コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

祇園寺 (調布市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
祇園寺
所在地 東京都調布市佐須町2-18-1
位置 北緯35度39分33.8秒 東経139度33分19.4秒 / 北緯35.659389度 東経139.555389度 / 35.659389; 139.555389座標: 北緯35度39分33.8秒 東経139度33分19.4秒 / 北緯35.659389度 東経139.555389度 / 35.659389; 139.555389
山号 虎狛山
院号 日光院
宗派 天台宗
本尊 阿弥陀如来
創建年 天平2年(730年)または天平勝宝2年(750年
開山 満功上人
別称 佐須薬師
札所等 関東九十一薬師霊場10番札所
関東百八地蔵霊場101番札所
調布七福神福禄寿
文化財 鉄造僧形八幡神坐像(調布市指定有形文化財)
法人番号 9012405000961 ウィキデータを編集
祇園寺の位置(東京都内)
祇園寺
祇園寺
祇園寺 (東京都)
テンプレートを表示

祇園寺(ぎおんじ)は、東京都調布市にある天台宗寺院。山号は虎狛山。本尊は阿弥陀如来

歴史

[編集]

730年天平2年)または750年天平勝宝2年)、満功上人によって開山された。満功上人は深大寺を開創したことでも知られている。当地は満功上人の生誕地でもある[1][2]

当初の宗派法相宗であったが、平安時代天台宗に転宗している。その後は寺運衰微して無住の時期も長く、その間に諸文献も失っていため、詳細な由来等は不明になっている[2]

当寺が所蔵している薬師如来像は「佐須薬師」と呼ばれている。行基作とされており、現在は秘仏となっている[1][2]

明治時代多摩地域自由民権運動の拠点になっていた。1908年(明治41年)9月12日に当寺住職だった中西悟玄が「自由民権運動殉難者慰霊大法要」を開催、自由民権運動に殉じた闘士の菩提を弔った。板垣退助も参列しており、板垣が記念植樹したのが「自由の松」である。現在、自由の松は大木となっており、「板垣死すとも自由の松はすくすくとのびている」と説明されている[1][2]

文化財

[編集]
  • 鉄造僧形八幡神坐像(調布市指定有形文化財 平成7年2月23日指定)[3]

交通アクセス

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c 柴田博、相川浩子 著『武蔵野古寺巡礼(シバ巡礼シリーズ2)』シバ、1994年、34-38p
  2. ^ a b c d 虎狛山日光院祇園寺(通称:佐須薬師)天台宗東京教区
  3. ^ 指定・登録文化財一覧調布市

参考文献

[編集]
  • 柴田博、相川浩子 著『武蔵野古寺巡礼(シバ巡礼シリーズ2)』シバ、1994年