長崎鼻灯台
表示
長崎鼻灯台 | |
---|---|
航路標識番号 [国際標識番号] | 6562 [M5102] |
位置 | 北緯32度07分33秒 東経130度06分43秒 / 北緯32.12583度 東経130.11194度座標: 北緯32度07分33秒 東経130度06分43秒 / 北緯32.12583度 東経130.11194度 |
所在地 | 鹿児島県出水郡長島町城川内 |
塗色・構造 | 白色 塔形 コンクリート造 |
灯質 | 単閃白光 毎10秒に1閃光 |
光達距離 | 15海里(約28km) |
明弧 | 326度から162度まで |
塔高 | 15 m (地上 - 塔頂) |
灯火標高 | 27 m (平均海面 - 灯火) |
初点灯 | 1897年(明治30年)4月8日 |
管轄 |
海上保安庁 第十管区海上保安本部 |
長崎鼻灯台(ながさきはなとうだい)は、鹿児島県出水郡長島町城川内にある灯台。東シナ海に面する鹿児島県北西部の長島西岸に位置する。
歴史
[編集]- 1897年(明治30年)4月8日初点。[1]熊本県の三角港から、八代海を経由して台湾へと向かう船舶の変針目標として、近傍の上的島灯台や戸島灯台とともに建設された。
- 1929年(昭和4年)電化
- 1945年(昭和20年)7月18日 太平洋戦争中に空襲を受け破壊される。昭和25年5月30日まで休灯。
- 1950年(昭和25年)11月24日 復旧
- 1977年(昭和52年)改築、現在の姿となる。
周辺施設
[編集]- 長崎鼻灯台公園