コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

竹山恭二

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

竹山 恭二(たけやま きょうじ、1931年3月[注 1] - 2008年8月6日[3][4][5][6][7])は、日本アナウンサー[8][9]映像作家[3][5][6][4]文筆家[5][4]。本名、同じ[4]

叔父は評論家・ドイツ文学者・小説家の竹山道雄[10]。妻はTBSアナウンサーのちメディア史研究者の竹山昭子[3][6][5]

来歴

[編集]

東京都生まれ[1][4][7]1953年慶應義塾大学法学部政治学科を卒業[1][7]。同年2月にラジオ東京(KR。のちの東京放送=TBS[注 2])へ入社[8][9]、アナウンサー第2期生[8][9]として編成局アナウンス課へ配属[9]報道番組[8]を担当。

その後、1954年12月に編成局報道部テレビニュース課へ異動ののち[9]、報道局テレビ報道部を経て[9]1967年2月に編成局放送部、1976年9月テレビ本部制作局制作部に在職[9]。テレビニュース記者[1][7]を務めたほか、ニュース番組[4]やドキュメンタリー番組[1][4][7]の制作、映像ライブラリー等を手掛けた[1][4][7]

1977年11月に制作部署を離れ[9]、人事室開発センター[9]1978年2月テレビ本部テレビ営業局業務部[9]1983年11月企画調査局資料部[9]にそれぞれ在職し、1986年3月にTBSを定年退職[8][9]

TBSを退職後は、文筆家[1][5][4]、映像作家[4][6][5](記録映像作家[1][7])として活動(専攻は日本近現代史[1][7])。2005年、著書『報道電報検閲秘史 丸亀郵便局の日露戦争』で第53回日本エッセイスト・クラブ賞を受賞[6][5][4][7]

2008年8月6日10時30分[3]肺炎のため[6][5][4][7]東京都中野区の病院で[3]死去[3][4]。77歳没[3][6][5][4][7]

家族

[編集]

映像作品

[編集]
  • 各種ドキュメンタリー番組(TBS[注 2][1]
    • 現代の主役(テレビ。1966年2月3日 - 1967年12月28日[12]、木曜22時30分から23時00分まで[12]、全100回放送[12]) ※萩元晴彦、青柳泰彦、宝官正章とともに「制作」という肩書で参加[12]
  • 「南の国からのメッセージ」[1]シナリオ[1][7]
  • 「海と風と太陽」[1]シナリオ[1][7]
  • 「モンバサ国際空港」[1]シナリオ[1][7]

映画

[編集]
  • 富士山直滑降(1966年)脚本[13]
  • スキー野郎 氷河大滑降(1967年)脚本[14]
  • 上海の西洋建築 EUROPEAN HOUSES IN SHANGHAI(1990年)脚本[15]

著書

[編集]
  • 『報道電報検閲秘史 丸亀郵便局の日露戦争』(「朝日選書」765。2004年12月、朝日新聞社ISBN 4022598654
  • 『平左衛門家始末 浜松・竹山一族の物語』(2008年3月、朝日新聞社) ISBN 4022504048

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 生年は著書のプロフィール[1]を参照。生年月については、『TBS50年史』各種資料を参照[2]
  2. ^ a b 1951年5月にラジオ東京として会社設立。同年12月25日にラジオ放送局として開局。1953年12月よりKRTの略称を採用。1955年4月にテレビ本放送開始・ラテ兼営局となる。1960年11月29日に社名を東京放送・略称をTBSへ変更。2001年10月にラジオ局部門がTBSラジオ&コミュニケーションズ(略称:TBS R&C)、2009年4月にテレビ局部門がTBSテレビへそれぞれ分離し、放送持株会社化(社名を東京放送ホールディングス・略称をTBSHDにそれぞれ変更)。TBSの略称はTBSテレビへ移行した。2016年4月にTBS R&CはTBSラジオへ社名変更。アナウンサーの配属先も、持株会社化を機にTBSテレビへ移行した(2004年10月のTBSテレビ発足時に東京放送在籍者が全て出向、2005年以降の新規採用者はすべてTBSテレビの在籍[11])。

出典

[編集]
  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p エルパカBOOKS内竹山恭二プロフィール(『報道電報検閲秘史 丸亀郵便局の日露戦争 朝日選書』より)
  2. ^ p.450より、1986年4月1日より定年が55歳定年制から60歳定年制に変更されたことが明記。それに加え、『TBS50年史』資料編p.235や『TBSアナウンサーの動き』p.6に明記された定年時期より確認できる。
  3. ^ a b c d e f g 竹山恭二氏死去 映像作家 - 『47NEWS』2008年8月7日11時27分付配信(ソース:共同通信) ※インターネットアーカイブ同8日付保存キャッシュ
  4. ^ a b c d e f g h i j k l m n 『TVスター名鑑2009』(「TOKYO NEWS MOOK」通巻123号。2008年11月、東京ニュース通信社発行。コード:ISBN 9784863360266)p.481
  5. ^ a b c d e f g h i “竹山恭二氏(映像作家)死去”. 読売新聞東京夕刊 (讀賣新聞社): p. 14. (2008年8月7日) 
  6. ^ a b c d e f g “竹山恭二さん死去”. 朝日新聞 (朝日新聞社): p. 35. (2008年8月7日) 
  7. ^ a b c d e f g h i j k l m n 日外アソシエーツ 編「日本人」『現代物故者事典 2006〜2008』日外アソシエーツ、2009年3月25日、388頁。ISBN 978-4-8169-2165-0 
  8. ^ a b c d e 『TBS50年史』資料編pp.235-236を参照(竹山のプロフィールについては、p.235に記載)。
  9. ^ a b c d e f g h i j k l 『TBSアナウンサーの動き』pp.5-7を参照(竹山のプロフィールについては、p.6に記載)。
  10. ^ “「平左衛門家始末」竹山恭二著”. 読売新聞 (讀賣新聞社): p. 17. (2008年6月29日) 
  11. ^ TBS社員7割子会社出向…安住、小倉アナも - ZAKZAK2005年1月21日付(インターネットアーカイブ同23日付保存キャッシュ)
  12. ^ a b c d 『TBS50年史』DVD-ROM『ハイブリッド検索編』収録のテレビ番組データベースより、「年代別リスト」→「1966年」→『〔現代の主役〕三浦雄一郎富士山大滑降』のタイトルで収録されたデータカードを参照。 ※「三浦…」のタイトルは、1966年5月19日放送分のサブタイトル。
  13. ^ トップ > 資料室 > MOVIE DATABASE > 作品「富士山直滑降(ふじさんちょっかっこう)」”. 東宝オフィシャルサイト. 資料室. 東宝. 2018年8月1日閲覧。
  14. ^ トップ > 資料室 > MOVIE DATABASE > 作品「スキー野郎 氷河大滑降(すきーやろうひょうがだいかっこう)」”. 東宝オフィシャルサイト. 資料室. 東宝. 2018年8月1日閲覧。
  15. ^ 上海の⻄洋建築 EUROPEAN HOUSES IN SHANGHAI”. 科学映像館. 配信映画. 科学映像館を支える会. 2018年8月1日閲覧。

参考文献

[編集]
  • 『TBS50年史』(2002年1月、東京放送編・発行)…国立国会図書館サーチの書誌情報
    • 資料編
    • 付録のDVD-ROM『ハイブリッド検索編』
      • テレビ番組データベース
        • 『〔現代の主役〕三浦雄一郎富士山大滑降』データカード
      • 収録されたPDFファイル
        • 『TBSアナウンサーの動き』(ラジオ東京→TBSの歴代アナウンサーの記録を、同社の歴史とともにまとめた文書)
  • 日外アソシエーツ 編『現代物故者事典 2006〜2008』日外アソシエーツ、2009年3月25日。ISBN 978-4-8169-2165-0 
  • 各種外部リンク

関連項目

[編集]