相模原市立鳥屋中学校
表示
相模原市立鳥屋中学校 | |
---|---|
北緯35度32分43.4秒 東経139度13分3.1秒 / 北緯35.545389度 東経139.217528度座標: 北緯35度32分43.4秒 東経139度13分3.1秒 / 北緯35.545389度 東経139.217528度 | |
過去の名称 |
鳥屋村立鳥屋中学校 津久井町立鳥屋中学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 相模原市 |
設立年月日 | 1947年(昭和22年)5月4日 |
閉校年月日 | 2023年(令和5年)3月31日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | C114215020329 |
中学校コード | 140349[1] |
所在地 | 〒252-0155 |
神奈川県相模原市緑区鳥屋1339番地[2] | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
相模原市立鳥屋中学校(さがみはらしりつ とやちゅうがっこう)は、神奈川県相模原市緑区鳥屋にあった公立中学校。
沿革
[編集]略歴
[編集]1947年、学校教育法施行により鳥屋村の新制中学校として開校した。
年表
[編集]- 1947年5月4日 - 鳥屋小学校校舎に併設、鳥屋村立鳥屋中学校として開校。
- 1948年4月27日 - 現在地に独立校舎落成式。
- 1949年1月12日 - 鳥屋中学校にPTA発足。
- 1955年4月1日 - 町村合併により津久井町立鳥屋中学校と改称する。
- 1957年10月14日 - 校歌制定。
- 1959年4月20日 - 旧校舎を撤去し、新校舎を建築する。
- 1963年3月31日 - NHKより放送教育研究校として表彰される。
- 1964年
- 1964年10月10日 - 校章の制定。
- 1965年5月4日 - 津久井給食センターによる学校給食開始。
- 1966年
- 1967年
- 1977年9月25日 - 創立30周年記念式典挙行し、記念誌「なかま」発行。
- 1979年7月24日 - 家庭科室、職員室、校長室の改装、足洗い場新設。
- 1984年4月9日 - 新校舎敷地造成完成。
- 1985年
- 3月11日 - 新校舎ホールにて第38回卒業式挙行。
- 3月31日 - 町主催による、新校舎落成式挙行。
- 1986年3月25日 - 町主催による、屋内運動場落成式挙行。
- 1987年1月20日 - パソコン3台PTAで購入。
- 1988年
- 1991年5月13日 - ランチルーム開設。
- 1992年9月24日 - 町教委より生徒用パソコン18台設置。
- 1993年12月10日 - プール改修工事。
- 1995年6月30日 - プール更衣室改修工事。
- 1996年10月27日 - 創立50周年記念式典挙行、枝垂桜記念植樹、記念誌「思い出」発行。
- 1997年3月7日 - 咢堂桜植え込み枠整備。
- 1998年
- 2006年3月20日 - 市町合併により相模原市立鳥屋中学校と改称する。
- 2008年9月11日 - エアコン設置(PC教室)。
- 2009年
- 2010年3月26日 - デジタルテレビ7台設置。同日、校舎外壁洗浄塗装。
- 2011年11月22日 - 優良PTA文部科学大臣表彰を受賞する。
- 2012年8月24日 - 音楽室・学習室床 フローリング設置。PC教室のノートパソコンに入れ替え(19台)。
- 2015年
- 2016年
- 2017年
- 2018年
- 2019年
- 2020年
- 2021年2月25日 - 自動水栓設置(19カ所)。
- 2023年
学校教育目標
[編集]- 自律・見識・貢献[4]
- この学校教育目標は、『鳥屋学園』に引き継ぐ。
学校行事
[編集]
|
|
|
|
通学区域
[編集]- 相模原市緑区[5]
- 鳥屋
進学前小学校
[編集]- 相模原市緑区[6]
交通
[編集]脚注
[編集]- ^ 神奈川県所属中学コード表 (PDF)
- ^ 相模原市立学校の設置に関する条例 別表第3
- ^ 本市2校目の義務教育学校「鳥屋学園」が開校します (PDF) - 2021年3月17日相模原市公表報道資料(これに本校修了式についての記載もある)
- ^ 教育目標と経営方針
- ^ “小・中学校等の通学区域”. 相模原市. 2021年11月5日閲覧。
- ^ 学校教育法施行細則 第6条 別表第1