コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

長野芳斎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

長野 芳斎(ながの ほうさい、文化5年(1808年)4月 - 明治24年(1891年8月15日))は、江戸時代明治時代の儒学者漢学者、教育者、神職郷土史研究家。福岡藩士。初め月形氏。名は誠。幼名は牧之助。(あざな)は叔達。通称は和平。は芳斎、矯堂、佩絃、短斎[1]

経歴

[編集]

福岡藩藩儒月形鷦窠の三男として筑前国那珂郡警固村(現・福岡市中央区警固)に生まれ[2]、長野金十郎一興の養子となる[1]朱子学国学を修める[3]

天保7年(1836年)学問所指南加勢見習となり、その後藩主黒田家家譜の編修[1]、藩主の侍講藩校修猷館の文学教授を務めた[3]。皇典、兵法をも修めた[1]

明治維新後は、香椎宮権宮司となった[1]。郷土史、特に福岡藩政史研究に努め、史料の整理、著述などに多くの業績を残した[2]

著作に『閲史筌蹄』『福岡藩民政略誌』『福岡教育史略』『福岡啓藩誌稿』などがある[2]

出典

[編集]
  1. ^ a b c d e 『国書人名辞典 第3巻』(岩波書店、1996年)485頁
  2. ^ a b c 『福岡県百科事典 下巻』(西日本新聞社、1982年)304-305頁
  3. ^ a b 『日本人名大辞典』(講談社、2001年)1376頁