コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

芝村陣屋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

芝村陣屋(しばむらじんや)は、奈良県桜井市大字芝村(桜井市芝、大和国式上郡)にあった芝村藩陣屋。当初は戒重(かいじゅう)に陣屋を構えた。

概要

[編集]

織田長益の四男長政元和元年(1615年)に1万石を分知され、式上郡戒重に陣屋を構えたのが始まりである。関ヶ原の戦いで東軍に与し、戦功を挙げ、その後は豊臣氏の家臣になっていた。

豊臣氏滅亡後に徳川氏への配慮から所領3万石のうち、1万石を自分の隠居領(味舌藩)に、1万石ずつを四男長政と五男尚長に分知させ、四男長政の系統が芝村藩として存続するが、陣屋が芝村に移るのは第7代藩主輔宜の代の延享2年(1745年)である。

長政以降第10代長易の代に明治維新を迎えている。

遺構

[編集]

陣屋址は桜井市立織田小学校の敷地となり、周囲に石垣が残存している。また、陣屋南門が慶田寺山門として移築されている。