秋芳町
表示
しゅうほうちょう 秋芳町 | |||||
---|---|---|---|---|---|
| |||||
廃止日 | 2008年3月21日 | ||||
廃止理由 |
新設合併 美祢市、秋芳町、美東町 → 美祢市 | ||||
現在の自治体 | 美祢市 | ||||
廃止時点のデータ | |||||
国 | 日本 | ||||
地方 | 中国地方 | ||||
都道府県 | 山口県 | ||||
郡 | 美祢郡 | ||||
市町村コード | 35462-7 | ||||
面積 | 114.97 km2 | ||||
総人口 |
5,731人 (推計人口、2008年3月1日) | ||||
隣接自治体 | 美祢市、宇部市、長門市、美祢郡美東町 | ||||
町の木 | かし | ||||
町の花 | りんどう | ||||
秋芳町役場 | |||||
所在地 |
〒754-0511 山口県美祢郡秋芳町大字秋吉5335-1 | ||||
外部リンク | 秋芳町 - ウェイバックマシン(2007年2月20日アーカイブ分) | ||||
座標 | 北緯34度12分49秒 東経131度17分35秒 / 北緯34.21364度 東経131.29317度座標: 北緯34度12分49秒 東経131度17分35秒 / 北緯34.21364度 東経131.29317度 | ||||
ウィキプロジェクト |
秋芳町(しゅうほうちょう)は、かつて山口県の西部にあった町である。美祢郡に属した。
日本最大級のカルスト台地である秋吉台があり、町中心部はその南側の緩やかな丘陵にある。
気候は夏暑くて冬寒いという内陸部特有の気候であり、冬季は積雪も見られる。
地理
[編集]町の北部を中国山地が横断しており、その南側にカルスト台地の秋吉台が広がる。町の大部分が秋吉台国定公園となっており、カルスト台地の地下には多くの鍾乳洞が存在している。
町の南北を厚東川が流れ、その両側に平地が広がる。人口のほとんどは厚東川とその支流の両側に集中している。
歴史
[編集]- 1955年(昭和29年)4月1日 - 秋吉村・岩永村・別府村・共和村が合併して発足。
- 2007年(平成19年)2月13日 - 美祢市・美東町との合併協定書に調印。
- 2008年(平成20年)3月21日 - 美祢市・美東町と合併し、改めて美祢市が発足。同日秋芳町廃止。
行政
[編集]経済
[編集]隣接する美祢市とともに宇部・小野田広域都市圏に含まれる。南部を中心に宇部市・美祢市と経済的なつながりが深いが、北部は長門市との経済的交流もみられる。
産業
[編集]観光業と農業が基幹産業である。
- 観光では秋吉台や秋芳洞などの自然を生かしたものが多い。
- 農業では北部の嘉万地区などで梨を生産、梨狩りをすることができる。
教育
[編集]高等学校
[編集]- 山口県立美祢高等学校
- 郡内の中学校(秋芳北中・秋芳南中・美東中)と連携型の中高一貫教育を行っている。
中学校
[編集]- 秋芳町立秋芳北中学校
- 秋芳町立秋芳南中学校
小学校
[編集]- 秋芳町立嘉万小学校
- 秋芳町立別府小学校
- 秋芳町立秋吉小学校
- 秋芳町立本郷小学校
- 秋芳町立下郷小学校
廃校
[編集]- 秋芳町立八代小学校(2006年3月31日をもって嘉万小学校に統廃合)
交通
[編集]鉄道
[編集]町内を鉄道路線は通っていない。鉄道を利用する場合の最寄り駅は、JR西日本美祢線美祢駅。
バス路線
[編集]旧町役場にほど近い秋吉駅と秋芳洞バスターミナルが拠点となる。