緑ヶ丘公園 (帯広市)
緑ヶ丘公園 | |
---|---|
木立の広場 | |
分類 | 総合公園[1] |
所在地 | |
座標 | 北緯42度54分20.8秒 東経143度11分12.5秒 / 北緯42.905778度 東経143.186806度座標: 北緯42度54分20.8秒 東経143度11分12.5秒 / 北緯42.905778度 東経143.186806度 |
面積 | 50.47ヘクタール[1] |
開園 | 1929年 |
運営者 | 帯広市都市建設部 |
設備・遊具 | 野草園、動物園、社会教育施設、博物館、美術館、芝生広場、園路、池、遊具施設、各種スポーツ施設など |
駐車場 | 8カ所 |
アクセス |
北海道旅客鉄道(JR北海道)根室本線 帯広駅 から車で約10分、徒歩で約30分 帯広駅バスターミナルから「グリーンパーク」バス停下車 |
事務所 | みどりと花のセンター |
事務所所在地 | 北海道帯広市字緑ケ丘2 |
公式サイト | 緑ヶ丘公園 | 帯広市ホームページ |
緑ヶ丘公園(みどりがおかこうえん)は、北海道帯広市にある公園。
概要
[編集]かつての北海道集治監十勝分監(後の十勝監獄→十勝刑務所で帯広刑務所の前身)の数度にわたる用地解放により開設[2]。帯広市内で最も歴史のある公園であり、公園名は当時公園開設に奔走した帯広町議会議員で北海館(北海道ホテルの前身)経営者でもあった小泉碧(みどり)の名にちなんで命名された[3]。開設後は野球場や陸上競技場が整備され、飛行場に転用したこともあった。特設リンクでは『国民体育大会』スピードスケート競技が開催された[4][5][6]。園内には文化施設、運動施設、遊具施設、歌碑や文化財などがあり、園路も充実している。毎年1月下旬若しくは2月上旬に『おびひろ氷まつり』、5月には『おびひろ桜まつり』などのイベントが開催される。
2007年(平成19年)に都市公園法施行50周年記念事業実行委員会が主催した「日本の歴史公園100選」に選定され[7]、2013年(平成25年)には造園としての価値が認められ、日本造園学会北海道支部による第4次「北の造園遺産」に認定された[8]。
歴史
[編集]- 1929年(昭和 4年):開設。
- 1958年(昭和33年):野草園開園。
- 1963年(昭和38年):おびひろ動物園開園。
- 1964年(昭和39年):帯広市児童会館開館。
- 1973年(昭和48年):彫刻の径(みち)完成。
- 1976年(昭和51年):帯広刑務所が市内別府町南13-33に移転。
- 1978年(昭和53年):グリーンパーク開園。
- 1981年(昭和56年):400mベンチ完成。
- 1982年(昭和57年):帯広百年記念館開館。
- 1991年(平成 3年):北海道立帯広美術館開館。
- 1995年(平成 7年):多目的広場完成。
- 1998年(平成10年):みどりと花のセンター開館。
- 2008年(平成20年):児童遊園開園。
施設
[編集]みどりと花のセンター
[編集]植物広場があり、公園来園者の休憩場所や緑化活動の普及啓発・情報提供、市内の公園・街路樹の管理を兼ねた施設となっている[9]。また、緑に関する講習会を開催しているほか、「緑の健康診断員」による樹木や花などの相談も受けている[9]。
- 開館時間:9:00から17:00
- 休館日:月曜日(祝日の場合は開館)、祝日の翌日、年末年始(12月29日から1月3日)
帯広百年記念館
[編集]博物館機能と創造活動機能を持ち合わせた複合施設[10]。アイヌ民族文化情報センター「リウカ」を併設している。
- 開館時間
- 常設展示室:9:00から17:00、創造活動センター:9:00から22:00
- 休館日:月曜日、祝日の翌日(ただし翌日が土曜・日曜の場合は開館)、年末年始(12月29日から1月3日)
帯広市児童会館
[編集]児童文化センターと青少年科学館(プラネタリウム、天文台あり)の機能を併せ持つ社会教育施設[11]。
- 開館時間:9:00から17:00
- 休館日:月曜日(祝日の場合は開館)、11月から3月までの祝日の翌日(同日が土曜・日曜の場合は開館)、年末年始
野草園
[編集]43,530m²の敷地に82科375種あまりの野草樹木が自生している[12]。春には「野草園開園の集い」「春の散策会」、秋には「秋の散策会」が開催されるほか、「野草園の花」写真展、宿泊学習や科学クラブの自然観察などを実施している。運営は野草園運営委員会が協力している[12]。
- 開園期間:4月29日から10月31日まで
- 開園時間:9:00から16:30
おびひろ動物園
[編集]北海道内で2番目の動物園として開園。73種400点の動物を飼育しており、園内には遊園地や氷雪の家(植村直己記念館)がある[13][14]。
- 開園期間
- 夏期開園:4月29日から11月3日まで、冬期開園:12月1日から2月末日までの土曜・日曜・祝日(年末年始は閉園、『氷まつり』開催時の金曜は開園)
- 開園時間
- 夏期開園:9:00から16:30(10月1日からは9:30から16:00)、冬季開園:11:00から14:00
北海道立帯広美術館
[編集]北海道立の美術館としては5館目となる施設。道東ゆかりの作家の作品や近現代の版画を中心に展示している[15]。
- 開館時間:9:30から17:00
- 休館日:月曜日(祝日の場合は翌日休館)、年末年始、臨時休館日(展示替など)
主要設備
[編集]- グリーンパーク
- およそ8ヘクタールの全面芝生となる公園。かつて「世界一長いベンチ」としてギネスブックにも掲載された「400mベンチ」がある[16]。
- かつて毎年8月には日本クラブユースサッカー選手権 (U-15)大会の会場となっていた。
- 彫刻の径(みち)
- 彫刻家本郷新の提案による彫刻群と園路。作家18人による21体の現代彫刻を配置している。
- 十勝監獄石油庫
- 1895年(明治28年)設置の北海道集治監十勝分監(明治36年に十勝監獄へと独立改称)の灯火用保管庫。1900年(明治33年)建築で帯広市で現存する最古の建造物になっている[17]。1982年(昭和57年)には「帯広市指定文化財」となった[18]。
- 池・ボート乗り場
- 囚人延べ3,260人により掘られた池は「十勝池」と呼ばれる。外郭は十勝を表わしており、池内の小島は帯広市を模している。
- 桜の並木
- 市内有数の桜の名所。
- おびひろグリーンステージ
- 利用期間:5月1日から10月31日まで
- 設備:ステージ145 m²、ステージ照明12灯、屋外灯4基、放送設備
- 1万人が収容できる芝生広場(5,000 m²)
その他
[編集]ギャラリー
[編集]-
帯広百年記念館(2013年10月)
-
帯広市児童会館(2013年10月)
-
おびひろ動物園正門(2015年6月)
-
北海道立帯広美術館(2013年10月)
-
400mベンチ(2013年10月)
-
彫刻の径(みち)(2013年10月)
-
十勝監獄石油庫(2013年10月)
-
十勝池(2013年10月)
-
おびひろグリーンステージ(2013年10月)
脚注
[編集]- ^ a b “帯広市内の都市公園”. 帯広市. 2015年6月30日閲覧。
- ^ “まちマイNEWS 緑丘・花園編 今日の話題「歴史」 緑ヶ丘公園『十勝監獄』”. 十勝毎日新聞 (十勝毎日新聞社). (2013年4月22日) 2015年6月30日閲覧。
- ^ “まちマイNEWS 緑丘・花園編 今日の話題「歴史」 『緑ケ丘公園』命名は−”. 十勝毎日新聞 (十勝毎日新聞社). (2013年4月22日) 2015年6月30日閲覧。
- ^ “第14回大会の概要 - 国民体育大会”. 日本体育協会 (1959年). 2015年6月30日閲覧。
- ^ “第18回大会の概要 - 国民体育大会”. 日本体育協会 (1963年). 2015年6月30日閲覧。
- ^ “第23回大会の概要 - 国民体育大会”. 日本体育協会 (1968年). 2015年6月30日閲覧。
- ^ “日本の歴史公園100選の実施” (PDF). 国土交通省. 2015年7月8日閲覧。
- ^ “緑ヶ丘公園(帯広市)” (PDF). 日本造園学会北海道支部. 2015年6月30日閲覧。
- ^ a b “みどりと花のセンター”. 帯広市. 2015年6月30日閲覧。
- ^ “帯広百年記念館”. 帯広市. 2015年6月30日閲覧。
- ^ “帯広市児童会館”. 帯広市. 2015年6月30日閲覧。
- ^ a b “帯広市野草園”. 帯広市. 2015年6月30日閲覧。
- ^ “おびひろ動物園”. 帯広市. 2015年6月30日閲覧。
- ^ “おびひろ動物園トップページ”. 帯広市. 2015年6月30日閲覧。
- ^ “北海道立帯広美術館”. 2015年6月30日閲覧。
- ^ “歩いて5分以上かかる!世界最長だった帯広緑ヶ丘公園の400mベンチ”. 北海道ファンマガジン (2015年6月9日). 2015年6月30日閲覧。
- ^ “帯広市史跡標示板 十勝監獄石油庫”. 帯広市. 2015年6月30日閲覧。
- ^ “帯広市指定文化財”. 帯広市. 2015年6月30日閲覧。
- ^ a b “緑ヶ丘公園市民リンク”. 帯広市文化スポーツ振興財団. 2015年6月30日閲覧。
- ^ “エゾモモンガ営巣の樹木伐採 議論物別れのまま 帯広・緑ケ丘公園”. 北海道新聞 (2022年12月10日). 2022年12月13日閲覧。