紀春常
表示
時代 | 平安時代前期 |
---|---|
生誕 | 不明 |
死没 | 不明 |
官位 | 従五位下・大宰少弐 |
主君 | 仁明天皇→文徳天皇→清和天皇 |
氏族 | 紀氏 |
紀 春常(き の はるつね)は、平安時代前期の貴族。官位は従五位下・大宰少弐。
経歴
[編集]承和9年(842年)に発生した承和の変に連座して、内舎人から下野権掾に左遷される。承和12年(845年)罪を赦されて入京を命じられた。
文徳朝での動静ははっきりしないが、式部大丞を務めていた貞観元年(859年)に清和天皇の大嘗会で前次第司判官を務めている。貞観2年(860年)従五位下に叙爵して、翌貞観3年(861年)長門守に任ぜられる。のち散位を経て、貞観11年(869年)大宰少弐と清和朝では主に地方官を歴任した。
官歴
[編集]『六国史』による。
- 時期不詳:正七位上。内舎人
- 承和9年(842年) 7月26日:下野権掾
- 時期不詳:正六位上
- 承和12年(845年) 8月2日:令入京
- 時期不詳:式部大丞
- 貞観元年(859年) 9月21日:前次第司判官(大嘗会)
- 貞観2年(860年) 11月16日:従五位下
- 貞観3年(861年) 正月13日:長門守
- 貞観11年(869年) 9月15日:大宰少弐