コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

豆焼川

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
豆焼川
水系 荒川水系
種別 一級河川
延長 5 km
流域面積 9.8 km2
河口・合流先 滝川埼玉県秩父市
流路 秩父市
流域 秩父市
テンプレートを表示

豆焼川(まめやきがわ)は、埼玉県秩父市を流れる荒川水系の一級河川豆焼沢とも称される[1]

概要

[編集]

荒川支流である滝川最大の支流となっている[1]。流路延長は5.0キロメートル、流域面積は9.8平方キロメートルである[2]破風山東側にある雁坂嶺(かりさかれい)の東側斜面に源を発し、中生代大滝層の硬砂岩粘板岩を有する深いV字谷を刻みながら北東方向へ流れ、黒岩尾根末端に位置する滝川林道の八丁坂付近で滝川に合流する[1]。流域は全て山地に属している[2]。主に左岸側を国道140号が並行する[1]。名前の由来は沢で遭難した旅人が豆を焼いて食べたことで一命を取り留めたという伝承による[1]。 流路には滝川と同様にが多く、奥秩父を代表する沢登りスポットとなっている。2.5キロメートル程の流路の間には20の滝と25の淵があり、ゴゼ滝・ホチ滝[3]・トオの滝などがあるほか、鍾乳洞瀧谷洞」がある[4]昭和初期には原全教が「奥秩父」に豆焼川の紀行文を残している。

支流

[編集]
  • トウグリ沢[1]
  • カラ沢
  • モチ小屋沢

橋梁

[編集]
  • 豆焼橋[5](国道140号)
  • 雁坂大橋(国道140号) - 標高1080メートルの場所にあり、埼玉県内では最高所に架かる橋梁[6]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e f 『角川日本地名大辞典 11 埼玉県』 540頁。
  2. ^ a b 『荒川 自然』 26頁。
  3. ^ 滝の真上に雁坂大橋が出来てしまい、景観が損なわれてしまった。
  4. ^ 大滝の巨大な鍾乳洞 - 秩父市(市長ブログ)、2013年12月26日、2015年12月21日。
  5. ^ 【橋りょう】 雁坂大橋・豆焼橋〔秩父市〕 - 埼玉県、2013年12月20日、2015年12月21日閲覧。
  6. ^ (1)秩父エリア” (PDF). さいたま橋物語(埼玉県ホームページ)、 (1994年). 2015年10月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年6月30日閲覧。

参考文献

[編集]
  • 『荒川 自然(荒川総合調査報告書1)』埼玉県、1987年3月25日。 
  • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会『角川日本地名大辞典 11 埼玉県』角川書店、1980年7月8日、540頁。ISBN 4040011104 

外部リンク

[編集]