コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

長安寺 (大村市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
長安寺
(Choan-ji)
所在地 長崎県大村市武部町448
位置 北緯32度54分47.3秒 東経129度57分47.3秒 / 北緯32.913139度 東経129.963139度 / 32.913139; 129.963139座標: 北緯32度54分47.3秒 東経129度57分47.3秒 / 北緯32.913139度 東経129.963139度 / 32.913139; 129.963139
山号 白龍山
宗旨 浄土宗
創建年 1609年
正式名 霊光院長安寺
公式サイト 長安寺
法人番号 9310005004948 ウィキデータを編集
テンプレートを表示

長安寺(ちょうあんじ)は、長崎県大村市に所在する浄土宗寺院である。

概要

[編集]

本寺院は、1609年慶長14年)に、肥前国大村藩初代藩主たる大村喜前公により創建され[1]、喜前公の姉君に当たる於二九の方を開基として建立されたと伝わる[2]

本寺院の本尊たる「阿弥陀如来立像」は、1796年寛政8年)に浄土宗総本山たる京の都知恩院より寄進を奉られたもので平安時代後期に彫刻されたものと云う[1]

また本寺院には江戸時代に大村の野岳湖開発事業に尽くした偉人と云われる深澤儀太夫勝清の墓所があり[3]、また当地を出身地としていた二所ノ関部屋の元大相撲力士で、昭和時代日本プロレスの創始者でもあり、インターナショナルヘビー級選手権者に燦然と君臨し、不滅の王者と謳われる力道山光浩の実家である百田家の墓所もあり、力道山の遺骨の一部も手厚く埋葬されている[4]

備考

[編集]

本寺院にて勤行する僧侶が、仏教釈尊の御生誕日である4月8日花まつり」を広めようと企図し、大村市内などでカレーを通したイベント「いきなりカレー」を展開している[5][6]

文化財

[編集]
  • 白竜の鉢(大村市指定有形文化財)[7]
  • 木造阿弥陀如来立像(大村市指定有形文化財)[7]

交通アクセス

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b 白竜山長安寺 大村観光ナビ
  2. ^ 長安寺 浄土宗大辞典
  3. ^ 野岳湖と深澤儀太夫 大村観光ナビ
  4. ^ 力道山の墓 ニッポン旅マガジン
  5. ^ 仏教とカレーに救われた──。カレー坊主さんに聞く「煩悩を取り払うには」 メシ通 2020年1月20日
  6. ^ 仏の道もカレーから? 教え広める「カレー坊主」 朝日新聞〈長崎版〉 2019年2月26日
  7. ^ a b 大村市内の指定文化財一覧 長崎県大村市公式サイト

外部リンク

[編集]