秋乃峰將司
| ||||
---|---|---|---|---|
基礎情報 | ||||
四股名 |
秋山 → 秋ノ山 → 秋山 →白鴎洋 → 秋山 → 一山 →秋の峰 → 秋乃峰 | |||
本名 | 秋山 隆司 | |||
生年月日 | 1977年3月20日(47歳) | |||
出身 | 神奈川県小田原市 | |||
身長 | 191.3cm | |||
体重 | 146kg | |||
所属部屋 | 峰崎部屋 | |||
得意技 | 右四つ、寄り | |||
成績 | ||||
現在の番付 | 引退 | |||
最高位 | 東幕下26枚目 | |||
生涯戦歴 | 380勝354敗15休(108場所) | |||
優勝 | 序二段優勝1回 | |||
データ | ||||
初土俵 | 1995年1月場所 | |||
引退 | 2013年1月場所 | |||
備考 | ||||
2013年1月30日現在 |
秋乃峰 將司(あきのみね しょうじ、1977年3月27日 - )は、神奈川県小田原市出身で峰崎部屋所属の元大相撲力士。本名は秋山 隆司(あきやま たかし)。身長191.3cm、体重146kg。血液型はA型。星座は牡羊座。得意手は右四つ、寄り。最高位は東幕下26枚目(2004年7月場所)。
来歴
[編集]相洋高校3年次在学中の1995年1月場所、峰崎部屋から初土俵。同期生には元十両・北勝光がいる。同年5月場所は西序二段156枚の地位で5連勝し、序二段の優勝争いに加わっていたが、6番相撲で栃不動に敗れて優勝を逃す。1996年5月場所、3人による優勝決定戦を制し、序二段優勝。この優勝決定戦は巴戦形式で行われたが、2周目までもつれ込む、珍しいケースだった。翌場所は三段目に昇格し、以後は三段目以上の番付を保っている。1998年5月場所は三段目優勝のチャンスがあったが、6番相撲で山田(のち若兎馬)に敗れ、三段目優勝を逃している。
三段目でやや苦労したが、2000年7月場所で幕下に昇進。峰崎部屋からは3人目の幕下力士となった。以降は幕下と三段目を往復することが続いた。東三段目58枚目だった2002年1月場所は1番相撲から6連勝とし三段目の優勝争いをしていたが、7番相撲で同じく全勝であった黒海に敗れ、三段目優勝を逃した。西幕下52枚目であった2003年5月場所では5番相撲で負傷、6番相撲以降は人生初の休場(6番相撲の若ノ城戦は不戦敗)。翌7月場所も怪我が治らず公傷休場した。
2004年5月場所は西幕下57枚目であったが、6番相撲で大雷童に敗れただけの6勝1敗で終え、翌7月場所は自己最高位となる東幕下26枚目となったが、その場所を負け越した。以降はまた幕下と三段目を往復するようになるが、2009年11月場所では東幕下60枚目で6連勝とし、幕下優勝争いに入る。勝てば幕下優勝が決まる7番相撲は同じく全勝の黒澤(のち益荒海)であったが、押し出しで敗れ、幕下優勝はならなかった。2010年3月場所、西幕下36枚目で1勝6敗に終わったのを最後に、幕下からは遠ざかるようになった。2011年は1月場所中に左膝の靱帯を損傷し、2月に手術を受けていた事を同年5月技量審査場所中に、所属している峰崎部屋の公式ブログにて発表。同場所は公傷休場を除けば初めての全休となった。
現役生活も土俵を務めているうちに長くなり、現役晩年は部屋のちゃんこ長も務めるなど、峰崎部屋を陰から支える存在となったが、2013年1月場所限りで現役引退したことが日本相撲協会から発表された[1]。
現在は神奈川県小田原市で「どすこい 力士食堂」を経営している。
主な成績
[編集]通算成績
[編集]- 通算成績:380勝354敗15休(108場所)
- 幕下成績:67勝86敗1休(22場所)
各段優勝
[編集]- 序二段優勝:1回(1996年7月場所)
場所別成績
[編集]一月場所 初場所(東京) |
三月場所 春場所(大阪) |
五月場所 夏場所(東京) |
七月場所 名古屋場所(愛知) |
九月場所 秋場所(東京) |
十一月場所 九州場所(福岡) |
|
---|---|---|---|---|---|---|
1995年 (平成7年) |
(前相撲) | 西序ノ口46枚目 5–2 |
西序二段156枚目 6–1 |
東序二段69枚目 2–5 |
東序二段106枚目 4–3 |
東序二段81枚目 5–2 |
1996年 (平成8年) |
東序二段37枚目 2–5 |
東序二段37枚目 2–5 |
西序二段4枚目 優勝 7–0 |
西三段目14枚目 1–6 |
西三段目51枚目 3–4 |
西三段目65枚目 3–4 |
1997年 (平成9年) |
西三段目50枚目 3–4 |
東三段目70枚目 4–3 |
東三段目53枚目 3–4 |
西三段目71枚目 4–3 |
東三段目52枚目 3–4 |
西三段目64枚目 4–3 |
1998年 (平成10年) |
西三段目64枚目 4–3 |
西三段目46枚目 3–4 |
西三段目62枚目 6–1 |
西三段目12枚目 3–4 |
東三段目26枚目 3–4 |
東三段目41枚目 2–5 |
1999年 (平成11年) |
東三段目68枚目 5–2 |
西三段目39枚目 3–4 |
西三段目59枚目 5–2 |
西三段目29枚目 3–4 |
東三段目43枚目 4–3 |
東三段目26枚目 4–3 |
2000年 (平成12年) |
西三段目14枚目 4–3 |
東三段目3枚目 3–4 |
東三段目18枚目 6–1 |
東幕下44枚目 3–4 |
西幕下55枚目 3–4 |
東三段目4枚目 2–5 |
2001年 (平成13年) |
西三段目23枚目 5–2 |
西幕下57枚目 3–4 |
東三段目10枚目 3–4 |
東三段目26枚目 4–3 |
西三段目12枚目 3–4 |
西三段目26枚目 1–6 |
2002年 (平成14年) |
東三段目58枚目 6–1 |
東三段目6枚目 2–5 |
西三段目31枚目 4–3 |
西三段目17枚目 5–2 |
東幕下56枚目 4–3 |
西幕下45枚目 2–5 |
2003年 (平成15年) |
東三段目10枚目 2–5 |
西三段目37枚目 6–1 |
西幕下42枚目 1–5–1 |
東三段目25枚目 休場 0–0–7 |
東三段目25枚目 4–3 |
西三段目10枚目 4–3 |
2004年 (平成16年) |
西幕下58枚目 3–4 |
東三段目9枚目 4–3 |
西幕下57枚目 6–1 |
東幕下26枚目 3–4 |
西幕下33枚目 3–4 |
西幕下41枚目 3–4 |
2005年 (平成17年) |
東幕下53枚目 3–4 |
西三段目4枚目 4–3 |
西幕下54枚目 2–5 |
西三段目15枚目 4–3 |
東三段目5枚目 3–4 |
東三段目19枚目 4–3 |
2006年 (平成18年) |
西三段目6枚目 2–5 |
東三段目31枚目 4–3 |
東三段目18枚目 5–2 |
西幕下55枚目 3–4 |
西三段目9枚目 3–4 |
東三段目24枚目 5–2 |
2007年 (平成19年) |
東幕下60枚目 3–4 |
東三段目14枚目 5–2 |
西幕下54枚目 4–3 |
東幕下47枚目 3–4 |
西幕下58枚目 3–4 |
東三段目15枚目 3–4 |
2008年 (平成20年) |
西三段目26枚目 4–3 |
東三段目12枚目 3–4 |
東三段目24枚目 4–3 |
東三段目13枚目 5–2 |
東幕下52枚目 2–5 |
西三段目11枚目 2–5 |
2009年 (平成21年) |
東三段目40枚目 4–3 |
西三段目22枚目 3–4 |
東三段目36枚目 4–3 |
東三段目22枚目 4–3 |
東三段目10枚目 4–3 |
東幕下60枚目 6–1 |
2010年 (平成22年) |
西幕下28枚目 3–4 |
西幕下36枚目 1–6 |
東三段目6枚目 3–4 |
東三段目22枚目 3–4 |
東三段目40枚目 4–3 |
西三段目25枚目 4–3 |
2011年 (平成23年) |
東三段目13枚目 3–4 |
八百長問題 により中止 |
東三段目27枚目 休場 0–0–7 |
東三段目82枚目 5–2 |
西三段目49枚目 2–5 |
東三段目76枚目 6–1 |
2012年 (平成24年) |
西三段目18枚目 2–5 |
東三段目44枚目 3–4 |
東三段目61枚目 5–2 |
西三段目30枚目 2–5 |
西三段目56枚目 5–2 |
西三段目27枚目 5–2 |
2013年 (平成25年) |
東三段目2枚目 引退 3–4–0 |
x | x | x | x | x |
各欄の数字は、「勝ち-負け-休場」を示す。 優勝 引退 休場 十両 幕下 三賞:敢=敢闘賞、殊=殊勲賞、技=技能賞 その他:★=金星 番付階級:幕内 - 十両 - 幕下 - 三段目 - 序二段 - 序ノ口 幕内序列:横綱 - 大関 - 関脇 - 小結 - 前頭(「#数字」は各位内の序列) |
改名歴
[編集]- 秋山 隆司(あきやま たかし)1995年1月場所 - 1996年5月場所
- 秋ノ山 隆司(あきのやま - )1996年7月場所 - 1997年1月場所
- 秋山 竜二(あきやま りゅうじ )1997年3月場所 - 2001年1月場所
- 白鴎洋 竜二(はくおうなだ - )2001年3月場所 - 2001年11月場所
- 秋山 竜二(あきやま - )2002年1月場所 - 2006年1月場所
- 一山 秋一(はじめやま あきのり)2006年3月場所 - 2007年1月場所
- 秋の峰 修道(あきのみね しゅうどう)2007年3月場所
- 秋乃峰 修道(あきのみね - )2007年5月場所 - 7月場所
- 秋乃峰 將司(あきのみね しょうじ)2007年9月場所 - 2013年1月場所
脚注
[編集]- ^ 新十両は栃飛龍のみ、再十両は2人 スポーツ報知 2013年1月30日(2013年1月30日閲覧)