神戸村 (愛知県渥美郡)
表示
かんべむら 神戸村 | |
---|---|
廃止日 | 1955年1月1日 |
廃止理由 |
合併 |
現在の自治体 | 田原市 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本 |
地方 | 中部地方、東海地方 |
都道府県 | 愛知県 |
郡 | 渥美郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
面積 | 14.27 km2. |
総人口 |
5,375人 (1950年10月1日) |
神戸村役場 | |
所在地 | 愛知県渥美郡神戸村大字西神戸字殿畑24 |
座標 | 北緯34度38分59秒 東経137度16分36秒 / 北緯34.64967度 東経137.27653度座標: 北緯34度38分59秒 東経137度16分36秒 / 北緯34.64967度 東経137.27653度 |
ウィキプロジェクト |
神戸村(かんべむら)は、愛知県渥美郡にあった村である。現在の田原市の一部に該当する。
渥美半島の村であり、太平洋に面する。村名は、この地域がかつて神戸(伊勢神宮領)であったことから名づけられたという[1]
沿革
[編集]- 江戸時代末期、この地域は田原藩領、寺社領などであった。
- 1878年(明治11年)11月28日 - 新美村、志田村、赤松村、東ヶ谷村、本前村、谷ノ口村、青津村、市場村、漆田村、水川村が合併し発足。
- 1882年(明治15年)8月20日 - 神戸村から西神戸村[2]、東神戸村[3]、南神戸村[4]が分立。
- 1889年(明治22年)10月1日 - 西神戸村、東神戸村、南神戸村、大草村と合併し、改めて神戸村となる。
- 1955年(昭和30年)1月1日 - 田原町、野田村と合併し、改めて田原町となる。
- 2003年(平成15年)8月20日 - 田原町が赤羽根町を編入し即日市制施行。田原市となる。
交通機関
[編集]教育
[編集]神社・仏閣
[編集]- 久丸神社
- 神明社
- 西光寺
- 伝法寺
- 松本寺
- 大乗院
- 正楽寺