豊中グラウンド
表示
(豊中運動場から転送)
豊中グラウンド(とよなかグラウンド)は、かつて大阪府豊能郡豊中村(現・豊中市)にあった多目的グラウンド。「豊中運動場」や「豊中球場」とも呼ばれた。
跡地は住宅地となっているが、跡地北側に「高校野球発祥の地記念公園」が設けられている。
概要
[編集]- 1913年(大正2年)5月1日、関西初の野球場として[1]。箕面有馬電気軌道(現・阪急電鉄)によって建設された。敷地は1辺約140mの正方形、面積約2万m2 (=2ヘクタール (ha))で、周囲に高さ約1mの塀をめぐらせていた。1周400mのトラックや傾斜のついた木製の観客席を備え、陸上競技、野球、ラグビー、サッカーなどに対応した。
- 1915年(大正4年)、グラウンド稼働率を上げたい箕面有馬電気軌道と、激しい拡販競争を大阪毎日新聞(現・毎日新聞大阪本社)との間で繰り広げる大阪朝日新聞(現・朝日新聞大阪本社)の思惑が一致し、同年8月に第1回全国中等学校優勝野球大会が開催された。
- 箕面有馬電気軌道の吉岡重三郎がスポーツイベント開催の相談で大阪朝日新聞の田村木国を訪ねたところ、田村が中等学校野球の全国大会(現・全国高等学校野球選手権大会)の開催を提案した。なお、大阪毎日新聞は1908年(明治41年)より中等学校庭球の全国大会(現・全国高等学校総合体育大会テニス競技大会)の主催者だった。
- 当時の豊中グラウンドには木造の仮設席が設えられ、バックネット相当部分には女性専用座席を設置。またスタンド上部に天幕とよしずを敷設して快適な環境で観戦してもらうよう工夫された。
- 1916年(大正5年)8月、第2回全国中等学校優勝野球大会が開催されたが、諸問題[注釈 1]を理由に、豊中グラウンドでの開催は今大会限りで終了となった。ただし、1921年(大正10年)まで中等学校優勝野球大会の予選会場として使用された記録が残されている。
- 1918年(大正7年)1月、第1回日本フートボール優勝大会(現・全国高等学校ラグビーフットボール大会及び全国高等学校サッカー選手権大会)が開催された。なお、主催者は大阪毎日新聞であった。
- 同年2月に箕面有馬電気軌道が阪神急行電鉄(阪急)と改称。
- 1922年(大正11年)6月、阪急は豊中グランドに代わる新しい多目的グラウンドとして兵庫県川辺郡小浜村(現・宝塚市)に宝塚球場(「宝塚グラウンド」や「宝塚運動場」とも呼ばれた)を建設。日本フットボール優勝大会も翌1923年(大正12年)の第6回大会から宝塚グラウンドで開催されることとなった。豊中グラウンドは再造成されて周辺の住宅地と一体になった[3]。
- 1988年(昭和63年)に全国高等学校野球選手権大会が70回を迎えたことを記念して[4]豊中市と全国中等学校優勝野球大会を共催した日本高等学校野球連盟・朝日新聞社によって「高校野球メモリアルパーク」が豊中グラウンド跡地北側に開設され、日本高等学校野球連盟から豊中市に寄贈された。[5]。
- 2002年(平成14年)に豊中市と毎日新聞社・全国高等学校体育連盟・日本ラグビーフットボール協会による「全国高校ラグビー発祥の地」のモニュメントが豊中駅前広場に設置された。
- 2017年(平成29年)4月6日に豊中市によって「高校野球メモリアルパーク」が再整備され「高校野球発祥の地記念公園」となった[6]。
- 高校サッカーにおいても全国大会の源流の地であるが、開催時は全国大会と呼べるものではなかったためか対応はしていない。
高校野球発祥の地記念公園
[編集]1988年の第70回全国高等学校野球選手権大会を記念し、豊中グラウンド跡地北側に「高校野球メモリアルパーク」として整備された。2017年4月6日に再整備され、「高校野球発祥の地記念公園」となった[7]。再整備では面積が約4倍 (114平米→445平米)に拡大され[8]。グランド跡地の住民から寄贈された赤レンガを一部使って公園にレンガ塀を新設し、公園と道を挟んだ東側の遊歩道に夏の大会の歴代優勝・準優勝校の校名を記したプレートを設置した[9]
-
2017年に再整備され拡張された高校野球発祥の地記念公園の全景
-
再整備前のメモリアルパーク全景(2006年8月27日撮影)
-
豊中グラウンド跡地の高校野球発祥の地のレリーフ
-
豊中グラウンド跡地の第1回大会始球式の風景のレリーフ
-
豊中グラウンド跡地のレリーフ
-
豊中グラウンド跡地の豊中グラウンドと高校野球の沿革のレリーフ
-
豊中グラウンド跡地の第1回高校野球大会に関するレリーフ
-
豊中グラウンド跡地の豊中グラウンド全景と第2回高校野球大会に関するレリーフ
-
豊中グラウンドの塀の跡と言われている住宅のレンガ塀(西側)
-
豊中グラウンドの塀の跡と言われている住宅のレンガ塀(南側)
脚注
[編集]注釈
[編集]出典
[編集]- ^ 下川耿史『環境史年表 明治・大正編(1868-1926)』p.385 河出書房新社 2003年11月30日刊 全国書誌番号:20522067
- ^ 豊中市史編さん委員会『新修 豊中市史 第10巻 学校教育』豊中市、2002年3月29日、32頁。
- ^ 新修豊中市史 第2巻 通史2 2010年 p279
- ^ 森岡 浩『高校野球100年史』 81頁
- ^ 1989年8月1日発行「広報とよなか8月号」45p 『歴史散歩「高校野球発祥の地」』
- ^ 毎日新聞2017年4月7日『豊中市「高校野球パーク」再整備』
- ^ 2017年(平成29年)4月6日発行 「高校野球発祥の地 豊中の歴史をたずねて」- 豊中市環境部公園みどり推進課 編
- ^ 朝日新聞大阪本社2017年4月6日夕刊11p
- ^ 毎日新聞大阪版2017年4月7日朝刊
参考文献
[編集]- 森岡 浩『高校野球100年史』東京堂出版(2015年6月20日)
外部リンク
[編集]座標: 北緯34度47分14.35秒 東経135度27分22.18秒 / 北緯34.7873194度 東経135.4561611度