趙幼悟
表示
趙幼悟 | |
---|---|
続柄 | 仁宗第八皇女 |
全名 | 趙幼悟 |
称号 |
斉国長公主(追贈:荘慎大長帝姫) 道号:保慈崇祐大師 |
身位 | 公主→長公主 |
出生 |
慶暦3年12月10日(1044年1月18日) |
死去 |
慶暦5年4月25日(1045年5月20日) |
父親 | 仁宗 |
母親 | 美人張氏 |
経歴
[編集]美人張氏(前に修媛、後に貴妃・温成皇后となった)の三女として生まれた。荘順帝姫と荘定帝姫の同母妹である。
張氏が幼悟を妊娠中に、次姉の宝和公主(後の荘定帝姫)が死去し、自身も病となり、美人への降格を求めた。慶暦3年12月10日(1044年1月18日)、幼悟は生まれた。慶暦4年12月12日(1045年1月8日)に出家し、保慈崇祐大師の道号を贈られた。
慶暦5年4月5日(1045年4月30日)、鄧国公主に封ぜられた。同月23日(5月18日)に還俗し、斉国長公主[1]に進んだが、2日後(5月20日)に死去し、韓国公主の位を追贈された。
嘉祐4年12月(西暦で1060年)に燕国公主の位を再追贈された。治平元年(1064年)6月、再従兄の英宗から秦国長公主の位を再追贈された。元符3年(1100年)3月、徽宗から唐国大長公主の位を再追贈された。政和4年(1114年)12月、荘慎大長帝姫の位を再追贈された。
伝記資料
[編集]- 『皇第八女保慈崇佑大師幼悟封鄧国公主仍旧師号制』
- 『鄧国公主進封斉国長公主制』
- 『皇第八女追封韓国公主石記文』
- 『宋会要輯稿』
脚注
[編集]- ^ 「長公主」は皇帝の姉妹や娘の中で尊崇を受けた者につけられた封号。