コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

董文蔚

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

董 文蔚(とう ぶんい、? - 1268年)は、13世紀半ばにモンゴル帝国に仕えた漢人将軍の一人。字は彦華。

概要

[編集]

董文蔚はモンゴル帝国最初期の漢人将軍の董俊の次男であったが、父の急死後に長兄の董文炳が董氏一族の領地である藁城の統治に専念したのに対し、主に軍務に就いた[1]

1241年辛丑)に南宋侵攻が始まると、董文蔚は17人の配下を率いて1隊を構成し、淮河を渡った。1254年甲寅)、大理国を征服したクビライ六盤山に帰還すると、董文蔚はクビライに仕えて城等処行軍千戸の地位を授けられた。1255年乙卯)に毗陽を立て、1256年丙辰)には棗陽を修築した。この頃、飢餓が広まったが董文蔚は薬を配り配下の者たちによく寄り添ったため、配下の者たちも力を尽くして工事に協力したという[2]

1257年丁巳)、南宋の襄陽・樊城攻めが計画されたが、南は漢江、北は湖水に囲まれた両城は攻めるに難くモンゴル軍は容易に渡河できなかった。そこで董文蔚は夜間に兵を率いて湖の狭まるところに仮の橋梁を建設し、明け方に全軍で両城を包囲し城兵を驚かせたという。また、董文蔚は「バアトル(抜都)軍」を率いて先行し外城を奪ったため、論功行賞で功績は最も大きいと評されたという[3]

1259年己未)、モンケ・カアンによる南宋領四川への親征が始まると董文蔚もこれに従い、鄧州から選抜した兵を率い褒斜谷より剣州・閬州に向かった。董文蔚の軍団は大獲・雲頂・長寧・苦竹諸寨を攻略した上で先鋒軍として四川の奥深くまで攻め入り、釣魚山まで至った。釣魚山は断崖絶壁に僅か一本の進入路があるだけの天険の要害で、董文蔚も雲梯などを用いてこれを攻めたが苦戦を強いられた。釣魚山の包囲が長引く中で総司令のモンケ・カアンが伝染病により急死するという大事件が起き、董文蔚を始めモンゴル軍は北方に退却したが、モンゴル帝国内では次の帝位を巡って大規模な内戦(帝位継承戦争)が勃発することになった[4]

帝位継承戦争において董文蔚は史天沢らとともにクビライの側につくことを決め、1261年(中統2年)に南宋の逆侵攻を防ぐために史天沢を中心とする武衛軍が河南に設置されると、董文蔚も鄧州の千戸を率いてこれに属した[5]。帝位継承戦争のためにクビライが北方に赴いた時には、董文蔚は上都に留まっている[5]1262年(中統3年)に李璮が叛乱を起こすと、董文蔚は南側から李璮の拠る済南の包囲網を構築し、叛乱鎮圧に貢献した。その後、1268年(至元5年)7月17日に、病によって上都の炭山で急逝した[6][7]

脚注

[編集]
  1. ^ 『元史』巻148列伝35董文蔚伝,「文蔚字彦華、俊之次子也。重厚寡言、不事嬉戯、立志勤苦、読書忘倦。及長、善騎射、膂力絶人。事母至孝、接人謙恭、凡所与交、貴賤長幼、待之無異。至於一揖、必正容端体、俛首幾至于地、徐徐起拱、人所難能。兄文炳為藁城令、厲精於政、家務悉委之、凡供給祭祀賓客之事、無不尽心」
  2. ^ 『元史』巻148列伝35董文蔚伝,「辛丑、起民兵南征、文炳命文蔚率十有七人、私整鞍馬衣甲、自為一隊、与衆軍渡淮。甲寅、世祖収大理、還駐六盤山。文炳以文蔚孝謹公勤、可委以事、解所佩金符以譲、帝嘉賞之、授藁城等処行軍千戸。南鎮鄧州、与荊・襄接境、沿辺城壁未築。是年冬十一月、修光化。乙卯、立毗陽。丙辰、築棗陽。文蔚悉総之、治板幹、具畚鍤、儲餱糧、運木石、程其工力、時其饑飽、薬其疾病、見執役者、常以善言撫之、弗事威猛。衆咸感曰『他将領役、鞭箠怒辱、不恤困苦。今董侯慈恵若此、我曹安忍負之』。各尽力成之」
  3. ^ 『元史』巻148列伝35董文蔚伝,「丁巳、攻襄陽・樊城、南拠漢江、北阻湖水、卒不得渡。文蔚夜領兵士、於湖水狭隘之処、伐木抜根、立於水、実以薪草為橋梁、頃之即成、至暁、師悉渡、囲已合、城中大驚異之。文蔚復統抜都軍以当前行、奪其外城、論功居最」
  4. ^ 『元史』巻148列伝35董文蔚伝,「己未、憲宗伐宋、入川蜀、文蔚奉詔、将鄧之選兵西上、由褒斜歴剣閣、而剣・閬諸州、平地不能守、置州事於山。師行大獲・雲頂・長寧・苦竹諸寨、長駆而前、至釣魚山、崖壁巉峭、惟一径可登、恃険阻未即降。帝命攻之、文蔚以次往攻、廼激厲将士、挾雲梯、冒飛石、履崎嶇以登、直抵其寨苦戦、頃之、兵士被傷、廼還。帝親見之、加以賞賚」
  5. ^ a b 牧野2012,354頁
  6. ^ 藤島1986,18頁
  7. ^ 『元史』巻148列伝35董文蔚伝,「中統二年、世祖置武衞軍、文蔚以鄧兵入為千戸。帝北狩、留屯上都。三年、李璮反、拠済南、文蔚以麾下軍囲其南面、春秋力戦、城破璮誅、奏功還。至元五年七月十七日、以疾卒于上都之炭山。弟文忠、時為枢密僉院、乞護喪南還、帝甚憫之。泰定中、贈明威将軍・僉右衞使司事・上騎都尉・隴西郡伯」

参考文献

[編集]
  • 元史』巻156列伝43董文蔚伝
  • 藤島建樹「元朝治下における漢人一族の歩み--藁城の董氏の場合」『大谷学報』66(3)、1986年
  • 藤野彪/牧野修二編『元朝史論集』汲古書院、2012年