直川駅
表示
(神原駅から転送)
直川駅* | |
---|---|
駅入口と公衆トイレ(2009年7月) | |
なおかわ Naokawa | |
◄直見 (4.8 km) (10.6 km) 重岡**► | |
所在地 | 大分県佐伯市直川大字上直見[1] |
所属事業者 | 九州旅客鉄道(JR九州) |
所属路線 | ■日豊本線 |
キロ程 | 213.6 km(小倉起点) |
電報略号 |
|
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 1面2線[1] |
乗車人員 -統計年度- |
15人/日(降車客含まず) -2015年- |
乗降人員 -統計年度- |
31人/日 -2015年- |
開業年月日 | 1920年(大正9年)11月20日[1] |
備考 | 無人駅[1] |
直川駅(なおかわえき)は、大分県佐伯市直川大字上直見にある、九州旅客鉄道(JR九州)日豊本線の駅である[1]。
歴史
[編集]- 1920年(大正9年)11月20日:神原駅(ごうのはるえき)として鉄道省が開設[1][2]。
- 1961年(昭和36年)3月20日:直川駅(なおかわえき)に駅名改称[1][2]。
- 1962年(昭和37年)10月1日:貨物取扱廃止[2]。
- 1984年(昭和59年)
- 1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化により九州旅客鉄道が継承[2]。
- 2017年(平成29年)
駅構造
[編集]特急にちりん同士の行き違いも、この駅で行われることが多い。
無人駅である[1]。かつて存在した木造駅舎は2003年12月頃に解体され、現在はホーム上に待合所があるのみとなっている。かつての便所は、駅舎解体時にコンクリートで基礎ごと密封されていたが、2009年3月頃に新たな公衆便所が駅舎跡へ設置された[1][8]。保線区の詰所があるが、こちらも無人である。
のりば
[編集]のりば | 路線 | 方向 | 行先 |
---|---|---|---|
1 | ■日豊本線 | 下り | 延岡方面 |
2 | 上り | 佐伯方面 |
-
駅舎跡に新設された公衆便所
-
跨線橋から佐伯・大分方面を望む
-
跨線橋から延岡・宮崎方面を望む
-
短冊形の駅名標
利用状況
[編集]- 2015年度の1日平均乗車人員は15人である。(前年度比-2人)
乗車人員推移 | |
---|---|
年度 | 1日平均人数 |
2000 | 41 |
2001 | 45 |
2002 | 56 |
2003 | 45 |
2004 | 34 |
2005 | 34 |
2006 | 23 |
2007 | 27 |
2008 | 24 |
2009 | 26 |
2010 | 23 |
2011 | 20 |
2012 | 14 |
2013 | 17 |
2014 | 17 |
2015 | 15 |
駅周辺
[編集]隣の駅
[編集]脚注
[編集]- ^ a b c d e f g h i j k l 『週刊 JR全駅・全車両基地』 44号 宮崎駅・都城駅・志布志駅ほか80駅、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2013年6月23日、21頁。
- ^ a b c d e 石野哲(編)『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 Ⅱ』JTB、1998年、756頁。ISBN 978-4-533-02980-6。
- ^ ““無人駅”ついに過半数 県内 中判田、天津、豊前長洲・・・ 新たに11駅、11月から”. 大分合同新聞(朝刊) (大分合同新聞社): p. 15. (1984年9月4日)
- ^ 台風第18号による被害状況について(第1報) (PDF) - 国土交通省災害情報(2017年9月18日10:00現在)(2017年9月18日発表、9月19日閲覧。)
- ^ 鉄道代行輸送についてのご案内 (PDF) -九州旅客鉄道(2017年9月19日、同日閲覧)[リンク切れ]
- ^ “JR代行バス運行 利用者、早期復旧願う”. 大分合同新聞: p. 11(夕刊). (2017年9月19日)
- ^ 【9 月 25 日(月)以降の運転計画】日豊本線・豊肥本線の運転計画について(お知らせ)- 九州旅客鉄道(2017年9月25日発表、同日閲覧。同日オリジナル (PDF) をアーカイブ化)
- ^ 新設された公衆便所には、着工年月日が2009年3月であることを示す銘板がある。
- ^ “巨大カブトムシが国道10号線に出現!!”. 佐伯市観光ナビ. 佐伯市 (2019年11月6日). 2024年2月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年9月11日閲覧。
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- 直川駅(駅情報) - 九州旅客鉄道