第五書簡
表示
プラトンの著作 (プラトン全集) |
---|
初期 |
ソクラテスの弁明 - クリトン エウテュプロン - カルミデス ラケス - リュシス - イオン ヒッピアス (大) - ヒッピアス (小) |
初期(過渡期) |
プロタゴラス - エウテュデモス ゴルギアス - クラテュロス メノン - メネクセノス |
中期 |
饗宴 - パイドン 国家 - パイドロス パルメニデス - テアイテトス |
後期 |
ソピステス - 政治家 ティマイオス - クリティアス ピレボス - 法律 第七書簡 - 第八書簡 |
偽書及びその論争がある書 |
アルキビアデスI - アルキビアデスII ヒッパルコス - 恋敵 - テアゲス クレイトポン - ミノス - エピノミス 書簡集(一部除く) - 定義集 正しさについて - 徳について デモドコス - シシュポス エリュクシアス - アクシオコス アルキュオン - 詩 |
『第五書簡』(だいごしょかん、希: Ἐπιστολή ε'、羅: Epistula V、英: Epistle V, Fifth Epistle, Fifth Letter)は、プラトンの『書簡集』中の書簡の1つ。偽作の疑いが強いものと考えられる[1]。
紀元前364年、プラトンが第2回目のシラクサ行きから帰国してしばらく経った頃、即位したばかりの若いマケドニア王ペルディッカス3世から助言を求められた返事という体裁を採っている。王配下のアカデメイア学徒であったエウブライオスの重用を薦める内容となっている。
内容
[編集]この節の加筆が望まれています。 |
訳書
[編集]脚注
[編集]- ^ 『プラトン全集14』 岩波 p.225