コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

石川県道215号森本津幡線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
石川県道215号から転送)
一般県道石川県道
石川県道215号標識
石川県道215号森本津幡線
路線延長 15.028km
陸上区間 11.956km(現道部分)
3.072km(旧道部分)
制定年 1960年昭和35年)
起点 森本交差点
石川県金沢市弥勒町)
主な
経由都市
金沢市、河北郡津幡町
終点 刈安北交差点
(河北郡津幡町刈安)
接続する
主な道路
記法
国道359号
国道8号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路
河北郡津幡町杉瀬から下り方向をのぞむ

石川県道215号森本津幡線(いしかわけんどう215ごう もりもとつばたせん)は、石川県金沢市と同県河北郡津幡町とを結ぶ一般県道石川県道)である。

路線概要

[編集]

IRいしかわ鉄道線の東側にそって北東に進む。現区間はかつての国道8号および国道159号に該当する(詳細は「歴史」の項を参照)。

歴史

[編集]
  • 1960年昭和35年)10月15日:路線認定。認定当時の経路は以下の通り:河北郡森本町(現・金沢市森本)から、荒屋、八田と北西方向に抜けてから、東に進み、今町地区内に入って、北に折れる。その後、旧北国街道にあたる経路を現在のIRいしかわ鉄道線と並走するように北上し、河北郡津幡町に入る。そのまま津幡町の中心部に入り、現在の四ツ角交差点で西に折れ、現在の県道庄交差点で北に折れる。現在の清水交差点で、当時の国道159号(現在の石川県道59号高松津幡線)と交わり終点。今町地区から国道8号交点までは一方通行であるため、迂回する必要があった。
  • 2003年平成15年)4月1日:旧国道159号の清水交差点から舟橋交差点の区間も認定し、終点が舟橋交差点に移動。
  • 2008年(平成20年)4月1日:国道8号津幡北バイパスの開通に伴い、現在の経路(旧国道159号の森本交差点から今町跨線橋の区間、旧国道8号今町跨線橋から刈安北交差点の区間)に変更。 これに伴い、北国街道であった県道は市道と町道に降格となる。

通過する自治体

[編集]

接続路線

[編集]

重複路線

[編集]
  • 石川県道201号蚊爪森本停車場線(金沢市弥勒町・森本交差点 - 同市弥勒町・森本北交差点)

周辺施設

[編集]

参考文献

[編集]
  • 『道路現況調書』 石川県土木部道路整備課、2010年

別名

[編集]
  • 城北大通り(金沢市)

関連項目

[編集]