コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

金子守

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
金子 守
生誕 (1950-02-17) 1950年2月17日(74歳)
東京都
国籍 日本の旗 日本
研究機関 早稲田大学
研究分野 ゲーム理論
母校 東京工業大学
学位 理学博士
情報 - IDEAS/RePEc
テンプレートを表示

金子 守(かねこ まもる、1950年2月17日 - )は、日本経済学者。専門は、ゲーム理論経済学認識論理学社会正義論。学位は、理学博士情報科学[1]。前早稲田大学教授。 2009年よりEconometric Societyフェロー[2]東京都生まれ。

学歴

[編集]

職歴

[編集]

所属学会

[編集]

著書

[編集]

単著

[編集]
  • 『ゲーム理論と蒟蒻問答』(日本評論社、2003年)
    • 古典落語の演目「蒟蒻問答」を引き合いに出し、人間の共通認識の“危うさ”の観点からゲーム理論を解説[6]
  • Game Theory and Mutual Misunderstanding (Springer, 2004)
  • 『ゲーム論家の酔夢譚:詩の饗宴』(勁草書房、2006年)
  • 『社会正義-地界で考える 』(勁草書房、2007年)
  • 「地球時代の社会経済思想」(日本評論社、『経済セミナー』2008年12月号、45-52頁)

代表的な論文

[編集]
  • Mamoru Kaneko (1977). “The ratio equilibrium and the core of the voting game G(N,W) in a public goods economy”. Econometrica 45 (7): 1589—1594. doi:10.2307/1913951. 
  • Mamoru Kaneko; K. Nakamura (1979). “The Nash social welfare function”. Econometrica 47 (2): 423—435. doi:10.2307/1914191. 

脚注・出典

[編集]
  1. ^ a b 博士論文 『The ratio equilibria and the cores of voting games in a public goods economy (公共財経済の比率均衡と投票ゲームのコア)』 - 博士論文書誌データベースより。
  2. ^ a b Fellows of the Econometric Society, Econometrica 78:4, 1457–1487, 2010. doi:10.3982/ECTA784FES
  3. ^ 2011年の改組により、研究組織(教員組織)はシステム情報系社会工学域となった。
  4. ^ 2009年-現在 Fellows of the Econometric Society [リンク切れ]
  5. ^ 2011年-現在 Economic Theory Fellows
  6. ^ 日本経済新聞 「浸透するゲーム理論、駆け引きの機微を科学に(活字の海で)」 2003年6月8日 朝刊、p. 23。

外部リンク

[編集]
先代
大村謙二郎
筑波大学社会工学研究科長
2001年 - 2003年
次代
山本芳嗣