西田耕三 (経営学者)
表示
西田 耕三(にしだ こうぞう、1938年11月1日 - )は、日本の経営学者、名古屋市立大学名誉教授。愛知県名古屋市生まれ。
略歴
[編集]- 1961年、神戸大学経営学部卒。松下電器産業人事本部考査部調査課でモラール・サーベイ、週休二日制のための対応策の研究などを行う。
- 1963年、神戸大学大学院進学。
- 1968年、同経営学研究科博士課程満期退学、愛知大学専任講師。
- 1971年、『企業行動科学に関する一考察』で神戸大経営学博士。
- 1972年、名古屋市立大学経済学部助教授。
- 1976年、同大学教授。
- 1998年 - 2000年度、公認会計士2次試験委員。
- 2004年、定年退官、名誉教授。
著書
[編集]- 企業行動科学の基礎(1969年、白桃書房 現代経営学全集)
- 意思決定とシミュレーション(1970年、白桃書房 現代経営学全集)
- ワーク・モチベーション研究 現状と課題(1976年、白桃書房)
- なにが仕事意欲をきめるか(1977年、白桃書房)
- 日本的経営と働きがい 老齢化社会への対応(1978年、日経新書)
- 高齢化問題への企業戦略 日本的経営の変革にむけて(1980年、有斐閣選書)
- 日本社会と日本的経営 社会結合論アプローチ(1982年、文真堂)
- R&Dテーマ発掘のマネジメント(1984年、文真堂)
- 韓国調査ノート 社会と企業の韓日米比較(1986年、白桃書房)
- 事業発展と戦略思考(1986年、同文館出版)
- 挑戦型企業の生成・挫折・再起事例研究(1986年、白桃書房)
- 日本的経営と人材(1987年、講談社現代新書)
- 創造体質への企業変革(1988年、東洋経済新報社)
- ビジネス・ロマン(1988年、同文館出版)
- グローバルCI(コーポレート・アイデンティティ)の構図(1990年、中央経済社)
- 「クリエイティブ」重視の処遇革新 社員の知恵を引きだす動機づけ(1993年、ダイヤモンド社)
- 創造に挑戦する社員のために 仕方と要件(1995年、文真堂)
- 中高年敬遠病の克服 業務と人事管理の大改造(1997年、文真堂)
- 経営学 日本企業の将来予測(1999年、有斐閣)
- 大学をリシャッフルする 活性化への組織・行動改革 教育改革シリーズ1(2000年6月、近未来社、ISBN 978-4-906431-11-3)
共編著
[編集]- 経営管理入門(1978年、有斐閣新書) - 共著
- 組織の行動科学 モティベーションと意思決定(1981年、有斐閣選書) - 共編
- トヨタの組織革新を考える 創造時代の組織と人事管理(1990年、産能大学出版部) - 編著
翻訳
[編集]全て著者はDon Hellriegel,John W.Slocum, Jr.、発売は同朋舎メディアプラン、発売年は2003年。
- 新しいリーダーシップの確立 - 河合篤男、原拓志共監訳
- 意思決定と戦略的プランニング能力 - 監訳
- いまなぜ新しいマネジメントが求められるのか - 監訳
- 国境を越える人と企業、これからのビジネス・エシックス - 監訳
- 統制の理論と実践 - 河合篤男、原拓志共監訳
- 人を伸ばす組織のつくり方と人のマネジメント - 監訳
- 変貌する世界と新しいマネジメント - 河合篤男共監訳
参考文献
[編集]- 大学をリシャッフルする 活性化への組織・行動改革 教育改革シリーズ1(西田耕三著)(2000年6月、近未来社、ISBN 978-4-906431-11-3)
- 西田耕三教授略歴・研究業績(西田耕三教授退任記念号)(2004年3月、オイコノミカ)
- 現代日本人名録(2002年、日外アソシエーツ)