コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

金井修

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
かない しゅう
金井 修
本名 金尾 修
生年月日 1897年
没年月日 1963年12月21日
出生地 日本の旗 日本京都府
民族 日本人
職業 俳優
ジャンル 舞台テレビドラマ
テンプレートを表示

金井 修(かない しゅう、1897年 - 1963年12月21日[1][2]とは、日本剣劇俳優浅草では梅沢昇とともに圧倒的人気を誇った[2][3]

経歴

[編集]

1897年(明治30年)京都府の生まれ[1][2][注釈 1]。本名は'金尾修[1][2]京都中卒業後[1]、倉橋仙太郎の新民衆劇学校で演技を学び、新民衆劇一派(のちに第二新国劇に改称)で活躍[1]。同劇団では原健策大河内傳次郎らが一緒だった。第二新国劇解散後、剣劇を売りとした金井修一座金井修劇団)を旗揚げ[1]。神戸三宮の歌舞伎座、新開地の港座あたりで公演を行った後、東上[3]。以後、浅草昭和座を拠点に、京都新京極、大阪道頓堀、神戸新開地劇場[6]などに出演[1]。大殺陣とともに、5役30回などの早替りを得意とした[1]

一座解散後[3]、1959年からテレビに進出[4]。綜芸プロダクション[4]劇団仲間に所属した[5]

主な出演作品

[編集]

舞台

[編集]
  • 1932年3月1日、名古屋・歌舞伎座(『安政船匠奇談』『つわもの還る』『直参風流男』)
  • 1941年11月15日、名古屋・歌舞伎座(『肥後の駒下駄』)
  • 1943年4月16日 福岡・嘉穂劇場[7]
  • 1944年6月17日〜29日、松竹劇場(『子育地蔵』『唄入り観音経』)[8]
  • 1949年3月15日・10月30日 福岡・嘉穂劇場[7]

映画

[編集]
  • 義憤の血煙(1925年)
  • 隠密将軍と喧嘩大名(1958年)

テレビドラマ

[編集]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 1901年12月21日生まれと記述している資料もある[4][5]

出典

[編集]
  1. ^ a b c d e f g h 『芸能人物事典 明治・大正・昭和』日外アソシエーツ、1998年、156頁。ISBN 978-4816915130 
  2. ^ a b c d 『日本芸能人名事典』三省堂、1995年。ISBN 978-4385154473 
  3. ^ a b c 『日本の大衆演劇』東峰書房、1962年。 
  4. ^ a b c 『タレント名鑑NO1』芸能春秋社、1964年、25頁。 
  5. ^ a b 出演者名簿』《昭和38年度版》日本著作権協議会、1963年、128頁。 
  6. ^ 新開地劇場の歩み”. 新開地劇場. 2020年2月20日閲覧。
  7. ^ a b 歴史”. 嘉穂劇場. 2020年2月20日閲覧。
  8. ^ 『近代歌舞伎年表 京都篇〈別巻〉昭和十八年~昭和二十二年補遺・索引』八木書店、2005年、147頁。ISBN 978-4840692335 

外部リンク

[編集]