7571 | 7581 | 7601 | 7101 | 神戸線 | |
7002 | 7502 | 7552 | 7562 | 7572 | 7582 | 7602 | 7102 | 神戸線 | 大規模工事編成 |
7003 | 7503 | 7553 | 7563 | 7573 | 7583 | 7603 | 7103 | 神戸線 | |
7004 | 7504 | 7554 | 7564 | 7574 | 7584 | 7604 | 7104 | 神戸線 | 大規模工事編成 |
7006 | 7506 | 7556 | 7566 | 7576 | 7586 | 7606 | 7106 | 神戸線 | |
7007 | 7507 | 7557 | 7567 | 7577 | 7587 | 7607 | 7107 | 神戸線 | リニューアル編成(9000系顔) |
7008 | 7508 | 7558 | 7568 | 7578 | 7588 | 7608 | 7108 | 神戸線 | |
7009 | 7509 | 7559 | 7569 | 7579 | 7589 | 7609 | 7109 | 神戸線 | リニューアル編成 |
7010 | 7510 | 7650 | 7660 | 7670 | 7680 | 7610 | 7110 | 神戸線 | |
7011 | 7511 | 7651 | 7661 | 7671 | 7681 | 7611 | 7111 | 宝塚線 | |
7012 | 7512 | 7652 | 7662 | 7672 | 7682 | 7612 | 7112 | 神戸線 | |
7013 | 7513 | 7653 | 7663 | 7673 | 7683 | 7613 | 7113 | 神戸線 | |
7015 | 7515 | 7655 | 7665 | 7675 | 7685 | 7615 | 7115 | 宝塚線 | |
7018 | 7518 | 7658 | 7668 | 7678 | 7688 | 7618 | 7118 | 宝塚線 | |
7019 | 7519 | 7659 | 7669 | 7679 | 7689 | 7619 | 7119 | 神戸線 | |
7020 | 7520 | 7555 | 7760 | 7770 | 7585 | 7620 | 7120 | 神戸線 | |
7021 | 7521 | 6671 | 7761 | 7771 | 6681 | 7621 | 7121 | 神戸線 | |
7022 | 7522 | 7676 | 7762 | 7772 | 7666 | 7622 | 7122 | 神戸線 | |
7027 | 7527 | 7774 | 7767 | 7777 | 7764 | 7627 | 7127 | 神戸線 | |
Mc1 | M'c | 暫定Tc | T | T | 暫定Tc | Mc | M'c | 所属 | 備考 |
7025 | 7125 c | c 7024 | 7654 | 7684 | 7124 c | c 7026 | 7126 | 宝塚線 | |
Mc1 | Tc | Mc | M' | T | T | M | M'c | 所属 | 備考 |
8032 | 8152 c | c 7014 | 7514 | 7664 | 7674 | 7614 | 7114 | 神戸線 | |
8031 | 8151 c | c 7017 | 7517 | 7667 | 7677 | 7617 | 7117 | 神戸線 | |
8035 | 8155 c | c 7023 | 7523 | 7763 | 7773 | 7623 | 7123 | 神戸線 | |
Tc | M | M' | T | T | M | M' | Tc | 所属 | 備考 |
6050 | 7616 | 7516 | 7565 | 7575 | 7605 | 7505 | 6150 | 神戸線 |
← 梅田 三宮・宝塚 →
| |||
---|---|---|---|
Mc | M'c | 所属 | 備考 |
7005 | 7105 | 神戸線 | |
7016 | 7116 | 神戸線 | |
Mc | Tc | 所属 | 備考 |
7030 | 7150 | 神戸線 | |
7031 | 7151 | 宝塚線 | |
7032 | 7152 | 宝塚線 | |
7033 | 7153 | 宝塚線 | |
7034 | 7154 | 神戸線 | |
7035 | 7155 | 神戸線 | |
7036 | 7156 | 神戸線 | |
7037 | 7157 | 神戸線 |
2016年
[編集]2016年(平成28年)4月1日現在[68]
← 梅田 新開地・宝塚 →
| |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Mc | M' | T | T | T | T | M | M'c | 所属 | 備考 |
7000 | 7500 | 7550 | 7560 | 7570 | 7580 | 7600 | 7100 | 神戸線 | 大規模工事編成 |
7002 | 7502 | 7552 | 7562 | 7572 | 7582 | 7602 | 7102 | 神戸線 | |
7004 | 7504 | 7554 | 7564 | 7574 | 7584 | 7604 | 7104 | 神戸線 | |
7007 | 7507 | 7557 | 7567 | 7577 | 7587 | 7607 | 7107 | 神戸線 | リニューアル編成(9000系顔) |
7008 | 7508 | 7558 | 7568 | 7578 | 7588 | 7608 | 7108 | 神戸線 | |
7009 | 7509 | 7559 | 7569 | 7579 | 7589 | 7609 | 7109 | 神戸線 | リニューアル編成 |
7010 | 7510 | 7650 | 7660 | 7670 | 7680 | 7610 | 7110 | 神戸線 | リニューアル編成(車番移設) |
7011 | 7511 | 7651 | 7661 | 7671 | 7681 | 7611 | 7111 | 宝塚線 | |
7012 | 7512 | 7652 | 7662 | 7672 | 7682 | 7612 | 7112 | 神戸線 | |
7013 | 7513 | 7653 | 7663 | 7673 | 7683 | 7613 | 7113 | 神戸線 | |
7014 | 7514 | 7556 | 7664 | 7674 | 7586 | 7614 | 7114 | 神戸線 | |
7015 | 7515 | 7655 | 7665 | 7675 | 7685 | 7615 | 7115 | 宝塚線 | |
7018 | 7518 | 7658 | 7668 | 7678 | 7688 | 7618 | 7118 | 宝塚線 | |
7019 | 7519 | 7659 | 7669 | 7679 | 7689 | 7619 | 7119 | 神戸線 | |
7020 | 7520 | 7555 | 7760 | 7770 | 7585 | 7620 | 7120 | 神戸線 | リニューアル編成(車番移設) |
7021 | 7521 | 7551 | 7761 | 7771 | 7581 | 7621 | 7121 | 神戸線 | |
7022 | 7522 | 7676 | 7762 | 7772 | 7666 | 7622 | 7122 | 神戸線 | |
7027 | 7527 | 7774 | 7767 | 7777 | 7764 | 7627 | 7127 | 神戸線 | |
Mc1 | Tc | Mc | T | T | M'c | Mc | M'c | 所属 | 備考 |
8030 | 8150 c | c 7024 | 7654 | 7684 | 7124 c | c 7026 | 7126 | 宝塚線 | |
Mc1 | Tc | Mc | M' | T | T | M | M'c | 所属 | 備考 |
8031 | 8151 c | c 7006 | 7506 | 7566 | 7576 | 7606 | 7106 | 神戸線 | |
8032 | 8152 c | c 7017 | 7517 | 7667 | 7677 | 7617 | 7117 | 神戸線 | |
8035 | 8155 c | c 7023 | 7523 | 7763 | 7773 | 7623 | 7123 | 神戸線 | |
Tc | M | M' | T | T | M | M' | Tc | 所属 | 備考 |
6050 | 7616 | 7516 | 7565 | 7575 | 7605 | 7505 | 6150 | 神戸線 |
← 西宮北口 宝塚 →
| |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
Mc | M' | T | T | M | M'c | 所属 | 備考 |
7001 | 7501 | 7561 | 7571 | 7601 | 7101 | 神戸線 | |
7003 | 7503 | 7563 | 7573 | 7603 | 7103 | 神戸線 |
← 梅田 神戸三宮・宝塚 →
| |||
---|---|---|---|
Mc | M'c | 所属 | 備考 |
7005 | 7105 | 神戸線 | |
7016 | 7116 | 神戸線 | |
Mc | Tc | 所属 | 備考 |
7030 | 7150 | 神戸線 | |
7031 | 7151 | 宝塚線 | |
7032 | 7152 | 宝塚線 | |
7033 | 7153 | 宝塚線 | |
7034 | 7154 | 神戸線 | |
7035 | 7155 | 神戸線 | |
7036 | 7156 | 神戸線 | |
7037 | 7157 | 神戸線 |
← 梅田 神戸三宮・宝塚 →
| |||
---|---|---|---|
Mc | M'c | 所属 | 備考 |
7025 | 7125 | 宝塚線 | |
T | T | 所属 | 備考 |
7553 | 7583 | 神戸線 |
2018年
[編集]← 梅田 新開地・宝塚 →
| |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Mc | M' | T | T | T | T | M | M'c | 所属 | 備考 |
7000 | 7500 | 7550 | 7560 | 7570 | 7580 | 7600 | 7100 | 神戸線 | 大規模工事編成 |
7002 | 7502 | 7552 | 7562 | 7572 | 7582 | 7602 | 7102 | 神戸線 | |
7003 | 7503 | 7553 | 7563 | 7573 | 7583 | 7603 | 7103 | 神戸線 | |
7004 | 7504 | 7554 | 7564 | 7574 | 7584 | 7604 | 7104 | 神戸線 | 大規模工事編成 |
7007 | 7507 | 7557 | 7567 | 7577 | 7587 | 7607 | 7107 | 神戸線 | リニューアル編成(9000系顔) |
7008 | 7508 | 7558 | 7568 | 7578 | 7588 | 7608 | 7108 | 神戸線 | |
7009 | 7509 | 7559 | 7569 | 7579 | 7589 | 7609 | 7109 | 神戸線 | リニューアル編成 |
7010 | 7510 | 7650 | 7660 | 7670 | 7680 | 7610 | 7110 | 神戸線 | リニューアル編成(車番移設) |
7011 | 7511 | 7651 | 7661 | 7671 | 7681 | 7611 | 7111 | 宝塚線 | |
7012 | 7512 | 7652 | 7662 | 7672 | 7682 | 7612 | 7112 | 神戸線 | VVVF化編成 |
7013 | 7513 | 7653 | 7663 | 7673 | 7683 | 7613 | 7113 | 神戸線 | |
7014 | 7514 | 7556 | 7664 | 7674 | 7586 | 7614 | 7114 | 神戸線 | |
7015 | 7515 | 7655 | 7665 | 7675 | 7685 | 7615 | 7115 | 宝塚線 | |
7018 | 7518 | 7658 | 7668 | 7678 | 7688 | 7618 | 7118 | 宝塚線 | |
7019 | 7519 | 7659 | 7669 | 7679 | 7689 | 7619 | 7119 | 神戸線 | VVVF化編成 |
7020 | 7520 | 7555 | 7760 | 7770 | 7585 | 7620 | 7120 | 神戸線 | リニューアル編成(車番移設) |
7021 | 7521 | 7551 | 7761 | 7771 | 7581 | 7621 | 7121 | 神戸線 | |
7022 | 7522 | 7676 | 7762 | 7772 | 7666 | 7622 | 7122 | 神戸線 | VVVF化編成 |
7027 | 7527 | 7774 | 7767 | 7777 | 7764 | 7627 | 7127 | 神戸線 | |
Mc1 | Tc | Mc | T | T | M'c | Mc | M'c | 所属 | 備考 |
8030 | 8150 c | c 7024 | 7654 | 7684 | 7124 c | c 7026 | 7126 | 宝塚線 | |
Mc1 | Tc | Mc | M' | T | T | M | M'c | 所属 | 備考 |
8031 | 8151 c | c 7006 | 7506 | 7566 | 7576 | 7606 | 7106 | 神戸線 | |
8032 | 8152 c | c 7017 | 7517 | 7667 | 7677 | 7617 | 7117 | 神戸線 | |
8035 | 8155 c | c 7023 | 7523 | 7763 | 7773 | 7623 | 7123 | 神戸線 | |
Tc | M | M' | T | T | M | M' | Tc | 所属 | 備考 |
6050 | 7616 | 7516 | 7565 | 7575 | 7605 | 7505 | 6150 | 神戸線 |
← 西宮北口 宝塚 →
| |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
Mc | M' | T | T | M | M'c | 所属 | 備考 |
7001 | 7501 | 7561 | 7571 | 7601 | 7101 | 神戸線 |
← 塚口 伊丹 →
| |||||
---|---|---|---|---|---|
Mc | Tc | Mc | Tc | 所属 | 備考 |
7034 | 7154 c | c 7035 | 7155 | 神戸線 |
← 梅田 神戸三宮・宝塚 →
| |||
---|---|---|---|
Mc | M'c | 所属 | 備考 |
7005 | 7105 | 神戸線 | |
7016 | 7116 | 神戸線 | |
Mc | Tc | 所属 | 備考 |
7030 | 7150 | 神戸線 | |
7031 | 7151 | 宝塚線 | |
7032 | 7152 | 宝塚線 | |
7033 | 7153 | 宝塚線 | |
7036 | 7156 | 神戸線 | |
7037 | 7157 | 神戸線 |
2019年
[編集]2019年(令和元年)7月1日現在[71]
← 梅田 新開地・宝塚 →
| |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Mc | M' | T | T | T | T | M | M'c | 所属 | 備考 |
7000 | 7500 | 7550 | 7560 | 7570 | 7580 | 7600 | 7100 | 神戸線 | 大規模工事編成 |
7002 | 7502 | 7552 | 7562 | 7572 | 7582 | 7602 | 7102 | 神戸線 | |
7003 | 7503 | 7553 | 7563 | 7573 | 7583 | 7603 | 7103 | 神戸線 | |
7004 | 7504 | 7554 | 7564 | 7574 | 7584 | 7604 | 7104 | 神戸線 | 大規模工事編成 |
7007 | 7507 | 7557 | 7567 | 7577 | 7587 | 7607 | 7107 | 神戸線 | リニューアル編成(9000系顔) |
7008 | 7508 | 7558 | 7568 | 7578 | 7588 | 7608 | 7108 | 神戸線 | |
7009 | 7509 | 7559 | 7569 | 7579 | 7589 | 7609 | 7109 | 神戸線 | リニューアル編成 |
7010 | 7510 | 7650 | 7660 | 7670 | 7680 | 7610 | 7110 | 神戸線 | リニューアル編成(車番移設) |
7011 | 7511 | 7651 | 7661 | 7671 | 7681 | 7611 | 7111 | 宝塚線 | VVVF化編成 |
7012 | 7512 | 7652 | 7662 | 7672 | 7682 | 7612 | 7112 | 神戸線 | |
7013 | 7513 | 7653 | 7663 | 7673 | 7683 | 7613 | 7113 | 神戸線 | |
7014 | 7514 | 7556 | 7664 | 7674 | 7586 | 7614 | 7114 | 神戸線 | |
7015 | 7515 | 7655 | 7665 | 7675 | 7685 | 7615 | 7115 | 宝塚線 | |
7018 | 7518 | 7658 | 7668 | 7678 | 7688 | 7618 | 7118 | 宝塚線 | |
7019 | 7519 | 7659 | 7669 | 7679 | 7689 | 7619 | 7119 | 神戸線 | |
7020 | 7520 | 7555 | 7760 | 7770 | 7585 | 7620 | 7120 | 神戸線 | リニューアル編成(車番移設) |
7021 | 7521 | 7551 | 7761 | 7771 | 7581 | 7621 | 7121 | 神戸線 | VVVF化編成 |
7022 | 7522 | 7676 | 7762 | 7772 | 7666 | 7622 | 7122 | 神戸線 | |
7027 | 7527 | 7774 | 7767 | 7777 | 7764 | 7627 | 7127 | 神戸線 | |
Mc1 | Tc | Mc | T | T | M'c | Mc | M'c | 所属 | 備考 |
8030 | 8150 c | c 7024 | 7654 | 7684 | 7124 c | c 7026 | 7126 | 宝塚線 | |
Mc1 | Tc | Mc | M' | T | T | M | M'c | 所属 | 備考 |
8031 | 8151 c | c 7001 | 7501 | 7561 | 7571 | 7601 | 7101 | 神戸線 | |
8032 | 8152 c | c 7017 | 7517 | 7667 | 7677 | 7617 | 7117 | 神戸線 | |
8035 | 8155 c | c 7023 | 7523 | 7763 | 7773 | 7623 | 7123 | 神戸線 | |
Tc | M | M' | T | T | M | M' | Tc | 所属 | 備考 |
6050 | 7616 | 7516 | 7565 | 7575 | 7605 | 7505 | 6150 | 神戸線 |
← 梅田 河原町 →
| |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
Mc | M' | T | T | M | M'c | 所属 | 備考 |
7006 | 7506 | 7566 | 7576 | 7606 | 7106 | 京都線 | 京とれいん 雅洛 |
← 塚口 伊丹 →
| |||||
---|---|---|---|---|---|
Mc | Tc | Mc | Tc | 所属 | 備考 |
7034 | 7154 c | c 7035 | 7155 | 神戸線 |
← 梅田 神戸三宮・宝塚 →
| |||
---|---|---|---|
Mc | M'c | 所属 | 備考 |
7005 | 7105 | 神戸線 | |
Mc | Tc | 所属 | 備考 |
7030 | 7150 | 神戸線 | |
7031 | 7151 | 宝塚線 | |
7032 | 7152 | 宝塚線 | |
7033 | 7153 | 宝塚線 | |
7036 | 7156 | 神戸線 | |
7037 | 7157 | 神戸線 |
2023年
[編集]2023年(令和5年)7月現在[72]
← 大阪梅田 新開地・宝塚 →
| |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Mc | M' | T | T | T | T | M | M'c | 所属 | 備考 |
7000 | 7500 | 7550 | 7560 | 7570 | 7580 | 7600 | 7100 | 神戸線 | 大規模工事編成 |
7002 | 7502 | 7552 | 7562 | 7572 | 7582 | 7602 | 7102 | 神戸線 | |
7007 | 7507 | 7557 | 7567 | 7577 | 7587 | 7607 | 7107 | 神戸線 | リニューアル編成(9000系顔) |
7008 | 7508 | 7558 | 7568 | 7578 | 7588 | 7608 | 7108 | 神戸線 | |
7009 | 7509 | 7559 | 7569 | 7579 | 7589 | 7609 | 7109 | 神戸線 | リニューアル編成 |
7010 | 7510 | 7650 | 7660 | 7670 | 7680 | 7610 | 7110 | 神戸線 | リニューアル編成(車番移設) |
7011 | 7511 | 7651 | 7661 | 7671 | 7681 | 7611 | 7111 | 宝塚線 | VVVF化編成 |
7012 | 7512 | 7652 | 7662 | 7672 | 7682 | 7612 | 7112 | 神戸線 | |
7013 | 7513 | 7653 | 7663 | 7673 | 7683 | 7613 | 7113 | 神戸線 | |
7014 | 7514 | 7556 | 7664 | 7674 | 7586 | 7614 | 7114 | 神戸線 | |
7015 | 7515 | 7655 | 7665 | 7675 | 7685 | 7615 | 7115 | 宝塚線 | |
7017 | 7517 | 7553 | 7667 | 7677 | 7583 | 7617 | 7117 | 神戸線 | |
7018 | 7518 | 7658 | 7668 | 7678 | 7688 | 7618 | 7118 | 宝塚線 | |
7019 | 7519 | 7659 | 7669 | 7679 | 7689 | 7619 | 7119 | 神戸線 | |
7020 | 7520 | 7555 | 7760 | 7770 | 7585 | 7620 | 7120 | 神戸線 | リニューアル編成(車番移設) |
7021 | 7521 | 7551 | 7761 | 7771 | 7581 | 7621 | 7121 | 神戸線 | VVVF化編成 |
7022 | 7522 | 7676 | 7762 | 7772 | 7666 | 7622 | 7122 | 神戸線 | |
7027 | 7527 | 7774 | 7767 | 7777 | 7764 | 7627 | 7127 | 神戸線 | |
Mc1 | Tc | Mc | M' | T | T | M | M'c | 所属 | 備考 |
8042 | 8192 c | c 7001 | 7501 | 7561 | 7571 | 7601 | 7101 | 神戸線 | |
8032 | 8152 c | c 7003 | 7503 | 7563 | 7573 | 7603 | 7103 | 神戸線 | |
8035 | 8155 c | c 7023 | 7523 | 7763 | 7773 | 7623 | 7123 | 神戸線 | |
Mc1 | Tc | Mc1 | Tc | Mc | T | T | M'c | 所属 | 備考 |
8040 | 8190 c | c 8041 | 8191 c | c 7024 | 7654 | 7684 | 7124 | 宝塚線 |
← 西宮北口 宝塚 →
← 大阪梅田 京都河原町 →
| |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
Mc | M' | T | T | M | M'c | 所属 | 備考 |
7004 | 7504 | 7564 | 7574 | 7604 | 7104 | 神戸線 | 大規模工事編成 |
7006 | 7506 | 7566 | 7576 | 7606 | 7106 | 京都線 | 京とれいん 雅洛 |
Mc | M'c | Tc | M | M' | Tc | 所属 | 備考 |
7005 | 7105 c | c 7090 | 7605 | 7505 | 7190 | 神戸線 |
← 塚口 伊丹 →
← 石橋阪大前 箕面 →
| |||||
---|---|---|---|---|---|
Mc | Tc | Mc | Tc | 所属 | 備考 |
7034 | 7154 c | c 7035 | 7155 | 神戸線 | |
Mc | T | M | Tc | 所属 | 備考 |
7031 | 7596 | 7616 | 7151 | 宝塚線 |
← 大阪梅田 神戸三宮・宝塚 →
| |||
---|---|---|---|
Mc | Tc | 所属 | 備考 |
7030 | 7150 | 神戸線 | |
7032 | 7152 | 宝塚線 | |
7033 | 7153 | 宝塚線 | |
7036 | 7156 | 神戸線 | |
7037 | 7157 | 神戸線 | |
T | T | 所属 | 備考 |
7554 | 7584 | 神戸線 |
2024年
[編集]2024年(令和6年)4月現在[55]
← 大阪梅田 新開地・宝塚 →
| |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Mc | M' | T | T | T | T | M | M'c | 所属 | 備考 |
7000 | 7500 | 7550 | 7560 | 7570 | 7580 | 7600 | 7100 | 神戸線 | 大規模工事編成 |
7002 | 7502 | 7552 | 7562 | 7572 | 7582 | 7602 | 7102 | 神戸線 | |
7007 | 7507 | 7557 | 7567 | 7577 | 7587 | 7607 | 7107 | 神戸線 | リニューアル編成(9000系顔) |
7008 | 7508 | 7558 | 7568 | 7578 | 7588 | 7608 | 7108 | 神戸線 | |
7009 | 7509 | 7559 | 7569 | 7579 | 7589 | 7609 | 7109 | 神戸線 | リニューアル編成 |
7010 | 7510 | 7650 | 7660 | 7670 | 7680 | 7610 | 7110 | 神戸線 | リニューアル編成(車番移設) |
7011 | 7511 | 7651 | 7661 | 7671 | 7681 | 7611 | 7111 | 宝塚線 | VVVF化編成 |
7012 | 7512 | 7652 | 7662 | 7672 | 7682 | 7612 | 7112 | 神戸線 | |
7013 | 7513 | 7653 | 7663 | 7673 | 7683 | 7613 | 7113 | 神戸線 | |
7014 | 7514 | 7556 | 7664 | 7674 | 7586 | 7614 | 7114 | 神戸線 | |
7015 | 7515 | 7655 | 7665 | 7675 | 7685 | 7615 | 7115 | 宝塚線 | |
7017 | 7517 | 7553 | 7667 | 7677 | 7583 | 7617 | 7117 | 神戸線 | |
7018 | 7518 | 7658 | 7668 | 7678 | 7688 | 7618 | 7118 | 宝塚線 | |
7019 | 7519 | 7659 | 7669 | 7679 | 7689 | 7619 | 7119 | 神戸線 | |
7020 | 7520 | 7555 | 7760 | 7770 | 7585 | 7620 | 7120 | 神戸線 | リニューアル編成(車番移設) |
7021 | 7521 | 7551 | 7761 | 7771 | 7581 | 7621 | 7121 | 神戸線 | VVVF化編成 |
7022 | 7522 | 7676 | 7762 | 7772 | 7666 | 7622 | 7122 | 神戸線 | |
7027 | 7527 | 7774 | 7767 | 7777 | 7764 | 7627 | 7127 | 神戸線 | |
Mc1 | Tc | Mc | M' | T | T | M | M'c | 所属 | 備考 |
8042 | 8192 c | c 7001 | 7501 | 7561 | 7571 | 7601 | 7101 | 神戸線 | |
8032 | 8152 c | c 7003 | 7503 | 7563 | 7573 | 7603 | 7103 | 神戸線 | |
8035 | 8155 c | c 7023 | 7523 | 7763 | 7773 | 7623 | 7123 | 神戸線 | |
Mc1 | Tc | Mc1 | Tc | Mc | T | T | M'c | 所属 | 備考 |
8040 | 8190 c | c 8041 | 8191 c | c 7024 | 7654 | 7684 | 7124 | 宝塚線 |
← 西宮北口 宝塚 →
← 大阪梅田 京都河原町 →
| |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
Mc | M' | T | T | M | M'c | 所属 | 備考 |
7004 | 7504 | 7564 | 7574 | 7604 | 7104 | 神戸線 | 大規模工事編成 |
7006 | 7506 | 7566 | 7576 | 7606 | 7106 | 京都線 | 京とれいん 雅洛 |
Mc | Tc | Tc | M | M' | Tc | 所属 | 備考 |
7030 | 7150 c | c 7090 | 7605 | 7505 | 7190 | 神戸線 |
← 塚口 伊丹 →
← 石橋阪大前 箕面 →
| |||||
---|---|---|---|---|---|
Mc | Tc | Mc | Tc | 所属 | 備考 |
7034 | 7154 c | c 7035 | 7155 | 神戸線 | |
Mc | T | M | Tc | 所属 | 備考 |
7031 | 7596 | 7616 | 7151 | 宝塚線 |
← 大阪梅田 神戸三宮・宝塚 →
| |||
---|---|---|---|
Mc | M'c | 所属 | 備考 |
7005 | 7105 | 神戸線 | |
Mc | Tc | 所属 | 備考 |
7032 | 7152 | 宝塚線 | |
7033 | 7153 | 宝塚線 | |
T | T | 所属 | 備考 |
7554 | 7584 | 神戸線 |
2025年
[編集]2025年(令和7年)1月現在[56]
← 大阪梅田 新開地・宝塚 →
| |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Mc | M' | T | T | T | T | M | M'c | 所属 | 備考 |
7000 | 7500 | 7550 | 7560 | 7570 | 7580 | 7600 | 7100 | 神戸線 | 大規模工事編成 |
7002 | 7502 | 7552 | 7562 | 7572 | 7582 | 7602 | 7102 | 神戸線 | |
7007 | 7507 | 7557 | 7567 | 7577 | 7587 | 7607 | 7107 | 神戸線 | リニューアル編成(9000系顔) |
7008 | 7508 | 7558 | 7568 | 7578 | 7588 | 7608 | 7108 | 神戸線 | |
7009 | 7509 | 7559 | 7569 | 7579 | 7589 | 7609 | 7109 | 神戸線 | リニューアル編成 |
7010 | 7510 | 7650 | 7660 | 7670 | 7680 | 7610 | 7110 | 神戸線 | リニューアル編成(車番移設) |
7011 | 7511 | 7651 | 7661 | 7671 | 7681 | 7611 | 7111 | 宝塚線 | VVVF化編成 |
7012 | 7512 | 7652 | 7662 | 7672 | 7682 | 7612 | 7112 | 神戸線 | |
7013 | 7513 | 7653 | 7663 | 7673 | 7683 | 7613 | 7113 | 神戸線 | |
7014 | 7514 | 7556 | 7664 | 7674 | 7586 | 7614 | 7114 | 神戸線 | |
7015 | 7515 | 7655 | 7665 | 7675 | 7685 | 7615 | 7115 | 宝塚線 | |
7017 | 7517 | 7553 | 7667 | 7677 | 7583 | 7617 | 7117 | 神戸線 | |
7018 | 7518 | 7658 | 7668 | 7678 | 7688 | 7618 | 7118 | 宝塚線 | |
7019 | 7519 | 7659 | 7669 | 7679 | 7689 | 7619 | 7119 | 神戸線 | |
7020 | 7520 | 7555 | 7760 | 7770 | 7585 | 7620 | 7120 | 神戸線 | リニューアル編成(車番移設) |
7021 | 7521 | 7551 | 7761 | 7771 | 7581 | 7621 | 7121 | 神戸線 | VVVF化編成 |
7022 | 7522 | 7676 | 7762 | 7772 | 7666 | 7622 | 7122 | 神戸線 | |
7027 | 7527 | 7774 | 7767 | 7777 | 7764 | 7627 | 7127 | 神戸線 | |
Mc1 | Tc | Mc | M' | T | T | M | M'c | 所属 | 備考 |
8042 | 8192 c | c 7001 | 7501 | 7561 | 7571 | 7601 | 7101 | 神戸線 | |
8032 | 8152 c | c 7003 | 7503 | 7563 | 7573 | 7603 | 7103 | 神戸線 | |
8035 | 8155 c | c 7023 | 7523 | 7763 | 7773 | 7623 | 7123 | 神戸線 | |
Mc1 | Tc | Mc1 | Tc | Mc | T | T | M'c | 所属 | 備考 |
8040 | 8190 c | c 8041 | 8191 c | c 7024 | 7654 | 7684 | 7124 | 宝塚線 |
← 西宮北口 宝塚 →
← 大阪梅田 京都河原町 →
| |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
Mc | M' | T | T | M | M'c | 所属 | 備考 |
7004 | 7504 | 7564 | 7574 | 7604 | 7104 | 神戸線 | 大規模工事編成 |
7006 | 7506 | 7566 | 7576 | 7606 | 7106 | 京都線 | 京とれいん 雅洛 |
Mc | Tc | Tc | M | M' | Tc | 所属 | 備考 |
7030 | 7150 c | c 7090 | 7605 | 7505 | 7190 | 神戸線 |
← 石橋阪大前 箕面 →
| |||||
---|---|---|---|---|---|
Mc | Tc | Mc | Tc | 所属 | 備考 |
7034 | 7154 c | c 7035 | 7155 | 宝塚線 | |
Mc | T | M | Tc | 所属 | 備考 |
7031 | 7596 | 7616 | 7151 | 宝塚線 |
← 大阪梅田 神戸三宮・宝塚 →
| |||||
---|---|---|---|---|---|
Mc | T | T | M'c | 所属 | 備考 |
7005 | 7554 | 7584 | 7105 | 神戸線 | |
Mc | Tc | 所属 | 備考 | ||
7032 | 7152 | 宝塚線 | |||
7033 | 7153 | 宝塚線 |
能勢電鉄への譲渡・改造
[編集]能勢電鉄7200系は、阪急電鉄から譲渡した6000系と7000系が種車となっている[73]。
2015年(平成27年)、7000系の7021Fに組み込まれていた6000系付随車2両が7000系の7551・7581に差し替えられ、6000系の6671・6681は休車となった[47]。2016年(平成28年)3月には7000系の7025Fが休車となった[47]。この7025Fの中間に6671・6681の2両を組み合わせ、 7025-6681-6671-7125 の4両編成となり、2017年(平成29年)3月25日未明に正雀車庫から西宮車庫に回送、4月7日未明に新開地駅経由で阪神尼崎工場に回送され、阪神車両メンテナンスで能勢電鉄向けの改造が行われた[47]。
2019年(令和元年)5月13日には、7016Fを改造した7201Fが平井車庫への回送を経て能勢電鉄平野車庫へ回送された[74]。
2021年(令和3年)4月10日には7026Fを改造した7202Fが運用を開始した。
脚注
[編集]注釈
[編集]- ^ 製造当初は一般の飾り帯付きを使用していたが、1986年(平成8年)頃に7300系7304Fとドアを交換した。
- ^ 2017年(平成29年)発売の鉄道コレクションの箱にも「アルミ量産車」の記述あり。
- ^ 車番は7090・7190まで飛んでいるが、形式呼称上は50番台となっている。
- ^ 行先表示に新伊丹がないため白幕のまま「塚口・新伊丹(「伊丹」の上に「新伊丹」の紙を貼っていた)」の行先表示板を掲げていた。
- ^ 特急の反転色。これは、表示幕導入前に使用されてきた急行の看板色に由来する。
- ^ その後、白地赤文字幕は2019年(平成31年)1月 - 2022年(令和4年)11月に運行されていた京都線の「快速特急A」で使用されていた。
- ^ 2002年:7004F、2003年:7021F、2004年:7009F、2005年・2006年・2007年:7007F
出典
[編集]- ^ a b c d e f g h 『阪急電車:その全貌から個性とブランドを探る』、P.230
- ^ a b c d e f g h i j k 『阪急電車:その全貌から個性とブランドを探る』、P.205
- ^ a b c d e f g h i j k l 『阪急電車:その全貌から個性とブランドを探る』、P.207
- ^ 松島俊之「MODELERS FILE 阪急電鉄7000系」-『とれいん』2015年1月号、P.44 - 45
- ^ 『阪急7000 Vol.1 -車両アルバム.30-』、P.83 - 89
- ^ a b c 『日本の私鉄 阪急』、P.60
- ^ a b c d e f g 『阪急電車:その全貌から個性とブランドを探る』、P.208
- ^ a b c 篠原丞「阪急電鉄 現有車両プロフィール2010」-『鉄道ピクトリアル』2010年8月臨時増刊号、P.263
- ^ 松島俊之「MODELERS FILE 阪急電鉄7000系」-『とれいん』2015年1月号、P.50 - 58
- ^ 『阪急7000 Vol.1 -車両アルバム.30-』、P.96 - 98
- ^ 『阪急7000 Vol.1 -車両アルバム.30-』、P.100・101
- ^ a b c d 「大手私鉄車両ファイル2020」-『鉄道ファン』2020年8月号
- ^ 「大手私鉄車両ファイル2021」-『鉄道ファン』2021年8月号
- ^ a b c d 篠原丞「阪急電鉄 現有車両プロフィール2010」-『鉄道ピクトリアル』2010年8月臨時増刊号、P.264
- ^ 『阪急電鉄鉄道ファンクラブ会報』Vol.90、P.12、阪急電鉄
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t 『阪急電車:その全貌から個性とブランドを探る』、P.206
- ^ a b 『阪急7000 Vol.1 -車両アルバム.30-』、P.102
- ^ 阪急7000系7012編成に変化 -『鉄道ファン(鉄道ニュース)』、交友社(2009年1月20日)
- ^ 松島俊之「MODELERS FILE 阪急電鉄7000系」-『とれいん』2015年1月号、P.54 - 58
- ^ 阪急7000系7007編成が京都線で試運転 -『鉄道ファン(鉄道ニュース)』、交友社(2009年9月25日)
- ^ 阪急7000系7007編成、運用復帰 -『鉄道ファン(鉄道ニュース)』、交友社(2009年10月16日)
- ^ 阪急7000系7008編成が京都線で試運転 -『鉄道ファン(鉄道ニュース)』、交友社(2010年7月31日)
- ^ 阪急7000系7009編成が運用復帰 -『鉄道ファン(鉄道ニュース)』、交友社(2011年9月28日)
- ^ a b c ジェー・アール・アール『私鉄車両編成表 2014』、P.201、交通新聞社(2014年7月、ISBN 978-4-330-48414-3)
- ^ 松島俊之「MODELERS FILE 阪急電鉄7000系」-『とれいん』2015年1月号、P.50
- ^ 阪急7000系7010編成が出場 -『鉄道ファン(鉄道ニュース)』、交友社(2013年6月29日)
- ^ 阪急7000系7020編成が運用復帰 -『鉄道ファン(鉄道ニュース)』、交友社(2014年1月23日)
- ^ a b 阪急7000系7013編成が出場 -『鉄道ファン(鉄道ニュース)』、交友社(2016年5月24日)
- ^ a b c 【阪急】7014編成 リニューアルを終えて運用復帰 -『鉄道ホビダス(鉄道投稿情報局)』、ネコ・パブリッシング(2016年8月12日)
- ^ 阪急7000系7021編成がリニューアルされる -『鉄道ファン(鉄道ニュース)』、交友社(2019年12月6日)
- ^ 【阪急】7000系7021F、リニューアル工事が施行される -『鉄道ホビダス(鉄道投稿情報局)』、ネコ・パブリッシング(2019年11月23日)
- ^ 阪急7000系7018編成がリニューアル工事を終え営業運転に復帰 -『鉄道ファン(鉄道ニュース)』、交友社(2020年11月18日)
- ^ 阪急電鉄で「さくら」ヘッドマーク -『鉄道ファン(鉄道ニュース)』、交友社(2021年3月24日)
- ^ a b 阪急7000系7017編成が営業運転に復帰 -『鉄道ファン(鉄道ニュース)』、交友社(2022年9月29日)
- ^ 『阪急7000 Vol.1 -車両アルバム.30-』、P.28 - 29・34・51・100 - 101
- ^ 阪急 西宮北口—嵐山間 直通臨時列車を運転 -『鉄道ファン(鉄道ニュース)』、交友社(2008年11月18日)
- ^ a b 阪急 川西能勢口~嵐山線直通臨時列車を運転 -『鉄道ファン(鉄道ニュース)』、交友社(2009年4月14日)
- ^ 高速神戸~嵐山線直通の臨時列車運転 -『鉄道ファン(鉄道ニュース)』、交友社(2009年4月21日)
- ^ 阪急 西 宮北口~嵐山線直通臨時列車を運行 -『鉄道ファン(鉄道ニュース)』、交友社(2009年4月21日)
- ^ a b 【阪急】嵐山線臨電の話題 -『鉄道ホビダス(鉄道投稿情報局)』、ネコ・パブリッシング(2009年11月4日)
- ^ 【阪急】嵐山線直通臨時電車運転 -『鉄道ホビダス(鉄道投稿情報局)』、ネコ・パブリッシング(2010年4月30日)
- ^ 阪急7000系7001編成が6両編成で運用復帰 -『鉄道ファン(鉄道ニュース)』、交友社(2014年1月25日)
- ^ 【阪急】7001F 6両編成化され今津(北)線で運用 -『鉄道ホビダス(鉄道投稿情報局)』、ネコ・パブリッシング(2014年2月17日)
- ^ 阪急7000系7003編成が6両編成化される -『鉄道ファン(鉄道ニュース)』、交友社(2014年8月2 1日)
- ^ 【阪急】「阪神競馬場 宝塚記念」ヘッドマークを掲出 -『鉄道ホビダス(鉄道投稿情報局)』、ネコ・パブリッシング(2015年6月25日)
- ^ 【阪急】7000系7006編成 6両編成化 -『鉄道ホビダス(鉄道投稿情報局)』、ネコ・パブリッシング(2015年11月4日)
- ^ a b c d 寺田裕一「他社へ転じた大手私鉄の車両たち 平成29年度分,19両を解析」-『鉄道ファン』2018年8月号、P.87
- ^ 阪急伊丹線で7000系の運用開始 -『鉄道ファン(鉄道ニュース)』、交友社(2016年7月13日)
- ^ 阪急7000系7024編成が試運転 -『鉄道ファン(鉄道ニュース)』、交友社(2016年3月24日)
- ^ 高間恒雄「阪急電鉄の車両動向2017」-『鉄道ファン』2017年8月 号、P.77
- ^ a b 『阪急電鉄鉄道ファンクラブ会報』Vol.90、阪急電鉄
- ^ 『阪急電鉄鉄道ファンクラブ会報』Vol.100、阪急電鉄
- ^ 【阪急】"京とれいん雅洛"写真撮影会開催 -『鉄道ホビダス(鉄道投稿情報局)』、ネコ・パブリッシング(2019年3月27日)
- ^ 阪急7000系7004編成,今津北線で運用開始 -『鉄道ファン(鉄道ニュース)』、交友社(2023年4月17日)
- ^ a b 『阪急電鉄鉄道ファンクラブ会報』Vol.108、阪急電鉄
- ^ a b 阪急電鉄鉄道ファンクラブ会報vol.111
- ^ 阪急,もと2200系先頭車が7090・7190に改番される -『鉄道ファン(鉄道ニュース)』、交友社(2019年7月21日)
- ^ ジェー・アール・アール『私鉄車両編成表 2020』、P.208、交通新聞社(2020年7月15日、ISBN 978-4-330-06020-0)
- ^ 阪急7000系7031編成が箕面線の運用に -『鉄道ファン(鉄道ニュース)』、交友社(2019年8月25日)
- ^ 宝塚歌劇100周年を記念して「宝塚歌劇トレイン」の運行を開始します~宝塚歌劇団生徒による1日駅長及び、宝塚歌劇トレインの出発式を行います~ (PDF) - 阪急電鉄(2014年3月6日、2016年5月28日時点でのアーカイブ)
- ^ 阪急「宝塚歌劇トレイン」運転開始 -『鉄道ファン(鉄道ニュース)』、交友社(2014年3月22日)
- ^ 阪急神戸線・宝塚線でラッピング電車の運転開始 -『鉄道ファン(鉄道ニュース)』、交友社(2015年11月2日)
- ^ 阪急神戸線・宝塚線に沿線の観光スポットなどをあしらったラッピング列車が登場します! (PDF) - 阪急電鉄(2015年10月20日)
- ^ 阪急神戸線・宝塚線のラッピング列車の愛称が決定 -『鉄道ファン(鉄道ニュース)』、交友社(2016年3月28日)
- ^ 神戸線・宝塚線のラッピング列車の愛称が決定しました (PDF) - 阪急電鉄(2014年3月6日、2017年12月22日時点でのアーカイブ)
- ^ 阪急「爽風」・「宝夢」のヘッドマークデザインが変更される -『鉄道ファン(鉄道ニュース)』、交友社(2017年7月3日)
- ^ 『阪急電車:その全貌から個性とブランドを探る』、P.236・237
- ^ ジェー・アール・アール『私鉄車両編成表 2016』、P.138 - 140、交通新聞社(2016年7月21日、ISBN 978-4-330-70116-5)
- ^ ジェー・アール・アール『私鉄車両編成表 2018』、P.141 - 144、交通新聞社(2018年7月18日、ISBN 978-4-330-89718-9)
- ^ 「大手私鉄ファイル 車両配置表」-『鉄道ファン』 2018年8月号
- ^ 『阪急電鉄鉄道ファンクラブ会報』Vol.89、阪急電鉄
- ^ 『阪急電鉄鉄道ファンクラブ会報』Vol.105、阪急電鉄
- ^ 寺田裕一「他社へ転じた大手私鉄の車両たち 平成29年度分,19両を解析」-『鉄道ファン』2018年8月号、P.86
- ^ 能勢電鉄7200系7201編成が平野へ -『鉄道ファン(鉄道ニュース)』、交友社(2019年5月14日)
参考文献
[編集]- 諸河久『日本の私鉄 阪急』、保育社(1998年1月、ISBN 978-4-586-50903-4)
- 飯島巌『復刻版・私鉄の車両5 阪急電鉄』、ネコ・パブリッシング(2002年、ISBN 978-4-873-66288-6)
- 山口益生『阪急電車:その全貌から個性とブランドを探る』、JTBパブリッシング(2012年6月29日、ISBN 978-4-533-08698-4)
- 『鉄道ファン』、交友社
- 『鉄道ピクトリアル』2010年8月臨時増刊号(No.837)、電気車研究会
- 『とれいん』2015年1月号(No.481)、エリエイ
- 『阪急7000 Vol.1 -車両アルバム.30-』、レイルロード(2017年、ISBN 978-4-947-71447-3)
- 『阪急7000 Vol.2 -車両アルバム.42-』、レイルロード(2017年、ISBN 978-4-947-71471-8)
外部リンク
[編集]- ウィキメディア・コモンズには、阪急7000系電車に関するカテゴリがあります。