近松物語
近松物語 | |
---|---|
監督 | 溝口健二 |
脚本 | 依田義賢 |
製作 | 永田雅一 |
出演者 |
長谷川一夫 香川京子 南田洋子 |
音楽 | 早坂文雄 |
撮影 | 宮川一夫 |
編集 | 菅沼完二 |
配給 | 大映 |
公開 | 1954年11月23日 |
上映時間 | 102分 |
製作国 | 日本 |
言語 | 日本語 |
『近松物語』(ちかまつものがたり)は、1954年(昭和29年)の日本映画。溝口健二監督による白黒作品。
概要
[編集]近松門左衛門作の人形浄瑠璃の演目『大経師昔暦』(だいきょうじ むかしごよみ、通称「おさん茂兵衛」)を下敷きにして川口松太郎が書いた戯曲『おさん茂兵衛』を映画化した作品である。脚本は、近松の『大経師昔暦』と、同一事件(おさん茂兵衛参照)を題材にした西鶴の『好色五人女』の「おさん茂右衛門」の二つを合体させたものである[1]。スター嫌いだった溝口健二監督は、大映社長の永田雅一の強い要請で長谷川一夫を起用した。
キネマ旬報ベストテン第5位にランクインされた。1999年にキネマ旬報社が発表した「映画人が選ぶオールタイムベスト100・日本映画編」では第49位にランクインされた(同じ順位に『隠し砦の三悪人』『もののけ姫』など)。
あらすじ
[編集]京都烏丸の大経師の手代茂兵衛は、主人の妻おさんから、兄の金策依頼で困っていると相談を受ける。冷酷無情な主人が貸すわけがなく、茂兵衛は主人に内緒で店の金を融通しようとするが、それが主人にばれようとしたところを、茂兵衛に好意を寄せる女中お玉の嘘に救われる。しかし、主人はお玉に気があり、茂兵衛とお玉の仲を勘違いして茂兵衛を軟禁状態にした。 お玉の寝間に主人が忍び込むという話を聞いたおさんは、お玉の布団で主人を待つが、やってきたのは屋根裏から抜け出した茂兵衛だった。それを運悪く番頭格である同じ手代の助右衛門に見られ、不義密通と騒がれることとなり、二人とも家を追われる。 もう死ぬしかないと琵琶湖に舟を出し、身を投げようとするが、死ぬ間際に茂兵衛からおさんに対する思慕の告白があり、それを受けたおさんも茂兵衛を愛していたことに気づき、死を思いとどまる。 二人は愛を深め、逃げ延びる気持ちになるが、役人に追われ、親からも疎まれ、二人は捕まってしまう。不義密通の罪は町内引き回しの上、極刑となるが、真実の愛を貫いた二人は、穏やかで晴れ晴れとした顔で刑場に引かれていった。
スタッフ
[編集]キャスト
[編集]- 茂兵衛:長谷川一夫
- おさん:香川京子
- お玉:南田洋子
- 大経師以春:進藤英太郎(東映)
- 助右衛門:小沢栄太郎
- 源兵衛:菅井一郎
- 岐阜屋道喜:田中春男(東宝)
- 院の経師以三:石黒達也
- おこう:浪花千栄子
- 鞠小路侍従:十朱久雄
- 公卿の諸太夫:荒木忍
- 赤松梅龍:東良之助
- 僧侶:葛木香一
- 黒木大納言:水野浩(東映)
- 検校:天野一郎
- お蝶:橘公子
- 船宿の女中:金剛麗子
- 茶店の老婆:小松みどり
- おたつ:小林加奈枝
- おその:仲上小夜子
- おかや:小柳圭子
- 堅田の役人:伊達三郎
- 宿の番頭:石原須磨男
- 切戸の庄屋:横山文彦
- 村役人:藤川準
- 梅垣重四郎:玉置一恵
ほか。
脚注
[編集]- ^ 《レポート》 映画講座 万田邦敏監督による「溝口健二論」前田晃一、神戸映画資料館、2009年6月21日