蛋餅
蛋餅 | |
---|---|
別名 | 卵餅、玉子餅 |
種類 | 焼きクレープ巻き |
フルコース | 朝食 |
発祥地 | 台湾(現代の中華民国) |
主な材料 | 小麦粉、もち粉、水、玉子、ネギなど |
蛋餅 | |
---|---|
各種表記 | |
繁体字: | 蛋餅 |
簡体字: | 蛋饼 |
拼音: | dàn bǐng |
注音符号: | ㄉㄢˋ ㄅ|ㄥˇ |
発音: | 国:タンピン |
蛋餅(ダンビン、タンピン)とは、台湾の餅と卵の焼きクレープ巻きで、台湾の伝統的な朝食の1つである[1]。
漢字表記としては、卵餅や玉子餅とも書かれる。日本では蛋餅を「台湾クレープ」や「台湾トルティーヤ」と翻訳する場合もある。
特徴として、小麦粉・もち粉と水を練った生地を薄く焼き、玉子やネギなどの具材を乗せ、卵焼き状に巻いて完成。そのまま食べてもよく、台湾の調味料(醤油膏・甜辣醤)をかけて食べてもいい。台湾では、主に朝食屋、軽食店、屋台などで販売されている。
歴史
[編集]蛋餅は第二次世界大戦後、中国から来た食べ物で、豆漿と同じく、台湾料理の「眷村菜(ジュンツゥンツァイ)」の1つである。1949年以降、中華民国政府が台湾島に入ってくると、台湾人向けにアレンジされ、中国大陸のものとは違った味わいに変化した。
バラエティーが非常に豊富で、普通の生地は小麦粉やもち粉で作られるが、片栗粉やサツマイモ粉を小麦粉に混ぜ込んで、食感に少しねっとり感があるものもある。また、台湾の朝食の定番となっているが、昼食や夕食でも食べられる。
蛋餅は台湾の北部、南部、中部、東部でそれぞれ異なる食感がある。北部の蛋餅はサツマイモ粉を入れず、代わりに強火で焼き上げ、カリカリ・サクサクの食感を重視している。南部では、もっちりとした食感が重視され、味付けには少し甘みが加わっている[2]。
種類
[編集]台湾では、蛋餅には非常に多くの種類がある。同じ店でも、蛋餅の皮の味は同じだが、中に包まれる食材が異なり、その食材によって異なる食感や味が引き出される。また、お客様は1つの蛋餅に複数の食材を入れることができ、たとえば、チーズとハッシュドポテトの組み合わせは台湾で非常に人気があり、この2つの食材を一緒に注文する人が多い。
蛋餅の味は、台湾の繁体字で日本語に翻訳すると、以下のようになる:
- 原味蛋餅 = 小麦味
- 起司蛋餅 = チーズ味
- 薯餅蛋餅 = ハッシュドポテト味[3][4]
- 蔬菜蛋餅 = 野菜味
- 玉米蛋餅 = コーン味
- 鮪魚蛋餅 = ツナ味
- 火腿蛋餅 = ハム味
- 熱狗蛋餅 = ソーセージ味
- 培根蛋餅 = ベーコン味
- 肉鬆蛋餅 = 豚肉でんぶ味
- 豬排蛋餅 = ハンバーグ味
- 燻鶏蛋餅 = スモークチキン味
ギャラリー
[編集]脚注
[編集]- ^ “台湾の定番”卵”朝食!もちもち「蛋餅(タンビン)」粉別レシピ3選” (2017年3月16日). 2021年8月15日閲覧。
- ^ “你早餐最愛的那一味 起底蛋餅神歷史” (2019年1月21日). 2021年8月15日閲覧。
- ^ “哪種口味蛋餅是蛋餅界的王牌?網一面推:薯餅沒有之一” (2021年1月28日). 2021年8月15日閲覧。
- ^ “雖然店面小小一間,但光是蛋餅就有將近20種選擇~” (2021年5月17日). 2021年8月15日閲覧。