花巻空襲
表示
花巻空襲(はなまきくうしゅう)は、第二次世界大戦(太平洋戦争)中の1945年8月10日に、岩手県稗貫郡花巻町(現・花巻市)に対してアメリカ海軍が実施した空襲。
概要
[編集]空襲を実行したアメリカ海軍部隊の艦載機戦闘報告書(原本は米国国立公文書館、コピーが日本の国立国会図書館に保存)によれば、アメリカ海軍の航空母艦ハンコックの艦載機22機(SB2C爆撃機12機とF6F戦闘機10機)により、500ポンド爆弾等が20発以上投下された[1]。花巻駅や、その周辺の旅館、住宅などの建物は破壊された。焼失家屋673戸、倒壊家屋61戸、死者42名、負者約150名[2]。県内では2番目に大きな戦争被害となった[3]。町内豊沢町にあった宮沢賢治の生家も焼失し、同所に疎開していた高村光太郎も被災した[4][5]。
2015年7月に花巻市はアメリカ国立公文書館の太平洋戦争資料から、本空襲に関する資料(攻撃を実施した空母ハンコックの攻撃隊が作成した戦闘報告書のマイクロフィルム)を入手したと発表し、写真を公表した[6]。また、空襲被害の痕跡を含む戦争遺構を同年よりデータベース化する事業を進めている[7]。
記念物
[編集]花巻駅前広場の一角に、空襲犠牲者の追悼と平和祈念のため1995年に建立された「やすらぎの像」がある[8][9]。また、藤木大明神(花巻市大通り1丁目)には1955年に建立された「爆弾投下塔 平和の誓」の石塔が、釜石線似内駅には2005年に建立された「平和の祈り」の石碑がそれぞれ存在する[9]。
脚注
[編集]- ^ Aircraft Action Report No. CAG6#50 VB6#44 VF6#91 1945/08/10 : Report No. 2-d(33) - 国立国会図書館デジタルコレクション
- ^ 「やすらぎの像」の銘板記載による(下記総務省ウェブサイトの写真を参照)。
- ^ NHK: “戦争から77年 花巻に残る戦争遺構と空襲を伝える取り組み”. おばんですいわて. 2023年8月7日閲覧。
- ^ “光太郎の心、今も 東京で空襲、賢治の縁で疎開”. 朝日新聞. (2020年8月22日) 2021年2月28日閲覧。
- ^ 宮沢清六「花巻から山小屋までの高村先生」『兄のトランク』筑摩書房、1987年、pp.152 - 157(初出は『文藝』臨時増刊『高村光太郎読本』、河出書房、1956年)
- ^ 「花巻空襲を撮影した航空写真の発見について (PDF) 」 - 花巻市(2017年7月27日)
- ^ “「悲惨な記憶後世に」 花巻の戦争遺構をデータ化”. 朝日新聞. (2020年7月7日) 2021年2月28日閲覧。
- ^ やすらぎの像 - 総務省(一般戦災死没者の追悼)
- ^ a b 『平成22年度 全国の戦災の追悼施設・追悼式 全国戦災史実調査報告書 北海道・東北・関東 (PDF) 』総務省、2010年11月、pp.62 - 68