コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

美少年

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

美少年(びしょうねん)は、一般的に未成年容姿可憐またはかっこいい少年男児を指す。成人の場合は美男が一般的に呼称される。

語句定義

[編集]

美少年は、漢語あるいは日本語の単語である。広義では美少女も「美少年」であり、広辞苑に美少年は載っているが美少女は載っていなかったが[1]、第六版で美少女の単語が収録された。また、「美人」も男性を指す場合がある。(少女という単語自体は飛鳥時代から存在している。)

もともとは文学上の修辞語で、古くは中国代の詩人杜甫飲中八仙歌」の一節「宗之瀟灑美少年 宗之(そうし)は瀟灑(しょうしゃ)たる美少年」に現れている。 肌のつやつやした様子を強調して「紅顔の美少年」という形容が使われることもある。

日本の美少年(美青年)

[編集]

中世

[編集]

現代

[編集]

現代においては日本以外でも特にアメリカでは「bishonen」という言葉は美形の男性を指す。また、必ずしも年少である必要はなく、美形の男性なら年配でも「bishonen」と呼ばれる。 多くのアメリカの歴史家や社会学者は、この概念は年齢や文脈に関係なく、すべての男性に適用され、これは日本の男性にとって従順な女性的理想の証拠であると考えている。しかし、日本の歴史家の多くはこれに反論し、アメリカの歴史家はこの概念を誤って解釈していると主張している。彼らはまた、人種差別主義者であるか、あるいは異国で誤解された異国の文化を利用して同性愛の支持を合理化しようとしていると非難している。

美少年を扱った創造作品

[編集]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 「三国一の美少年」、「三郎殿(上杉三郎景虎)と一夜契れば」、「坂東に隠なき美男」等と謳う俗謡(杵歌)がある。
  2. ^ 任務や目的のため「完全な女装」の場合と、「女ものを着こなす」美少年ファッションの二通りがある。
  3. ^ 第10話「マリネラに降る雪」、第35話「雪がやんだら」など、雨や雪の場面で履いている。
  4. ^ 舞台「パタリロ!」でも佐奈宏紀演じるマライヒが、ヒールのある白のロングブーツを履いていた。
  5. ^ 江戸川乱歩賞を受賞した作家による「ボーイズラブ小説」として名高い作品だが、実際の性的な描写はワンシーンしかない。
  6. ^ 男装し「美少年探偵団」に押し掛けた主人公(語り部)は「美観」。

出典

[編集]
  1. ^ フジテレビトリビア普及委員会『トリビアの泉〜へぇの本〜 3』講談社、2004年。 
  2. ^ 美少年倶楽部の秘密 1”. KADOKAWA. 2020年7月7日閲覧。

関連項目

[編集]