コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

豊川市消防本部

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
豊川市消防本部
情報
設置日 1948年3月
管轄区域 豊川市
管轄面積 160.79km2
職員定数 186人
消防署数 1
分署数 3
出張所数 1
所在地 442-8601
愛知県豊川市諏訪1-1
地図
北緯34度49分37.9秒 東経137度22分33.8秒 / 北緯34.827194度 東経137.376056度 / 34.827194; 137.376056座標: 北緯34度49分37.9秒 東経137度22分33.8秒 / 北緯34.827194度 東経137.376056度 / 34.827194; 137.376056
リンク 豊川市消防本部
テンプレートを表示

豊川市消防本部(とよかわししょうぼうほんぶ)は、愛知県豊川市の消防部局(消防本部)。管轄区域は豊川市全域。

概要

[編集]
  • 消防本部:愛知県豊川市諏訪1-1(豊川市役所北庁舎5階)
  • 管内面積:160.79km2
  • 職員定数:186人
  • 消防署1カ所、分署3カ所、出張所1カ所
  • 主力機械

沿革

[編集]
  • 1948年3月15日 豊川市消防本部を設置。
  • 1955年2月1日 豊川市消防署を設置。
  • 1955年8月2日 消防本部新庁舎が完成。
  • 1958年12月1日 西部出張所を開設。
  • 1962年3月1日 東部連絡所を開設。
  • 1965年8月28日 救急車を配備。
  • 1967年4月1日 東部連絡所が出張所に昇格。南部連絡所を開設。
  • 1969年11月16日 屈折はしご付消防車を配備。
  • 1978年3月10日 消防本部新庁舎が完成。
  • 1980年4月1日 南部連絡所が出張所に昇格。
  • 1981年10月1日 宝飯郡音羽町の消防事務を受託し業務開始。
  • 1982年4月1日 宝飯郡一宮町の消防事務を受託し業務開始。東部出張所・西部出張所が分署に昇格。
  • 1982年10月1日 宝飯郡小坂井町・御津町の消防事務を受託し業務開始。
  • 1983年1月12日 救助工作車を配備。
  • 1983年12月13日 化学消防車を配備。
  • 1984年4月1日 御津出張所を開設。
  • 1985年3月26日 はしご付消防車を配備。
  • 1985年4月1日 小坂井出張所を開設。
  • 1986年4月1日 一宮出張所を開設。
  • 1993年3月29日 高規格救急車を配備。
  • 1999年4月1日 消防本部Webサイトの本格運用開始。
  • 2006年2月1日 消防事務を受託していた一宮町を編入。
  • 2008年1月15日 消防事務を受託していた宝飯郡音羽町御津町を編入。
  • 2010年2月1日 消防事務を受託していた宝飯郡小坂井町を編入。
  • 2013年4月1日 南分署の開設に伴い、南部・小坂井・御津出張所を廃止。

組織

[編集]
  • 本部 - 総務課、予防課、防災対策課、通信指令課
  • 消防署

消防署

[編集]
消防署 住所 分署 出張所
豊川市消防署 豊川市諏訪3-219 東:豊川市大堀町108
西:豊川市御油町行力19
南:豊川市御津町下佐脇野先52-4
一宮:豊川市一宮町豊1

参考文献

[編集]
  • 豊川市消防本部公式サイト

外部リンク

[編集]