コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

田中兆子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
田中 兆子
(たなか ちょうこ)
誕生 1964年????
日本の旗 富山県
職業 小説家
言語 日本語
国籍 日本の旗 日本
活動期間 2014年 -
ジャンル 小説
主な受賞歴 女による女のためのR-18文学賞大賞(2011年)
センス・オブ・ジェンダー賞大賞(2018年度)
デビュー作 『甘いお菓子は食べません』
配偶者 あり
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

田中 兆子(たなか ちょうこ、1964年[1] - )は、日本小説家

経歴・人物

[編集]

富山県生まれ[2]。8年間のOL生活を経て[3]、専業主婦となる[4]2011年、短編「べしみ」で新潮社が主催する第10回女による女のためのR-18文学賞(大賞)を受賞する(読者賞受賞は、上月文青の「偶然の息子」)[5]。2019年7月、「徴産制」で2018年度センス・オブ・ジェンダー賞大賞を受賞[6]

30代の頃には、戯曲を書いていた[7]小説の執筆を始めたのは、40歳を過ぎてからという[4][8]。好きな作家として、笙野頼子古井由吉金井美恵子を挙げている[7]。何を書くか、ではなく、どう書くか、にこだわりを持っている作家が好きだと語っている[7]。影響を受けた本として、茨木のり子『詩のこころを読む』、マーガレット・アトウッドほか『描かれた女性たち 現代女性作家の短篇小説集』、古井由吉ほか『小説家の帰還 古井由吉対談集』を挙げている[7]

作品リスト

[編集]
単行本
  • 甘いお菓子は食べません(2014年3月 新潮社)(2016年9月 新潮文庫
    【収録作】結婚について私たちが語ること、語らないこと / 花車 / 母にならなくてもいい / 残欠 / 熊沢亜理紗、公園でへらべったくなってみました / べしみ
  • 劇団42歳♂(2017年7月 双葉社
  • 徴産制(2018年3月 新潮社)
    2018年度センス・オブ・ジェンダー賞大賞を受賞
  • 私のことならほっといて(2019年6月 新潮社)
    【収録作】歓びのテレーズ / 薄紅色の母 / 匂盗人 / 六本指のトミー / 片脚 / あなたの惑星 / 私のことならほっといて

アンソロジー

[編集]
  • 果てる(2014年10月 実業之日本社文庫) - 収録作「髪に触れる指」
  • 短篇ベストコレクション 現代の小説2020(2020年6月 徳間文庫) - 収録作「若女将になりたい!」

単行本未収録作品

[編集]
小説
  • 跡継ぎのいない理容店(『小説宝石』2018年11月号 掲載)
  • 親子三代(『小説宝石』2019年5月号 掲載)
  • 小さな穴だらけの島(『小説新潮』2019年5月号 掲載)
  • サラリーマンの父と娘(『小説宝石』2019年11月号 掲載)
  • 今日の花を摘む(『小説推理』2020年7月号 掲載)
  • イオンと鉄(『群像』2021年8月号 掲載)
  • サイレン(『群像』2022年8月号 掲載)
エッセイ
  • お仕事小説の「お」は、いつからついたのだろう?(『小説宝石』2020年5月号 掲載)

脚注

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ 田中兆子|女による女のためのR-18文学賞
  2. ^ 「甘いお菓子は食べません」田中兆子氏 | 日刊ゲンダイDIGITAL
  3. ^ 田中兆子『甘いお菓子は食べません』|新潮社[リンク切れ]
  4. ^ a b 日下部元美 (2021年12月28日). “少子化考 男性に性転換義務づけ、出産奨励…小説「徴産制」著者が考えた矛盾”. 毎日新聞. 2021年12月28日閲覧。
  5. ^ 田中兆子|実業之日本社
  6. ^ 2018年度 第18回Sense of Gender賞 大賞 田中兆子『徴産制』〈新潮社〉”. ジェンダーSF研究会. 2021年12月28日閲覧。
  7. ^ a b c d 『甘いお菓子は食べません』著者 田中兆子さん bestseller's interview | 新刊JP
  8. ^ 田中兆子 インタビュー 女による女のためのR-18文学賞

関連項目

[編集]